元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

3月7日(☁️)

2024-03-07 09:40:00 | Weblog
だめだ

だめだ

だめだ

同じ轍を踏んではいけない

何のために野良になったんだ

******

月曜日…PTからの自主練

PTは前回の復習から
スクワットラックにぶら下がってのレッグレイズ

ぶら下がった時に揺れない自分的な技を掴んだので今回はすんなりクリア

この後仰向けになってのレッグレイズ
腹直筋をなるべく使わずインナーを使う

トレーナーが

びが山さんには下半身の◯#&☆*€€をやりたいんだよね

と呟くのが聞こえた
何をやるのかはわからないが下半身のトレーニングだというのはわかった笑

だいぶ前からだが

えいっ!えいっ!
みたいに動きが止まる感じではなく、鍛えたい部分に効果のある範囲を動きを止めずなめらかにって感じでのトレーニングをしている

これってやってる時はけっこう気持ちがいいのだが、気づくとかなりやられていたりする

SQやったりランジやったり踏み台昇降やったり

求められるのは平面的な動きではなく3Dな感じの滑らかさ

この日はプッシュアップがアップデートされて、なかなか面白い動きになった

できるようになったのが嬉しかった
効果が広範囲にわたってる感じがした

PTの後はプールへ

続キック練
そんなにすぐには効果が現れるとは思ってないが、少しは兆しが欲しいものだ笑

最近また、HRを気にするようにしている

ようやくその辺を気にするくらいまで来たかな?と思ったから

予想以上に上げられない
一生懸命キックしたのに140くらいまでしかいかない

この辺が大きいよな
もう少し上げられないと色んな場面で苦しくなってしまう

火曜日…モノフィン練習会からの中級スイム

モノフィンも、最初のうちは
まだ2回目なのにうまいとか煽てられていい気になっていたが、さすがに7回目になるとそうはいかない

シュノーケルを装着してない時は気持ちよく泳いでいたが、こいつ(シュノーケル)のおかげで困難を極めている

ウェービング良くなってきてるよ

と、なんとなく曖昧な褒められ方をした

みんながスムーズに泳いでいるのを見ると尊敬以外のなにものもない


そうだ!八尋コーチに大会出ないのって声をかけられた

まだまだそんな段階じゃないですよー
シュノーケルも上手く使えないし
と言ったら

アプニア(シュノーケル無しでUW)で行っちゃえばいいじゃない
と言われた


まあ、もし大会に出るなら、まずはそれかなとは思っていた笑

練習後コーチに
競泳の練習でシュノーケル付けてクロール泳ぐといいよ
と言われたのだが


うちのチーム(うっかり言ってしまった)はみんな速くって、シュノーケル付けてモタモタしてられないんですぅ😢
と応えたら笑っていた

ホントはやってみたいんだけどね

重たいフィンを背負ってスポクラへ向かった

中級スイム参加
肩を動かしてないので、この練習会で動かしバランスを取った


最近モノフィン練習でのダメージが大きくなってきたせいか、そこそこの疲労感だった


水曜日…ぎっぱ

PTでの重篤な筋肉痛に前日の疲労もあったが、絶対キャンセルしたくないって…なぜか思った笑

FBとかにメニューをアップすると、あたかもちゃんと全部泳ぎましたみたいな感じだが、スタワンの練習はここ何年かまともに出来たと思った試しはない

私はこのメンツに混ざって泳いでいいんだろうかと思ってしまう

どう考えても異物混入状態である

この辺が野良になった理由でもある

もっと厚かましくなろうと思ってはいるのだが、古くからのメンバーだったから混ぜてもらってるって感じがするのだ

こういう思いは自分で取り除いていかなければならないわけで…そのためにもう少し泳げるようになって戻ろうと思ったのだ


でも実際には自分にフィットする練習会がない

スポクラでは物足りない
で、自主練もしたりする

いろんなものを組み合わせて泳いでいる

でも、実際にどのくらい泳げるのかは常にタイムを取ってもらったりしながらでないとわからないし、この泳ぎだとこのくらいみたいな感覚も出来上がらない


そんなわけで…

スタワン練習にずるずると戻って行くことになる

行くと落ちこぼれ感に苛まれる

こうなると…

また同じ轍を踏むことになる

******

心の問題なんだよな

グダグダ考えずに、とにかく泳げ!って決めたじゃないか


。。。今日中に心身ともに復活して、明日はどどへ行こう


でも、野良になる決心をした頃に比べると、大分泳ぐことが楽しくなってきた

一歩前進といったところかな笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月4日(☀️)

2024-03-04 10:58:00 | Weblog
リビングから見える空は…

いかにも花粉がぶんぶん飛散してそうな、濁った空だ

やだやだ🤧

******

先週水曜日、ぎっぱをサボってゴロゴロしていたが、やはりこれはいくらなんでもマズイと思い、スポクラの泳法レッスンみたいなプログラムが終わる頃にプールへ行き前日のPLの復習を少しした


なんだか先週は疲れが溜まり気味の週だったな

木曜は、用事があって練馬へ
ついでにお嬢2の家へ食料を大量に持って寄ってきた

2人とも仕事が忙しいらしく、家が荒れていたので少し片付けを手伝ってきた

びが山が1人暮らしをしていた頃、八ばあが遊びにくると

家に居ても退屈だ

と言うので、普通は掃除したり片付け物したり食事の買い物行って作ってくれたりするんじゃないの?

と言ったら…


イヤダ‼️

と言われた🤣


金曜日…どどへ行った

アシストだった
向井さんが居ない今、私は誰が引っ張ってくれるんだろう?と思ったが
体型的な理由からか、つぼよーとペアになった

もう、ロープの持ち方も装着の仕方も曖昧な状態だった笑

そして、大きなダメージを受けた🤣

練習が終わった時、使ってはいけない蓄えも使ってしまったような感じだった

翌日のDGBもポチしていた

帰り道
200…3本か…

200なんて何すればいいんだよ

普通にFrで泳げばいいだけじゃん

って事で1回落ち着くが

少し歩くと

200だよ…
昔は好きな時期もあったけど

今は何やればいいんだよ

って、普通200Fr泳げばいいんじゃん

と、また落ち着く

が、少し歩くとまた同じ事が頭に浮かぶ


そんな禅問答のような事を繰り返し、とりあえずはキャンセルする事もなく、その日は終了


土曜日…

朝方身体が痛くて目が覚めた

挫けた…

DGBキャンセル…
やっぱスタワン練習を2日続けては無理だと悟る

朝はいつもの時間には全然起きれず
午前中は寝てばかり

せめて14:10〜のスキンダイビングに行ってシュノーケルの練習だけでもと思ったが、昼食後眠ってしまい13:00過ぎに目が覚めたが身体が動かない
20分ぐらいダンゴムシのように丸まっては立ちあがろうと繰り返し、ようやくギリギリでスポクラへ

プログラムに参加してるうちに身体が起きてきた
動きたくなってきたので、結局キックの練習を30分ぐらいした

日曜日…昨日

午前中に用事を済ませて、夕方小学校プールへキック練に行った

やっぱ25mで練習しなくちゃと思ったのだ

ペースクロックを見ながらやったのだが…
結構頑張ったつもりなのに、すんごく遅くって

もう何も考えずキックをひたすらやるしかないなと思った

YouTubeで見たカッサプレートを使って足首を柔らかくするって言うのを試してみたら確かに効果があるのがわかった

遅いけど、これをやらずにキックするよりは楽なので、へこたれずにできるなって思った


短水路アクアティクスまで1ヶ月

まだまだだと思っていたのにな
とりあえず、5月のセンマスを1つの区切りとして今後の事は考えよう


いろいろいろいろ問題が多い泳ぎだけど、1番の問題は…やっぱキックだと思う

だいぶ前からわかっていた事だったはずだ

なのに避けてたんだよなあ


反省…

******

明後日のぎっぱをポチしている

明日また禅問答のような日になりそうだ笑笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月28日(☀️)

2024-02-28 10:16:00 | Weblog
今日も風が強い

まあ、あまりにも昼時の不在が続いたので、本日はぎっぱをキャンセルしてダンナとお出かけしてもいいかなと精一杯譲歩したのだが「風が強いから出かけない」と言うので…

ししまると並んで転がっている

ちょっと空気が良さげなところに行きたいなという気持ちはある

1人で等々力渓谷でもいこうかと思ったら、広範囲で閉鎖されてるらしい

気持ちは休みモードになってしまったので、今日は運休かな

そんなに泳いでる感じはしないが、少々疲れ気味ではある


なんでかな?ということで、1週間を振り返ってみよう

******

木曜日

アローズから美容院

電車でアローズ行ったから、悪天候だったのだろう

前回と同じくメディシンボールでの腹筋2種とストリングスバンドでの懸垂
その後メンテ

予想通り背中バリバリ
本当は八戸から帰ってきたタイミングで行ければよかったんだけどね

でも、以前のように故障っぽい痛みは無かった
なるちゃんも危ない感じはしないと言ってくれたので、安心してマゾる事ができるなと思った笑

美容院へはアローズから徒歩で
寒かった記憶がある

美容院のお姉さんに「忍びの家」というドラマを勧められ観ていた

結局、帰宅後も続きを観ることになった


金曜日(祝)
どどへ行った

そういえば昔々はこんな練習しょっちゅうあったよな的な

休むな!心拍数上がってるうちに泳げ!

って感じの目まぐるしいメインだった

。。。かなりへばった
以前はこういう練習好きだったのになぁと郷愁を感じた笑

土曜日
さすがに10×50のラクテートなんて泳げる気がせずDGBキャンセル

しかし昼頃になったら回復してきたので、陸でできるBcのスタート練みたいなのをやったり腹筋したり後転したり前転したり

逆立ちをしてみてふと思った

そういえばいつも右足軸でやってるよな…
逆はできるんだろうか??

多分できないだろうなと思いながらやってみた

やはりできない

悔しいので何度かトライ
結局できなかった


こういうの多すぎるな…私

でも、1つずつでもできるようになると、いい事があるような気がする笑

またやってみよう


お昼を挟んで、午後からスキンダイビングに参加
シュノーケルの練習が出来る大事な30分である
練習会の後、頑張るキックの練習だけして上がった

元々おっそーいキックだが、最近何か変な感じがして、とりあえずやってみることにした

しかし…キックって嫌いじゃなかったんだけどなあ
いや、今だって別に嫌いなわけじゃないけど、遅くてみんなについていけないからやだなって思ってるだけだ


日曜日

30分のクロールPL
キャッチがきちんと出来るとリカバリーは意識しなくても綺麗にできてるようだ

1度上がってジムへ行き
腹筋、プッシュアップ、ラットプルダウン

再びプールへ
Flyのフォーム練習会の後初級スイムへ参加

こちらのコースは…初級とは名ばかりの強度

だいたい、なぜ初級にこのメンバー??って感じだが、この女性コーチはメンバーを見て内容を決めてくるので、みんな来ちゃうんだよね

しんどかったな
でも時間が短いから耐えられている
スタワンはこんな強度で×2だなと思った

月曜日
モノフィン練習会からのPT

モノフィン練習会は、遂に休み休みだが最後までシュノーケル装着で泳いだ

シュノーケルを使うようになって5回目である
最初の1〜2回は、慣れるためということでビーフィンのドリルの間だけ使用

3回目でモノフィンドリル1往復まで
4回目は2往復

なので、この日はモノフィンドリル全部までのつもりだったのに、コーチにメインも装着するように言われ…みんなの邪魔にならないようひーふー言いながら泳いだ

コーチに言われたような感じで泳げた時は呼吸は楽ちんなのだが、蹴るタイミングがずれたり頭を動かしたりすると途端に苦しくなる


という事でダメージはそこそこデカかった
その上、この日からモノフィンを持ち歩くことになり…強風だったし…しんどかった

フィンを背負って歩いてたら、いきなりの突風で足を離せば凧のように空に舞い上がるのでは?と思った(やらなかったけど笑)

PTは、かなり久しぶり
スクワットラックにぶら下がっての腹筋
ぶら下がった時揺れないようにするスキルを会得👏

その後バラボに乗って動画を撮りながらのバタ足

どうやら、以前はこうではなかったらしい

…膝が曲がっている

これを直すにはどうすればいいのか

他の動きをして自分で探すというのをやった



土曜日に家でやった反対足逆立ちトライのせいで尻が筋肉痛だった。。


火曜日(昨日)

アクアティクスセンターへ
Gさんと肉コのパーソナル

2人の悩みが同じだったのでメニュー有りの練習

いきなり膝曲がりのキックを重症と指摘された
プロにはなんでもすぐバレるという事を実感

とにかく内容が濃くて、言われた事ともらった動画を照らし合わせて修正していくしかないなって思った

当面の練習目標は、なんとかまとまった

しかし、普通に体を動かすというのは難しいもんだなと思う

なまじ過去に体育とかで不自然な動きを教わったために、幼い子供のように自然に動けなくなってしまってるんだと思う


こういうの怪我のもとだよなぁ

******

アローズに行った時、なるちゃんにブログ読んでると俺も疲れてくるって言われたのだが…


今、1週間振り返ってみたら…

自分でも疲れた🤣

今日は運休でよかったんだな笑笑

明日は練習には行かないが用事があってお出かけしなければならない

金土はダブルポチしているし…



ごろごろしよーっと
(でも、キック練はしたいなぁ笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日(☂️)

2024-02-21 20:48:00 | Weblog
いよいよ何曜日かわからなくなってきた

いや、正確には何曜日かはわかっているけど世の中の休日と自分の休日が一致してない気持ちの悪いモゾモゾ感がある

今日なんかは…
びが山的には休みの前日で、お酒いっぱい飲んじゃおーとか思ったりする日である

なぜ休みの前日かというと、明日は練習の予定を入れてないからだ

先日スポクラからの帰路につきながら思った

私はなぜいつも時間に追われているんだろう?

。。。そうだ!練習会に参加することが仕事のようになっているからだ と🤣

仕事が休みの前日は…
飲んじゃうよね🍺🍺🍺

******

先週金曜日は結局雑用消化DAYになった

3.900ぎっぱ+八戸日帰りの疲れが取れなくて、運動とか全くしたくなかった

土曜日
スキンダイビングの前に少し泳ごうと思ってスポクラへ

ところがプール混み混みで泳げなかった
ちょろちょろっとキックとかして時間を潰しスキンダイビングへ

いつものようにシュノーケルの練習をさせてもらった

日曜日
お嬢2と孫の家へ遊びに行く予定だったが、孫が発熱で中止

お嬢2が
うち来る?って言うので行ってきた

なので全く運動はせず終了

ホントは少し泳ぎたかったんだけどね

月曜日
さすがに少し泳がなければ
というか、いい加減動きたかった
スポクラで自主練

火曜日
朝ぎっぱ
行くのが大変なのが難点だが(電車が混んでる)昼前に全てが終わってしまい時間に余裕があるのがいい

隣から3コースはなんの練習会かわからないが、びっくりするような人数で、なかなかすごい流れだった

メインはキック
24×50
Br以外を4本ずつ2セットでちょうどいいなって思ったが口には出さなかった

4種目を3本ずつ2セットだって一緒じゃんって言われるのは想像に難くないから

トータルは3,300


水曜日…今日
アクアティクスセンターで飛び込み練習会+自主練

肉練で仲良しになった5人でメイン1コース取って、前半1時間は肉コにお願いして飛び込み練習会

後半は作ってもらったメニューに少しプラスして、最後にダイブで泳いで終了

なかなか中身の濃い楽しい練習だった

4×100のDec.をプルでやった

ここ最近のテーマである

これがなかなか思うようにDec.にならない
こういうのすごく得意だったんだけど、ホントにちゃんとできないのだ
これできないと自分がどのくらいで泳いでいるのかわからないんだよなぁ

まだしばらく頑張ろう

そういえば、DLの時陸でできるBcスタートの練習方法を教えてもらった

家で練習しよう♪

******

いやいや、さすがに背中や肩周りに疲労感が出てきた

一回休みを入れないと故障してからでは遅い

ということで、明日はアローズでメンテ
帰りに美容院へ行って、金土に備えよう

2日ともポチしてるのだが、ホントに2日連続で泳げるのだろうか?

キャンセルするならどど…というか、なんとなくかわりがある金曜なのだが

なぜかキャンセルしたくないのだ

頑張れ!びが山!

今は正面からぶつかる時のような気がするぞ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日(八戸は☂️)

2024-02-15 15:35:50 | Weblog
そういえば夕方から雪が降る予報だった

着いた時よりも風が冷たい

八ばあはとても元気だった
機嫌も良かった

「何しに来たの?」ってか聞かれたので

「元気かなーって思って会いに来たんだよ」と言ったら

「でんきかばー?」と聞き返された

🤣🤣🤣


いつものように爪を切ってあげた

ありがとう😊

と言われ、びっくりしてしまった
今まで言われた事なかったから…

なんだかお利口すぎて…
こわい笑

******

先週金曜日

アクアティクスセンターで自主練
メインは水曜と同じプル
4×100 Des. -2'10
4×50  H -1'10
を2set

サークルは水曜にやってみて決めた

帰りに寄ったスポクラのお風呂で気づいた
上腕が太くなった♪
ようやくである
三角筋も元気を取り戻した感じだし…

ニンマリ😁

隣のブースに居た仲良しGさんに自慢して腕を見せた💪

そんだけプルやれば太くもなるわよっ
と言われた笑


土曜
午前中はPT
最近けっこうガッツリやらされる笑
ケーブルマシンで綱引きみたいなのをやったのだが、半端な重さだと適当にやっつけちゃうからと…かなーり重たい

身体をギリギリまで低くして全身使って踏ん張らなければ太刀打ちできない

これが1番大変だったかな

一度帰宅(これ重要!ダンナの心象が違うはず)

午後からはスキンダイビングへ参加
シュノーケルの練習をさせてもらった

その後、なんとなーく流れでアクアダンスとかっていうのに参加してみた

すんごく単純で面白くなかった笑

私の前にいた人に
さすがですね
初めてでもすぐ覚えちゃうんですね
と言われた

いや…
なんていうか…
これ覚えられない人いないでしょ笑

日曜日
午前中はアローズ

ストリングスバンドを使っての懸垂
自力でできないびが山に光✴️が差した笑
やれた気分になれる
10回3set

すんごく気分がよかった♪♪
Amazonで買ってしまおうか(ストリングスバンド)と思ったが、どこでやるんだよ!と冷静になり踏みとどまった

後はメディシンボールを使った腹筋2種
パワー系のトレーニングって気持ちいい😃

午後は確定申告の書類を完成させた


月曜日…
運休
ゴロゴロ

火曜日
モノフィン練習会
遂にマイフィンでの練習

練習会はまず長めのDL
そして、アップが100〜200
その後ビーフィンでドリル(ここからシュノーケル装着)
休憩挟んでモノフィンでドリル
メインは8×50 -1'15(普通に泳いだ方が楽だ)

先週はモノフィンでシュノーケルを初めて使った…25m2本

今週はモノフィンのドリル全部使うというところまで進んだ(コーチにナイストライと褒められた♪)

まだまだなのだが、一応前進してる感じはある

この日の帰りからマイフィンを背負う事になった
先輩達に倣ってシャトルバスの1番後ろへ
しかし…背負った自分の幅がイマイチつかめず、その辺にぶつかってしまう

どんなにパンプアップしたってこんな肩幅にはならないからねぇ笑

帰りはスポクラへ寄って中級スイムに参加(腕を使えるって素晴らしい!)

家に帰ったら

これもう遅いかな?とダンナが医療費の領収書やら何やらを持ってきた

そこに置いておいてと言ったけど

ここからはびが山の心の声***

遅いに決まってるじゃん!
机の上見ればわかるでしょ!
もうできあがったのっ!
終わったのっ!

しかも、2022年のやつもあるじゃん!
だからー
調剤明細とかいらないって言ってるじゃん!
なにこれー
おばあちゃんの写真とかまで入ってるじゃん!

心の声終了***

有効と思われる領収書をざざっと見ておおよその金額を計算
この金額を加算しても数百円の差だなと思ったので…

提出された封筒にぱんぱんの書類は全部捨ててしまった笑(ムカついてたし笑)
私の時給は高いのだ‼️🤣

水曜日…昨日

鬼のぎっぱへ行った
メインは6×200 -4'00というのは告知されてるので知っている

が、メインに至るまでがミステリー状態

メニューを見て

ぐへっ。。と思った
3,900かよ…

そして、3×300のプルのDec.
確かにプルやらせて欲しいと言ったのだが…何もいきなりこんなに…

と思ったが、先週自主練で2回プルを1,200やったのだ
パドル有りだとどうなるかわからないけど…

鬼がびが子は200か250かなと言っていたのだが、1本目普通に泳げてしまい300を3本泳ぐ事になってしまった

パドルをつけても肩はなんともなくて…

いい気になってしまいそうだなって思った笑

*********

ちょっと前から北枕で寝るようにした

少しでも快眠につながるのならなんでもやってみようと思ったのだ

これが要因の一つになったのかどうかはわからないが、ここんとこなんとなく眠るのが楽になった

変な言い方だが具体的にこれ!というのではなく、たとえ睡眠時間が少なくても身体が楽なのだ


野良効果かしら笑


新幹線が往復とも混んでいて、いささか疲れたので…

明日の予定は明日起きてから決める事にしよう







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月9日(☀️☁️)

2024-02-09 10:22:00 | Weblog
あれから31年か…

今日はお嬢1の誕生日だ
朝4:00に病院行ったんだよなぁ
めちゃくちゃ寒い日だったけど、自分はそんな事感じてる状態じゃなかったな笑

戻れるなら何歳がいい?って聞かれることがある
びが山は30代がいい

子供が小さい頃が1番いい時だったなって思う


なーんて年寄りくさいこと言ってる場合ではない笑

******

2/4 日曜

運休日
確定申告資料整理(だいたい終了)
その後、一周忌の申し込みをするため寺へ

往復5kmウォーキング

月曜日 モノフィン練習会
帰りには雪が降るかもの予報
マイフィン(デカい重い)を受け取る予定なので、傘が無くてもいいような服装で出かけた

集合場所へコーチが来た
びが山の顔を見てぴくりと表情が変わった

。。。忘れたな
とわかった笑

その日使うフィンはプールのすぐそばに借りてる倉庫から持ってきてくれたが、マイフィンとの顔合わせは後日に延期

帰りの天候から、忘れてきてくれてよかったなと思った笑

シュノーケルは先週土曜のスキンダイビングの時間に練習できたのがよかったのか、少し楽になってきた

命の危険があるから🤣とモノフィン使用時はシュノーケルを外していたのだが、この日初めてモノフィン+シュノーケルを体験

まだまだである
当分スポクラのスキンダイビングへ行って練習させてもらおう

帰りは胴体部分の疲労が激しかったのでスポクラプールでダウンしてお風呂入って帰宅

火曜日
朝イチのぎっぱを申し込んでいたのだが、雪のため中止

意を決しての参加
って感じだったのだが、中止になって気持ちの持って行き場がなくなった

とりあえず、中級スイムへ参加
キック中心で1,100くらいだった
この時点で翌日自主練しようと決めてたので、とっとと上がって帰宅

水曜日 アクアティクスで自主練
メインとサブ迷ったがサブへ(あったかいから笑)

行きのバスでまるおちゃんと一緒になり、プールは隣のコース、帰りのバスまでずーっと一緒だった

サブの浅い方はガラガラで1人1コース余裕で使える
好きなこと出来てお得感がある

肉コから指示されたプルのメニューをメインとして泳いだ

サークルを変えて2セット
タイムを見ながら次回同じメニューをやる時の目処をつけた

楽しかった♪
気持ちよかった♪

プールへ向かう時、スポクラの知り合いのおばさんに会った

かなりのスピーカーだ笑

練習を終えてスポクラのお風呂に行ったら

◯◯さんが、びが山さんがアクアティクスへ自主練に行った

って、みんなに言ってたよーと言われた

。。。別にいいけど、特に意味のある情報でもないのに…と思った

木曜日、昨日
ダンナと六本木へ食器等を買いに出かけた

珍しく都会へお出かけした笑

帰宅後はのんびりとHUNTER×HUNTERをみた(長いな、まだ半分も見終わってない)


本日は…
先週またまた本気を出して予約したクラブダンスをキャンセル

…なんとなくダンスより泳ぎたかった

スポクラの練習会も行かないことにした
ごちゃごちゃと狭いプールで泳ぐのも気分じゃない

という事で、予定を全面的に変更してアクアティクスで自主練する事にした



また、まるおちゃんに会いそうだ笑




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日(👹)

2024-02-03 18:13:00 | Weblog
昨夕、ぶつざくラジオ(生物をざっくり紹介するラジオ)のチーター🐆の回を聞いていたら、無性に走っている動画が見たくなって検索

美しすぎる✨
かっこよすぎる✨


思わずししまるに
チーターみたいにとは言わないけど、君だってもう少しなんとかなるんじゃないの?
そんなもふもふごろごろしてばっかりいないでさ!
と言ってしまった

******

昨日の午前中はクラブダンスへ

もう、金曜日ダンスでも行こうかなぁなんていう軽いノリでは絶対予約が取れないとわかった

前の週の土曜日9:00〜予約可能である

本気出した
8:59に予約サイトに入り、9:00になったら更新して即ポチ
これが多分1番早いはず
立ち位置も好きな場所が取れる

びが山がポチした段階で、どこの場所も予約が入ってなかった

あーはっはっは
勝ったな㊗️
と、どーでもいいような勝利を味わった

******

昨日はちょっと試したいことがあった

午前中クラブダンス(10:35〜11:15)に参加し、一回帰宅
昼食を摂って再びスポクラへ戻り中級スイム(13:20〜14:05)へ参加しても人間性に支障をきたさないかどうか

******

久しぶりのダンスは楽しかった♪

やっぱ月に3回くらいは参加したい

終了後は即帰宅

すぐに食べられるように出かける前にある程度支度をしておいたので、なかなかスムーズに進行

これで昼食時に留守の回数が減る
ここで点数を稼ぎ、その分別日に回せるのでお得な感じだ

午後からは中級スイムへ
この練習会の前にフィンスイムというのがあって、みんな連続で出ている
2本続けるとトータルで3,000は超えるらしい

中級スイムは…

今はなくなってしまったが、同じ時間帯にやってた上級スイムとイコールである

最後に10x20 -0'30というのがあった
これ普通に泳ぐととても楽なのだが、15秒以内
超えても2秒と指定された

おかげでHRが結構上げられた

これならDGBも少しはまともに泳げるかなと思った(後に間違いだとわかる笑)

******

とりあえず、人間性は担保できた

夕飯の支度まで余裕があったので、医療費の資料を整理

💢まったく、何回言ってもこうなんだよな

領収書以外不要である‼️と言ってるのに毎年大量の

あなたのお薬とか書いた薬の写真が載ってるやつとか診療明細とか余計なものが提出される

あーめんどくさっ!
とか思って仕分けしてると、ししまるが邪魔をしにくる

試しに診療明細をギュギュっと丸めて投げたら喜んで飛びついた

ついでなので2〜3個投げてやったら、1人で楽しそうに遊んでいた

なるほど…
診療明細はこうやって使うのか

******

今日はDGBへ

昨日そこそこHRを上げられたので期待をしていたが、かるーく裏切られた

やはりそう簡単にはいかないな

そういえばパドルプルがキツくてどうしようもなかった
少し改善されたと思ってたのに…頑張らねば

プルがなんとかならないと、びが山の場合どうにもならないのだ

で、帰りに鬼にぎっぱでPやらせて欲しいとお願いした

ぎっぱについてはアイテムの使用許可も昨日とってある
なんとかして全部泳げるようにしたいのだ

帰りはスポクラでお風呂…と思ったが、スキンダイビングというプログラムがあるので、シュノーケルの練習させてもらえないかコーチに打診

コーチは店長だった

快諾してくれたので1番後ろで泳がせてもらった

ありがたいことにアドバイスももらった

みんなはロングフィンに鼻がしっかりガードされたシュノーケルでめっちゃ楽そうだ

水中の輪っかをくぐったりして遊んでるうちに慣れてきた

また参加してもいいというので、ここを練習の場にしよう

めでたしめでたし

******

スポクラのコーチ達はお願いすると割となんでも叶えてくれる

こんなだったんだ…このスポクラは
と今は感謝感謝である


そろそろ一周忌の申し込みに行かねば

って…なぜダンナは最初から私がやると思ってるんだろうな







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日(☁️)

2024-02-01 21:34:00 | Weblog
昨日、年末に注文したフィンが届いたと連絡があった

来週の月曜からいよいよあのデカいフィンを背負って歩く生活が始まる

しかし…思いもよらぬ方向へ向かい出したものだ
野良になって、何か今まで未経験の分野に踏み込んでみたいと思っていたがモノフィンになるとは思わなかった笑

ただ…
競泳に役立つかもしれないとか姑息なことを考えてる自分がちと悲しい

これはこれで楽しめばいいと思ってるのに、どうしても考えはそっちに行ってしまう

もっとおおらかに
でかーーーい気持ちで
真正面から楽しみたいのにな

******

先週金曜は中級スイムからのプライベート

中級は1,800/45min
メインは10x60+5×80だった
プライベートでは、キャッチの後の動きを徹底的に教え込まれた

自分はまともなタイムで泳げてた時でも、こんな動きはしていなかったに違いないって思った

土曜日
アローズから歯科へ

アローズでは「歩いて来て温まってるうちに動きましょう」という事でレッドコードトレーニングから

短い時間だけど汗が吹き出してくる

歯は大工事がいよいよ終了

スッキリしたー🦷


日曜日…

ナナエと寄生虫館へ
かなり盛り上がった(こんな所で盛り上がるな笑)

その後、都内某所で湾岸レディース+めんず1名で遅めの新年会

いゃ〜
魚うまかったー♪

めっちゃ満足して帰宅


月曜日…スポクラで自主練

とりあえずキックを3×200やってから、金曜のおさらい
言われた事はほぼできずに終了

いつかできると信じるしかない笑


火曜日
肉練 マスターズ

先週よりは少しマシになったような気がした
とりあえず自分を信じて進むしかないなと思った

そうだ!
できないって言うのはやめようと閃いたが…

すぐに泳げる気がしない…
とか口から出ていた笑

帰りはスポクラへ寄って中級スイムへ
なぜにここはサークルがちゃんと守れないんだろう笑

1,400/40min

肉練は長水
スポクラは20m
極端だな…と思った

水曜…
久々のPT
そこそこ重めのウェイトを扱った

ケーブルでプルダウンからのDLからのケーブルでのプルダウン

チェストプレス

後は音を立てないジャンプとかとか


木曜日…今日

午前中は確定申告の資料整理
午後からyucalapinの家へ
おしゃべり止まらず、あっという間に時間が経ってしまった
私の知らないスタワンとか知ってておもしろかった♪

******

こんな感じで比較的明るく元気に毎日を過ごしてる

明日は先週土曜にかなり本気出して予約をとったクラブダンスへ参加
その後、一度帰宅して再びスポクラへ行き中級スイムで泳ぐ予定

明後日はDGBへ果敢に挑むつもり


週に一度は全く予定を入れない日を作ることにした
そのせいで練習帰りにあっちやこっちに行ったり、2部練とかになるが心に余裕ができる気がする


ようやく泳ぐのが楽しくなって来たので、なんとか持続させたいな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日(☀️🥶)

2024-01-25 17:14:00 | Weblog
寒い…

冬だからしょうがない

今日はトンビに襲われた海以来のダンナとお出かけ


山!

少し前からスピリチュアルな空気が吸いたかった

だから、今日は予定を入れないようにしていたら、なんだか目まぐるしい1週間になってしまった

******

先週金曜日

向井さんが上京してどどに参加という事で、びが山も参加

ラストの50MAXはFrで泳いだ
先日の大会の結果はインフルとか関係なく自分の現状だとわかった

パドルプルは水曜に少し泳いでいたからか、辛くなることはなかった
やれば慣れてくるものだ

練習後はみんなで豪華ランチ
お腹ぱんぱんになった

土曜日…結局運休
戦い疲れた1日だった(アサクリ)笑

ふともっと可愛らしいゲームをしようと思いマインクラフトがあったのでトライ

でも結局はNetflixへ逃避

途中になってたブラッシュアップライフを見て、更にVIVANTへ

日曜日…前日ダラダラしすぎたので、スポクラのBrのフォーム練習とスイムトレーニングへ参加

ブイを挟んでのキック
いきなりブイが吹っ飛ぶ

コーチが飛ばないようにキックしてくださいって言ってたのに、ひと蹴り目に吹っ飛んだ

遺伝子レベルで向いてないと再確認

スイムトレーニングは、練習後に自主的にやろうと思ってた10x60がメインだったので、代わりに200のキックとプルなどなど500ちょい泳いで上がった


月曜日…スポクラで自主練
SCとドリル
と…80mのIM(SKPS)

火曜日
その1モノフィン練習会
今回もビーフィンでのドリルの間はシュノーケルの練習

苦しすぎる…

お風呂で3回練習したのだが芳しくなく、お嬢1に相談までしてしまった笑

ちょっとだけヒントになるようなことを教えてもらえた

頼れるのはやはり肉親か🤣

この日も隣はマビコーチの練習会

この間困窮していた人ですか?
と言われたので

そ、そうです(ぷはー)と応えたら

だいぶマシになったじゃないですか
と嬉しいお言葉

でも苦しくて😢

もうみーんなそうだったんだから大丈夫
と今回も励ましてくれた


どうやらこちらのコーチと同じモノフィンのチームらしい

その2
肉練 Flyのフォーム

腕が使えるって素晴らしい✨
ってな感じで疲労感もなく気持ちよく練習できた

結構軽快に泳いだイメージだったが、撮ってもらった動画を見るとスロー再生のようだった笑

でも一応、腕が軽く回ってて◯ということだったので深く考えない事にした

水曜…昨日
肉練 マスターズ

参加者多め
楽しかった♪

最後はしつこく50Fr
更にタイムが落ちた
一体どこまで転がり落ちるんだろう

M姉さんに身体がぶれぶれっていわれたので、もう1本意識して泳いでみた

よくはなったらしいが、タイムは1本目と変わらず

肉コに聞いたら25の入りをもっと速くとの事だった

なんとなくしょんぼりしながらクミちゃんと話した

Frっていつでも普通に泳いでたんだけどなぁ…前は

と言ったら

Bcばっかり泳いで逃げるからですよ
と言われた


ぎくっ!
確かに肩は痛かったし痛くなるのが怖かった

んじゃ、できることはしてたんだろうか?
…逃げてたのは事実だよな…無意識だったけど

クミちゃんは、この前の大会の時動画を撮ってくれていた

てか、あの日の動画は…なんと3人が撮ってくれていて…


今度はもっと華麗な姿を撮ってもらいたいものだ笑笑

******

基本的にはかなりボコボコに凹んではいるのだが

今年1年頑張って、どうにもならなかったら、また考えることにした

こんな心境の時に、今日ダンナと出かけた最乗寺で買ったおみくじが大吉で、目標に向かって進め的なことが書いてあったのを読んだ時は涙が出そうになった

ただ

目標が的外れでなければ達成されるという文言が…ちと気になる🤣

今日はべったり運休

明日からまたがんばろーっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日(☁️)

2024-01-18 15:16:00 | Weblog
尻の筋肉痛が重篤で、ずりずり匍匐前進していたら

ししまるに飛びかかられた

自分よりも低い位置で怪しい動きをするものは撃退しようとするようだ

こんなやつと生活してるので、トンビに襲われても特に怖いとも思わなかったのかも笑

******

昨日は1ヶ月ぶりのPT

いろいろ話ししていたら、トレーナーも正月にインフルエンザAを発症したとの事

まあ、先月の18日から会ってないので、お互いのインフルは直接的に関係はない

が、どうもスポクラ辺りでインフル君はブラブラしていた節は見られる

子供もたくさん出入りするし当然だな

そして、大会前日に痛くなった鼠蹊部
これは、インフルのせいじゃないかという事だった

理由がわからなかったので、それらしき原因が見つかって安心した(月曜くらいまで痛みが残っていた)

昨日は気持ちいいまでの重さと回数でベーシックトレーニング

ラットプル、ベンチプレス、片足スクワット、腹筋


終わった後は大急ぎでパドルの使えるプールへ移動

30分くらいパドルプル&パドルスイム

やろうと思ってた事はまあまあできた

******

八戸に行った時、ズルズル滑る道を歩きながら…

トンビに襲われ→インフルにかかり→大会でどん底の底も抜けることを知り

さらにここで転んだら目も当てられない!と思い、絶対転んではいけない!と思った

帰りの新幹線に乗った時はホッとした笑

火水は無事に楽しく運動して終了

少しはレールに乗っかって来たかな
と思ったら、今朝ドアに足の親指をぶつけ

あ!爪ヤバいかも!

と思ったが、ギリで悲惨な状況は避けられた

それにしても…
歳だからか
巡り合わせか
なんだかよくわからないけど気をつけなくては

******

今年はびが山の生活パターンが変化しそうだ

4月からPTのトレーナーの配属が変わるらしい
でも、基本社員ではないので今のスポクラで、限定的な時間にはなるがパーソナルは続けると言っていた

びが山さんは1人でトレーニングできるし、向いてると思う

心配なのは周りからの影響で精神的にやられちゃう事なんだよなぁ

それがなければ全然大丈夫なんだけど
と言われた

トレーニングは、野良になったし空いてる時にジムに行って1人でやるようにしようと思っていた

この辺はお互いに噛み合ったからよかった

******

今日は運休日である

でも、ただただゴロゴロして終わらないようにしよう笑

思い返してみると…

いつのまにか
まあいっか…とかめんどくさっ!
という理由でやらなくなった事が多い

ここに引っ越して来た頃は走ったりもしてたのだ

まめまめと体を動かしに出かけてたし


今の情けない状態は、ここ5年くらいかけてゆるゆると進行したのだろう

そして、プロに甘えすぎたかな
とも思っている


色々やりたい事があると、ダンナのご飯とか作るのホントにめんどくさくなる

でも、これもボケないようにと与えられた仕事だと思うことにしている


じゃなくちゃ

やってられねーよ🤣


そういえば
シュノーケルの練習をせねば💦

明日のどどへ持って行ってみるかな…






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする