元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

6年前。。。

2009-09-24 15:24:34 | Weblog
ホントにホントに、お久しぶりになってしまいました

今月は、八ばぁの入院、お嬢達2人のインフルエンザ騒ぎで終わってしまいそうな勢いです

そんで、なんと昨日鬼ぎっぱに行くまで、練習会参加は9月になって、たった4回(ひっ)という状態
申し込んでいたがっしくも、結局キャンセルすることになっちゃったし。。。


でも、今週になってインフルエンザも落ち着き

一気に練習不足解消へと向かう事にしたわけです

んで、ちょいと声をかけてみたら、JJが集まっちゃった
その時、ぷにさんが2003年のジャパンのTシャツを着ていて・・・

6年前・・・

あ~ん、6年前に戻りた~い
戻って・・・・水泳始めたぃ。。(ナンダソレカヨ)

ぷにさんがジャパンで泳いでる頃、私は水泳の大会なんか知らない純真無垢なおばさんだったのだ

台の上から飛び込むなんて、そんなはしたない事するなんて、かんがえられな~~~~い。。。みたいな

なのに、今は・・・「どえむ」とかって、私には全然似合わない言われ方をしている




とりあえず、9/20から24まで5日間泳ぐ事に決めた

9/20(日)
コナミで自主練


4x100 SKPS IM
8x25 -0'50位 フロントSC ダブルアーム オルタネイト 片手Fr 2本ずつ
4x400 SKPS Ba
4x200 SKPS Fr
6x50 -1'00 奇:2F/2E~EVE. 偶:ビルドアップ~EVE.
4x25 -0'30 Fr H
Baスタート練12.5x4
時間切れ、チ~ン
DN 100IM

To 3550/80min

夕方、大急ぎでに飛び込んで、閉館ギリギリまで泳いできた
前回、メニューを考えるヒマもなく、1行メニューって言うのをやった

4x400x2set SKPS 1s:Ba  2s:Fr +DN100(Fly、Br)

これが、結構自分的によくって、この日も時間がそんなにないし
Baはこれでやってみた

同じ事をずーーーっとやるっていうのも、大事だなぁって思った
よくわからないが、なんとなく何かが見えてくるような気がする

鬼の練習って、こんな感じに近いなぁって思った



9/21(月)
お休みした鬼泳速のメインメニューを一人でやってみた

1x200 片手Fly交互~ドルフィンFr
4x50 -1’40 行:フロントSC 帰:リアSC(B)
4x50 -1’30 行;ダブルアーム 帰:オルタネイト(B)
1x50 ごえちゃんが教えてくれためぬーに書いてあった、
片手SC片手Frを想像してやってみたが、やっぱわからないので1本でやめた
4x50 -1’20 片手Fr
1x100 IM E
12x50 -1'15 板K 3H/1E
20x50 -0’55 げぼっ こんなの一人でやることじゃないっ!!
1x200 Ba E
1x50 Ba SC+K
2x25 -0'30 H (4本やろうと思ったが、2本でしぼー)
4x12.5 Baスタート練
2x50 Fly/Br Fly/Ba E

To3000/90min

板Kのサークルは-1'10になってて、果敢にもチャレンジしてみたが1set目のイージーで、アウト。。。。みんな、よくこんなのできるなぁって凹む
が、後で聞いたら、フィン有りだったそうだ(ほっ)

そんで、20x50 -0’55 。。。。
参加者は、ちゃんと回りきったみたいだったので、今度泳速行ったときに落ちこぼれてはマズイと思い、すんごくいやだったけどやった。。

プールが混んでたら、できないよなぁ♪とか思って行ったのだが。。。。
なぜか、がらんがらん

50秒位を狙って泳ぎ始めた
気分は暗くても、初めは意味もなく身体は元気なので速めになってしまう

でも、大丈夫
ちゃんと、落ちていった
10本越えたあたりが、一番落ちたかな?ここを越えたら、なんか逆に落ち着いて来たような感じだった

一応、タッチして、立って、ペースクロック見て、はいスタート位の感じでは回れた
かなり、慌ただしかったけど

でも、苦しいから止めちゃおうかって思うヒマもなくスタートだったので
勢いで20本泳いでしまった。。。。大変疲れました

最後に4x25 -0'30ダッシュをやる予定だったんだけど、
2本で、ダッシュゲージに赤ランプ点滅。。。しぼー

でも、これいつかまた一人でやるかも
もうちょい、サークルに慣れてAVE.上げたいっ!


元気なら、夜のコナミの練習会にも行こうと思っていたが・・・
家に戻ったら、そんな事思い出しもしなかった


9/22(火)
JJ集合で、練習

別に、一緒に何かやってるわけでもないが、同じプールにいた
でも、時々話したりできるのが、やっぱ楽しい

がっしく帰りのぱんださんも合流
事前に計画したわけでもないが、4人揃った

私は、5日連続練習の中日で、ちょっと軽め
2600くらいかな?
飛び込みとBaのスタートをちょっとやった

しかし、ダッシュ感がなさ過ぎるんじゃなかい?私。。。

来週は、ちょっとテンポを上げる自主練にしよう



9/23(水)
めったに出られない、お昼の鬼ぎっぱに行った


人数が多めで、メインメニューが変更になった

2set
3x100 -2'10 EVE.が6x50 -1'10
1x50 -2'00 EZ
3x100 -2'00 EVE.が6x50 -1'05
1x50 -2'00 EZ
3x100 -1'50 EVE.が6x50 -1'00
1x50 -2'00 EZ

ちょびっとサークルに余裕があるっぽいので
-1'10をフォーム
-1'05をEVE.
-1'00を帰りちょっと上げ気味で
みたいに泳いでみた

そんで、2set目のラストらへんは、200のラスト意識で
疲れたところで頑張る!って感じにしてみた

家に帰って、ちょっと考えたのだが。。。
こういう練習って、ホントはどうやって泳ぐのがいいんだろう?って。。。

鬼に聞いてくればよかった

鬼は、たぶん、私がこういう風に泳いだんだけどっていうと、自分で目的持って泳いだんだから、それでいいって言ってくれると思うんだけど(イッテクレナカッタリシテ)

コーチの思いって、ホントはどうなのかなぁって、ちょっと。。。知りたい



そんなこんなで、4日が過ぎた。。。

この間、一応筋トレなんかもしたりしてる

ずーっと調子の悪い右腕だが、仕事をしないと痛くならないって事がわかった
こんなに泳いでも、会社行ってないとなんともない

まぁ、以前からどうも、原因は仕事じゃないかって話は出てたんだけどね。。


さて、仕事も始まって、5日間の日程最終日
今日は、肉ぎっぱ。。。Ba泳ぎます!
今月はずーっと、100IMのところをBaで泳いでる
これも、ウーマンズまでと言わずに続ければ、もう少しまともに泳げるようになるんだろうなぁ。。。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする