元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

泳げてよかった♪

2014-06-23 11:20:19 | Weblog
ここ3週間、ずーーーーーーーっと心の負担になっていたコナマス


八ばあの一件で発生したいろんな出来事の処理

もちろん、仕事も家の事もある

時間がなくて、練習に行けない

なにより辛かったのが、2週間以上続いた咳の風邪

やることが山積みのところに、夜は咳で眠れず

どんどん消耗していく


コナマスは、びが山的には好きな大会

エントリーの時点で、ジャパン前にどか~んと狙って行こうと思っていた


そんな大会だから、ぎりぎりまで悩んだ


・・・体調が芳しくない・・・

がっくり体力が落ち込んでる自覚もある



思い切って棄権してしまおうか

そしたら・・・気持ちも楽になれる


と、何度も思った



反面、まだ日にちはある

あきらめるな!なげるな!って言ってる自分も居る



とにかく、今週はいつもの大会前と同じように過ごそう

木曜からは、禁びーる!

そして、今の自分の体力に合わせた調整をしておこう


そう思って過ごした



ひどいもので、プルのインターバルをやろうと思っても、3本でぐったりとか

そういう状態だった(木曜日)



やっぱ・・・棄権かな

って、思ったりした



が、金曜日



急に身体がスッキリ!

あれ!なんか元気だぞ♪

これなら、コナマス泳げるかも♪



まぁ、パワーは無いけど、なんとか泳げそうな感じになってきた


夜は、腹筋とかもする気力が戻っていた





GO!!だな




という事で、土曜は朝一でHなお店に行き、たった1400mの前日アップをし

午後からは、トミーさんとこで調整してもらった




昨日・・・コナマス当日


1本目は朝一の100Bc


出かける前に、一応長水のベストタイムを調べてみた



ガックリ・・

今、こんなタイムで泳げるわけない・・


しかも・・・去年はこの大会のために、横国で自主練までしていた事を思い出した





わ”あああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!




激しく動揺・・・





と、とにかく横国へ向かおう



アップは軽めにすませ、HRだけはなんとか上げようと直前にダッシュを何本かやった




レース水着が、やけに緩かった・・・





頭の中を、絶望的なタイムが表示された電光掲示板のイメージがグルグルよぎる




スタート!!



ターンして、電光掲示板を見た



あ・・・・心が折れなければ、ベストの1秒落ち位でイケるかも♪


がんばるぞ!



って思ったが、後半はいつもと違い・・・


身体の中から力が湧いてくる感じがなくって




ようやくゴール




タイムを見た



じゅわ・・・



涙が浮かんできた



0.47ベストだった



ほんの少しのベストだったけど、すんごく嬉しくって・・・




こんな状態でも、こんなタイムで泳げるんだ・・・




わけもなく、誰にという事もなく「ありがとう!!!!!」って心の中でわめいてた


あぁ・・・はばこの広い肩に抱き付きたい!

宇宙人の細い首を締めつけてさけびた~い!

鬼の背中に飛び乗ってわめきたい!

肉コのお腹にぼよよーんってパンチして笑いた~~~~い!



そんなことが、頭をグルグルした




ささやかなメダルももらった(毎年3位(笑))






すんごく嬉しかったのだが・・・



疲労感半端ない


1時間半後の50Bc・・・



競技順が逆だったら、たぶん棄権してたと思うが

50だから泳いでみようと思った


長水の50Bcは、リレーばっかりで個人種目としての記録が無い




バシバシ飛ばすつもりだったのに・・・


なんだか・・・イーブンみたいになってしまった



結果は、リレーベストの2秒落ち



まぁ、でもこれは想定内



練習できてないって、こういう事だよなって思った




まだまだチームメイトの競技は残っていたのだが

休みたかったので、先に帰ってしまった



家に帰って、横になって・・・


アゴクラトレーナーんとこいって、アゴトレ半分、ケア半分

アローズを出た時には、別人のようにスッキリしていた




で・・・


スッキリしたので、CMCの打ち上げに混ぜてもらいに行った



日本新をまたまた樹立した強者達が、飲んだくれていた(笑)



楽しかった~♪




2次会は、行きたかったけど、体力的に無理だと思い

おとなしく帰宅







人一人が生活するという事は、たくさんの事柄が周りにあるものだとつくづく思う

八ばあが退院して、生活が回り始めるまで、まだまだ煩雑な生活が続くとは思うが

向かっているのは前である!

という事で、びが山もパワーアップしてジャパン目指すぞ!




筋トレしたいよー!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする