元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

10月21日(快晴)

2018-10-21 14:23:20 | Weblog
朝5:15に起床

洗濯機のスイッチ入れて

おにぎり作って

コーヒー入れて

6:05に家を出た


今日の目的地は筑波山

茨城県にわざわざ行くのは初めてだ

車から見える景色も楽しみだ


ったのだが…


ひたすら平らな関東平野の田んぼばかりだった


*******

金曜日

水木の練習疲れでもさもさ過ごしていた

夕方、スポクラプールでウォーキングとDGBのためにちょっぴり予習


翌日が怖くて🍺が飲めなかった(笑)


prime videoでバナナフィッシュ15を見て就寝


*******

土曜日

9:00頃までは普通だったが、出かける時間が近づくにつれ心臓がドクドクし始めた

品川駅に着いた

ゴロゴロを引きずった楽しげな人々がいっぱい居た


臨時手荷物預かり所のおにいちゃんと、なんとなく目が合った


「ふっ…私の弱気を預かってくれますか」

みたいなクサイ台詞が頭を過ぎった


続いて名産品イベントみたいなコーナーの「栗きんとん」というのが目に入った


「く り き ん と ん。。。」

「なんて緊張感のない響きだろう…」

とか思った


びが山の脳は混乱中であった


胸がグニュグニュした


音楽を聴いて元気になろう!と思った

ぽちっとしたら

。。。なんでここでエンヤなんだよー

清々しく寝てしまうじゃないか(笑)


そんなこんなでコズ到着


緊張の中12x50 -4'00へ突入


やろうと思ったことをやるだけだ!って言い聞かせて1本目

比較的いい感じだった

ちょっと自信がついた


1.ストリームラインの手の組み方

2.壁を蹴った時の顎の位置

3.泳ぐ時のテンポの取り方

4.肋骨から腕を動かすイメージ


この4点のみ考えて、ローリングだのなんだのは考えないことにした


後は、10日ぐらい前から腹筋を強化

反り腰だの骨盤の後傾だのってぐちゃぐちゃしてたが、自分の身体を見て


こりゃ腹筋でググッと押し込まないとダメだって思った

いつの間にか年相応な感じのだらしない状態になっていた

トミーさんにも数ヶ月前から体型の変化を指摘されてたんだよね


このせいで外腹斜筋が常に筋肉痛状態になってしまったが、泳いでみたら腹回りの締まり感が気持ちよかった


まだまだ、season1の頃のタイムには遠いが、ちょっとだけ光が見えて来た


終わってみれば、憑き物が落ちたように軽くなるのがラクテートだ


*******


夜中にトラブル発生で睡眠不足ではあったが、冒頭に書いたように無事筑波山へ向かった


ダンナと一緒なのでほとんど山歩きはないと思い軽装で出かけた


でも、せっかく来たのに全く山を味わえないのも寂しかったので、ロープウェイ駅にダンナを捨てて、1人で男体山山頂へ

結構な悪路

岩が多くて手を使って登って行った


山頂で1人で下界を見下ろしてたら、おじさんがシャッター押してあげますよって声かけてくれた


男体山の看板前では自撮り(笑)


昼には家に戻って、今に至る


*******


なんとなく、周りがいろんなことでざわついていて予定が立てにくい


でも…やっぱり練習行って、コーチと話したりしないと前進しないなって思うから


満員電車とか乗りたくないけど、頑張って出かけよー






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする