元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

10月25日(大雨)

2019-10-25 10:59:04 | Weblog
びが山の住んでる地域は、さっき大雨注意報が警報に変わった


10月も後1週間で終わってしまう
雨雨雨雨の1ヶ月だったな…


さて、こんな時間にこんなことをしてるという事は、どどをさぼったわけで


決して雨だからサボったわけではない

昨日の時点では行くつもりだったので、夕方小学校のプールで軽く泳いだりしたのだ


が、目覚めたら非常に調子が悪い

数日前から風邪っぽいなと思いつつ無視していたのが悪かったのかも


明日こそは100を泳ぎたいぞ(と今は思ってる)


**********

華甲を過ぎ、昨日は遂に自分のための年金請求の手続きに行ってきた

どんどん年寄りになっていく感じだ

いろいろ予定を立てても結局75%くらいしか思うようには動けない

午前中練習して、午後からあれしてこれしてって思っても、あれしてぐらいで終わってしまう

チーム練も、2日連続を含む週4回だと…
翌週にしわ寄せが来てしまう

これが歳を取るって事なんだなって、しみじみ思ったりする


でも…


そんなこと言ってしょんぼりしてても始まらないってことで、いきなり暴れたりする事もある


なんか…つい最近まで、もっと動けてた気がするんだけどなぁ


**********


ここんとこ細々とキックの自主練をしたりして、方向もどうやら間違ってないようだし、いつかいいことがあるかもという期待から、泳ぐのが楽しい


以前から思ってたことがある

速い人と遅い人って、どこが違うんだろう?

みたいな事


まあ具体的に経験とか向き不向きとかあるかもしれないが、そういう事ではなくて…

なんていうか…


ある日ネットをゴソゴソ徘徊してたら


速い人と遅い人の違いみたいなのが書いてある文章を見つけた


それには、誰だって練習すれば速くなる

ただ、速くなる時期が違うだけだって


うーむ…


いくらなんでも、三途の川でBest‼️は嫌だぞ


**********


明日は夕方から落語を聞きにいく予定♪♪


すんごく楽しみ♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする