明日は雨模様らしいが、それでもここしばらくは穏やかな天気のようだ
なんとなく…
ほっとする…
フィットビットで睡眠管理してから、初めて睡眠スコアが80を超えた
いつも50とか60とかで、当然日中辛いので眠ろうと思い「今から睡眠」をポチッとすると…
早すぎます
この睡眠はカウントしないでください
と叱られてしまう
たまにはゴロゴロと思って自堕落の極みみたいな生活をしてると
動け!
と命令される
ほっとけ‼️いつも激しく動いてるんだから、今日ぐらいいいじゃん‼️
とフィットビット君に反抗したりするのが…これが、案外楽しかったりする(オタクっぽい)
**********
まあ、そんなこんなで睡眠の重要性は感じつつも、うまく処理できない日々が続いている
血流が改善されれば、もう少しなんとかなると思っていたんだけどねぇ
別にあれこれ思い悩んで眠れないとかそういうんじゃないんだよね
どっちかっていうと身体が安定しないみたいな感じ
そんな事を感じてから、仕事もなくなったし夜練は極力控えるようにした
でも、練習回数からいくと(3/週を基準)どうしても夜練ってなってしまったりする
で、今朝またまた考えた
可能な限り夜練を減らそう、たとえ2/週になっても最終的には睡眠を確保できた方がいいって
そんなこんなで今朝は諸々スケジュール調整
とは言っても、地元で泳いだりして全く運動しない日というのは…ほぼない 笑
**********
少し前から風邪っぽく、金曜の朝起きたら背中が痛くて…どどはサボった
翌日のDGBは、どうしても参加したかったのでおとなしくしていた
そのかいあってか、比較的元気な感じで練習に行けた
さてさて、短水の100Bcは一体どのくらいで泳げるんだろうか
ここんとこの地味練の効果が少しでも出てくれればいいなぁ…
0.01でもいいからジャパンスプリントのエントリータイムきって泳ぎたいなぁ…
などと考えながらプールへ向かった
1本目…うーーーーーーん
やっぱりびが山の現状はこの程度なのか
地味練の成果はまだないのかな…
というようなタイム
2本目も3本目もほぼ同じタイム
まだまだ基礎練習が足りないのか??
それにしても、どうしてこうあっさり自分を裏切るような泳ぎになってしまうんだろう…
ターンは全然合わないし、どうにもならない
悶々悶々
次がラスト4本目
なんとなく…ごんだが泳いでるのを見ていた
あっ🤭あはははは😂
Bc〜Brのターンで思いっきり笑いながら折り返し違反をした
もっちーコーチも笑ってた
ごんだのおかげで力みが取れたのか(笑)4本目はなんとかターンも合って、ラストも頑張れて、タイムも前3本より4秒も上がった
ほぼエントリータイム
嬉しくて、やったー♪って言ったら
もっちーコーチが、
びが山さん!前半2.4秒もあがりましたよっ!
ってすんごく嬉しそうに話してくれて…
喜びが何倍にもなった
**********
夕方からは、初めてのナマ落語
落語は昔から好きなので、かなり聞いてはいたが、ナマは初めて
某大学落研出身者のみの会
これが、出演者のレベルがとっても高くて、もう笑いっぱなし
楽しかったー♪
落語の後は大分の料理を食べ、その後シェリー専門店でちょっくら飲んで大満足で帰宅
あまりにも楽しい1日で…
翌日、何かあったらどうしようって、ちょっと怖くなった(笑)
**********
笑うって、とっても大事だね
無理にでも笑顔でいた方がいいと思い、薄気味悪く笑い顔を作ったりするが…やっぱ心から笑いたい
今週はスケジュール調整をしたので、当初の予定とは大幅に変わってしまい、チーム練は2回になってしまった
この際レギュラーだから何回行かないと元が取れないとかケチくさいこと考えないで😂、無理のないスケジュールで元気に練習していこう
自然な笑顔のために🤣←自然な笑顔??
**********
金曜日にお嬢1が泊まりに来た
2人で小1時間プールに行ったのだが
WアームBcとかのんびりやってるのを見ると、全く泳いでないとはいえ
自分が沈むとかいう思いは微塵もないんだなって思った
びが山は、気をつけBcキックをゆるゆるやりながら片手を上げると、未だ沈みそうな気がして、いきなりキックをバタバタ打ってしまったりする
今、この気持ちを払拭する練習中である
なんとなく…
ほっとする…
フィットビットで睡眠管理してから、初めて睡眠スコアが80を超えた
いつも50とか60とかで、当然日中辛いので眠ろうと思い「今から睡眠」をポチッとすると…
早すぎます
この睡眠はカウントしないでください
と叱られてしまう
たまにはゴロゴロと思って自堕落の極みみたいな生活をしてると
動け!
と命令される
ほっとけ‼️いつも激しく動いてるんだから、今日ぐらいいいじゃん‼️
とフィットビット君に反抗したりするのが…これが、案外楽しかったりする(オタクっぽい)
**********
まあ、そんなこんなで睡眠の重要性は感じつつも、うまく処理できない日々が続いている
血流が改善されれば、もう少しなんとかなると思っていたんだけどねぇ
別にあれこれ思い悩んで眠れないとかそういうんじゃないんだよね
どっちかっていうと身体が安定しないみたいな感じ
そんな事を感じてから、仕事もなくなったし夜練は極力控えるようにした
でも、練習回数からいくと(3/週を基準)どうしても夜練ってなってしまったりする
で、今朝またまた考えた
可能な限り夜練を減らそう、たとえ2/週になっても最終的には睡眠を確保できた方がいいって
そんなこんなで今朝は諸々スケジュール調整
とは言っても、地元で泳いだりして全く運動しない日というのは…ほぼない 笑
**********
少し前から風邪っぽく、金曜の朝起きたら背中が痛くて…どどはサボった
翌日のDGBは、どうしても参加したかったのでおとなしくしていた
そのかいあってか、比較的元気な感じで練習に行けた
さてさて、短水の100Bcは一体どのくらいで泳げるんだろうか
ここんとこの地味練の効果が少しでも出てくれればいいなぁ…
0.01でもいいからジャパンスプリントのエントリータイムきって泳ぎたいなぁ…
などと考えながらプールへ向かった
1本目…うーーーーーーん
やっぱりびが山の現状はこの程度なのか
地味練の成果はまだないのかな…
というようなタイム
2本目も3本目もほぼ同じタイム
まだまだ基礎練習が足りないのか??
それにしても、どうしてこうあっさり自分を裏切るような泳ぎになってしまうんだろう…
ターンは全然合わないし、どうにもならない
悶々悶々
次がラスト4本目
なんとなく…ごんだが泳いでるのを見ていた
あっ🤭あはははは😂
Bc〜Brのターンで思いっきり笑いながら折り返し違反をした
もっちーコーチも笑ってた
ごんだのおかげで力みが取れたのか(笑)4本目はなんとかターンも合って、ラストも頑張れて、タイムも前3本より4秒も上がった
ほぼエントリータイム
嬉しくて、やったー♪って言ったら
もっちーコーチが、
びが山さん!前半2.4秒もあがりましたよっ!
ってすんごく嬉しそうに話してくれて…
喜びが何倍にもなった
**********
夕方からは、初めてのナマ落語
落語は昔から好きなので、かなり聞いてはいたが、ナマは初めて
某大学落研出身者のみの会
これが、出演者のレベルがとっても高くて、もう笑いっぱなし
楽しかったー♪
落語の後は大分の料理を食べ、その後シェリー専門店でちょっくら飲んで大満足で帰宅
あまりにも楽しい1日で…
翌日、何かあったらどうしようって、ちょっと怖くなった(笑)
**********
笑うって、とっても大事だね
無理にでも笑顔でいた方がいいと思い、薄気味悪く笑い顔を作ったりするが…やっぱ心から笑いたい
今週はスケジュール調整をしたので、当初の予定とは大幅に変わってしまい、チーム練は2回になってしまった
この際レギュラーだから何回行かないと元が取れないとかケチくさいこと考えないで😂、無理のないスケジュールで元気に練習していこう
自然な笑顔のために🤣←自然な笑顔??
**********
金曜日にお嬢1が泊まりに来た
2人で小1時間プールに行ったのだが
WアームBcとかのんびりやってるのを見ると、全く泳いでないとはいえ
自分が沈むとかいう思いは微塵もないんだなって思った
びが山は、気をつけBcキックをゆるゆるやりながら片手を上げると、未だ沈みそうな気がして、いきなりキックをバタバタ打ってしまったりする
今、この気持ちを払拭する練習中である