まだまだ短水路シリーズは続いているが、びが山はひと足お先に終了
なんとなーくゆるゆるとした気持ちで過ごしている
******
日曜はさすがにゴロゴロしていた
月曜日
今月はちょっと量を泳ごうと思い、過去のスタワンメニューを物色
メニューは年度別に保存してある
いゃ〜
しかし、夥しい量のメニューだ
こんなに泳いだのか…
というか、全部でいくらだ?って感じだ🤣
肉コのぎっぱメニューを探していた
大嫌いだった2mmol/lから後半の長水路に向けて再起動しようと思った
探すのに時間をかけたくなかったので、手に取った2016年のメニューから選んだ
total 3,450m
まあ20mプールなので8割程度の距離になるだろうと思い、メニューをコピーして、これをベースに泳いだ
後でApple Watchで確認したら、2,750mになっていた(20mプールなのになんで50という数字で終わってるのかと思ったが、その辺は深く考えないことにした笑)
この日、仲良しのGさんが来ていた
会ったら秋のセンマス(長水)のリレーの話してくるだろうなぁ
おそらく4x100を泳ぐように言ってくるだろうなぁ
と思っていたら大当たりだった
基本センマスのオーダーについてはおとなしく従うしかない
タイムではなく順位が重要なのだ
得点を取らなくちゃなので
びが山にはよくわからないが、どうも隣町のチームには勝ちたいらしいのだ
そんな話をお風呂で延々と聞いていた
。。。私はその前にJAPANがあるんだけどなぁ
火曜日…
アローズへ
このまま練習を続けたら危険な感じがした
なるちゃんに施術してもらった
施術後しばらくするとだるくなって眠くなる
毎回同じなので大会前とか受けるタイミングを図りやすい
緊張していた身体が緩んで、スーッと眠ってしまう
この日も違わずに転がってたら眠ってしまった
中級スイムへ行こうと思っていたが、身体が動かず再び眠ってしまい、気がついたらすでに練習が始まってる時間だった笑
気持ちよかったなぁ
昼寝💤
おかげで夕方からは元気になった
水曜日…昨日
全身から緊張感が抜けて、軽い気持ちで練習へ向かった
犯行予告で知っていたが、決して軽い気持ちで行くようなメニューではない笑
メインの20x50のプルはタイム維持指定
コロナ前のアベレージの2秒落ちぐらいで収まった
現状では上出来である
プルでやられた後のスイムは、キックが遅いびが山にとっては頼るものがなくて辛い😓
10x50 1E1H
Hがどのくらいで泳げるか見当がつかないので1本目は抑えめで泳いだ
タイムを聞いて、このぐらいなら5本泳げるかなと思って続けていたら、3本目に鬼からダメ出し
もっと腕を速く回せとの指示
しょうがないから🤣頑張った
2秒も上がってしまった
ほらー!
こんなタイム出るじゃないか!
と言われたが、ここで頑張ったから‥5本目は普通に落ちた笑
本日は運休日
美容院へ行って、気が向いたら帰りにブラブラ自由が丘でも行ってみようかな