もう師走となり、今年も終わりですね!
それで、時期が遅くなりましたが、今年の内に投稿しようと準備していたものをこれから載せていきます。
その第一弾が 三川地区公民館文化祭
の様子です。昨年も投稿しましたが、今年は人物の写真を 特に「笑顔」
を中心に撮ってみました。昨年よりは上手に撮れたかどうかわかりませんが、表情がわかるような瞬間を撮ってみました。 とにかく見てください!!
第一弾は展示部門やスタッフからです。
開催日は
天気にも恵まれて、入場者数は昨年よりも多かったようです。今年は「茶会ご招待」での可愛いお嬢ちゃん
をなどを撮らせてもらいました。でも、全体的には展示部門は少なく、もれなくは撮っていませんので悪しからず!!
(パソコン展示コーナーは撮っていません?)
( ありあけ山野草会 )
(三川カメラ愛好会)
(竹細工会)
(絵手紙体験コーナー)
(緑と花の会)
(版画、水彩画、アシペン画)
(かな書道会、ペン習字 ??)
(茶会ご案内)

(ステンドガラス:いろどり会)
( 洋 裁 )
( バザーコーナー )


(ぜんざい配布部門スタッフ)
( 友遊広場ミニバザー )
そして、この文化祭の為に尽力された役員
の皆様お疲れ様でした!!
次回は 演芸部門の予定です!
それで、時期が遅くなりましたが、今年の内に投稿しようと準備していたものをこれから載せていきます。
その第一弾が 三川地区公民館文化祭


第一弾は展示部門やスタッフからです。
開催日は



( ありあけ山野草会 )


(竹細工会)


















そして、この文化祭の為に尽力された役員


次回は 演芸部門の予定です!
