松尾清晴オートバイ夢ひとり旅・世界走行中・5年10ヶ月・102ヶ国(訪問111カ国)・28万km走破・総集編

2000年10月~2008年11月まで5年10ヶ月・102カ国(訪問111カ国)1500ccで28万km走破

いごごちのいいナイロビ 2 ケニア

2007年09月28日 | ケニア

ナイロビ宿「ニューケニアロッジ」4人部屋800円私は貴重品も置きっぱなし
つりカヤがベッド別についているが蚊はいないようだ。


ホテル前はバス乗り場で朝から行き先を告げる声でさわがしい


オートバイは裏口の狭い通路から倉庫で待機、ここから出すのが一苦労


ナイロビ市内、ビジネス街は5時、食堂は6時に閉める店、24時間の店など
危ない町と聴くが、そんな感じはいまんとこないようである。


2007年9月24日月曜 はれ
土曜、日曜と休みだったザンビア大使館に朝一番オ
ートバイで出かける。久しぶりにオートバイを狭い倉
庫から引っ張り出して朝のラッシュの中混んでいるナ
イロビ市内を走る。

マイカー、ミニバス、トラックはどんどん突っ込んでく
る。ちょっと隙間があるとどんどん寄せてくる。びび
ってはいられない。オートバイにまたがるとこっちの
もの上り下りの車の流れに真横から突っ込んで一台
ずつ止めて横切る。

その後すいている道路をこれ幸いとユーターンした
ところにポリスが二人。「ア、まずいな」止められた。
「ユーターンはだめだ」「免許書を出せ」聞こえない、
わからないふりして「今日始めて」「わからんばい」
などと日本語でしゃべり続けた。「よし行け」と許して
もらった。ありがとう。

これだけ混んでいるケニア市内で今まで接触、追突
の現場は目にしたことはないケニア人の「運転技術」
はへたじゃない。

9時にすんなりザンビア大使館に着いた。申請書を渡
されたが私は「字が読めない」まして細かい文字は見
えないから「代わって」書いてもらうよう返した。しょ
うがないなー」見たいな顔して受け取って記入して
もらった。写真2枚提出。すみませんねーありがとう。

受け取りはあした25日朝10時。3ヶ月ビザ代25$=
3000円。思ってたより安く助かった。

晩飯は日本人男女6人で食べる。自転車でアフリカ
縦断中のTさんの手作り煮込みご飯、みんなで食べ
た、うまかった。エチオピアであったN君も今日着いた。

2007年9月25日火曜 はれ
ここナイロビの天気は今までと違った一段とカラッと
晴れわたり午後に出ていた入道雲を見なくなった。
ザンビアのビザ受け取りにオートバイで出かける。10
時前につく。

受け取った後ウガンダ大使館にビザ申請する。場所は
きのう確かめていたのですんなり大使館へ。申請書は
きのうと同じように係官に記入してもらった。ビザ当日
午後4時受け取り。3ヶ月ビザ代も50$=6000円。

同じ宿に泊まっているウガンダ人に今は雨雨で洪水に
なっている新聞を見せてもらう。10月になれば「雨もお
さまる」と教えてくれた。ビザが取れたらすぐに走ろう
と思っていたがこれから進むウガンダは10月に入って
からにした。

今日も晩飯はみんなでたべる。今日はカップルの作っ
たスパゲティ、うまかった。90S=180円で作ってもらった。

2006年9月26日水曜 はれ
ウガンダへは10月にはいってから進むことにしたので。
きょうルワンダのビザを取りに行く。ホテルから歩いて
いける近い所。立派なビルの中にある。入り口で身体検
査「マイ、ピストル、スモール」「ときどきビッグ」と股を指
差す。男女の係ニヤニヤ笑って通してくれる。

ここルワンダのビザ申請書も「むずかしい」「文字は読
めない」と係り人に返す。けわしい、冷たい顔で「イング
リッシュ」じゃないか、英語もわからないのか。「マイ 
ジャパニーズ オンリ」とやりとり最後は合唱ポーズで
お願いした。

受け取り当日午後4時、ここルワンダは一ヶ月のみのビ
ザしか発給してくて、一日でも一ヶ月でも同じ値段と言
われる。一ヶ月ビザ代60$=7200円オー高けーなー。

今日の晩飯当番は女性二人組。焼き飯、サラダはうま
かった。


いごごちのいいナイロビ 1 ケニア

2007年09月28日 | ケニア
再びケニアナイロビに戻る

ナイロビ市内は朝が早い信号はあってもなくても同じ、車をよけながら通り抜ける。お年よりは
あるきずらいだろうなー。ここらあたりはビジネス中心街かなー。ビザを取りにいった時撮った。


宿ケニアロッジで晩飯は当番制で作ってもらっている、口ばっかりのわたしは、
でしゃばりでいつもご馳走さまだけ。きょうのスパゲティもビールもうまかった。
今晩の食事代一人90シリング=180円ぐらいかな


宿の通路と屋上洗濯物は屋上に干し場、トイレ、シャワーはすべて共同、トイレは
洋式と手桶水でお尻を洗う二通り。紙も節約できてすっきりする私は手桶派

2007年9月22日土曜 はれ
きのうケニアナイロビ宿「ニューケニアロッジ」にもどる。
エチオピアと違って朝からからっと晴れてきもちいい。
ネット屋でパソコンをつないでもらい日本に送信。

ナイロビ物価
宿「ニューケニアロッジ」
4人部屋一人400シリング=800円
シングル500S=1000円

ビール500ml85S=150円
ニワトリ半分200S=400円
ニワトリ四分の一100s=200円
トマト中10個=100円
玉ねぎ中10個=100円

2007年9月23日日曜 はれ
日曜でナイロビ市内は一段とにぎやか。
全部で30人ぐらい泊まれるここ「ニュケニアロッジ」
宿には日本人旅行者が10人近く泊まっていて今まで
多かった欧米人の姿はめっきり少なくなった。

日本人旅行者は北から来た人南から来た人、近くの
観光地やサファリーツアーに出て行く人、戻ってくる
人と入れ替わり立ち代りのにぎわい。ただ毎日出て
いたサファリーツアーは一週間に一回と少なくなっ
た。

づーっと先の話になるがこれから南アフリカまで走
ったあとガーナーにオートバイを送るつもりでいる。
オートバイは送れるが本人のガーナーのビザをどこ
で取ればいいのか探していたが日本人旅行者がガ
ーナー大使館は南アフリカにあり、ビザが取れそう
なのでひとまずホッとした。