★ BIO-GARDEN ★

山の中に移り住んだbioが 
大好きな植物や手仕事のこと 思いつくまま綴ります。

初夏の my garden

2014-06-20 07:02:20 | 庭の時間


クレマチス「踊場」
楚々としてちょっと日本的なクレマチス。
my gardenにあるクレマチスの中で一番好きです。





山アジサイ「紅」
最初は白く咲き 徐々に紅に染まっていきます。
これも紫陽花の中で一番のお気に入り。



去年植えたマトリカリアがやっと咲き出しました。
絵にかいたようなくっきりとした花姿は やっぱりかわいい

この場所が気に入ってずっと居てくれたらいいな。





姫シャラ 別名夏ツバキが咲き出しました。

むせ返るような夏は もうすぐ、、、、、

いつも思うけど、、、

2014-04-19 15:54:48 | 庭の時間
季節と植物の成長の速さについていけない
一番いい季節なんだからもっとゆっくりゆっくり楽しみたいのに。。。


いつの間にやらチゴユリがいっぱい出て来てた。



ホウチャクソウも。



なんと笹ユリもいつの間にやらこんなに成長していた!



でもまだまだ細いし今年も花は見えないかな。

ただ葉が一枚だけの子供は周りにい~ぱいいるのです(多分生まれて数年は経っていると思う)

あと5年くらいしたらここは「笹ユリの園」

な~んて 今日も妄想が止まらないーーー




息抜き♪

2014-02-28 18:10:21 | 庭の時間
あたたか~い今日は久々庭仕事。

去年から買ってあったマトリカリア、やっと植えれた。

2か月以上も苗ポットですごさせてごめんなさい。

鉢で一冬楽しみ、そのあと地植えにしたスノードロップが咲いています。

夏越し出来たのね。

嬉しいな。



土にさわっていると癒されます~

日陰の庭の美しさ。

2013-06-19 18:49:26 | 庭の時間
木の生い茂るうっそうとしたお庭を大改造して以来、もう6年越しのお付き合い。

マンションに囲まれた癒しスポットのようなしっとりとした庭。

この場所が気に入ってしっかり育ってくれた植物たちを眺めていると

ここが都会の真ん中ということを忘れてしまいます。




笹ユリが咲いてきた!

2011-06-13 08:07:36 | 庭の時間


お向かいさんの敷地。
めったにみえないお向かいさんなので
代わりにチェックしてます。

でもでもでも、、、、我が家でもあったーーーー



よくよく見れば笹とは違うけど
蕾が付くまで見分けるのはホント困難
日陰過ぎる場所だけど移植したらダメになるかもしれないので
このままそぅっと見守ります。

とっても気難しい 山野草の女王様です。

自然の妙

2011-06-11 11:51:48 | 庭の時間


去年いただいた黄ツリフネソウがいっぱい咲いてきた。

こぼれ種のたくましさ!
去年とは比べようもないくらい しっかりどっしりしたお姿。
でも 見れば見るほど不思議な花の形、、、



葉の付け根からの細い細い管に 花がぶら下がっているのです。
花器の釣り舟に似てるのが名前の由来だそうですが
私には グニャリと曲がった尻尾(?)がエビに見えます。

ツリフネソウ科ホウセンカ属と知って納得。
インパチェンスも茎から細い管みたいのでつながっているし
花の後ろに角みたいのがあります。
そしてホウセンカの特徴、種がはじけて飛び散ります。

ということは、、、、、数年後は、、、ツリフネソウだらけ

増やし中。

2011-04-20 21:41:59 | 庭の時間


プリムラ・ゴールドレース

二株買ったのを去年の夏前に株分けしたので
数は多いけど一つ一つがまだまだ小株。
今年は株分けせず大きくすることに専念。

といってもほっとくだけなんだけど、、、



ビオラ・ソレリア“フレックルス”

ややこしいこんな名前より
かの貞三先生の命名した名前の方が ピッタリ!

「そばかす天使」

この子はなかなか増えない。
冬は地上部がなくなってしまうので
ついつい掘り起こしてしまうし、、、
今年からローマンカモミールの植えてある箱に移して
大事大事に扱うことにした。
だからもうちょっと 増えてよね

雪にも負けず、、、

2011-02-16 01:31:55 | 庭の時間
鹿にも猪にも負けず、
せっかくもらえた肥料を
土に鼻をつっこんで食べてしまうチャイの仕打ちにもめげず
やっと一輪咲きました。

クリスマスローズのニゲル



尾高に住むようになって
花がいっぱい育てられるって喜んだけど
咲けばパックリ鹿に食べられる。
猪に地面引っくり返されて 根が張る暇もなし、、、
ターシャのところには猪いなかったのかしら。。。。。

なかなか思い通りにはなりません。ハァー(溜息)

‘2009’森のまーけっとin秋

http://blog.goo.ne.jp/bio-g/e/9f45744b803967de3bf4dea9913b7d64