良いものは美しい
そう思った瞬間(とき)
きっかけは去年マンマ・ミーアで買った直径6センチほどの小さなお皿
陶器だけど鉄のような風合い
お菓子の型を模した形がかわいくって使うあてはないけど買ってみた。
何に使えるかなぁ。。。
最近はサラダとかお塩で食べる方が好きになったから お塩入れて食卓に出そうかな。
だったら小さなスプーンあったらいいよなぁ。
そう思っていたら先日行った信楽のギャラリーやまほんでステキな匙を見つけた。
スプーンではなく匙(さじ)
三つ並んでいた。
材料がそれぞれ違う。山桜とくるみと栗。
風合いも微妙に異なる。
一緒に行ったTさんに「どれがいいと思う」って聞いたら
「最初にいいと思ったのにしたら?」
迷わず山桜を手にしたら「やっぱりね」って言われた。好みが同じ。
作者は木工作家として有名な三谷龍二さん
お皿やお盆などは私レベルではかなり迷わないと買えない値段だけど
長さ7センチ、このくらいのだとケーキセットくらいの値段で買える。
家に帰って 食器棚の片隅で息を潜めていた小皿とあわせてみる。
瞬間 周りの空気がピンとはりつめたような気がした。
いいものはたとえ小さくても 人を感動させる。
そんなものが創れたらなぁ。。。。。
そう思った瞬間(とき)
きっかけは去年マンマ・ミーアで買った直径6センチほどの小さなお皿
陶器だけど鉄のような風合い
お菓子の型を模した形がかわいくって使うあてはないけど買ってみた。
何に使えるかなぁ。。。
最近はサラダとかお塩で食べる方が好きになったから お塩入れて食卓に出そうかな。
だったら小さなスプーンあったらいいよなぁ。
そう思っていたら先日行った信楽のギャラリーやまほんでステキな匙を見つけた。
スプーンではなく匙(さじ)
三つ並んでいた。
材料がそれぞれ違う。山桜とくるみと栗。
風合いも微妙に異なる。
一緒に行ったTさんに「どれがいいと思う」って聞いたら
「最初にいいと思ったのにしたら?」
迷わず山桜を手にしたら「やっぱりね」って言われた。好みが同じ。
作者は木工作家として有名な三谷龍二さん
お皿やお盆などは私レベルではかなり迷わないと買えない値段だけど
長さ7センチ、このくらいのだとケーキセットくらいの値段で買える。
家に帰って 食器棚の片隅で息を潜めていた小皿とあわせてみる。
瞬間 周りの空気がピンとはりつめたような気がした。
いいものはたとえ小さくても 人を感動させる。
そんなものが創れたらなぁ。。。。。