クラブハリエ日牟禮(ひむれ)カフェはヴォーリズ建築の旧忠田邸。
そのお屋敷の各部屋は特別室となっていて、
予約して室料一人500円払うとそこでお茶出来ます
行きたくって行きたくって、でも友達となかなか都合が合わず
しょうがないから
ダンナを誘って行ってきました。
昭和11年の建築。
一階にリビングと書斎の二部屋。二階は和室と洋間二部屋。
リビングと書斎が空いていますって言われて、
お庭が見えるリビングをお願いしました。
部屋に通されて キャー

こじんまりとした明るい室内。
長いすとソファの応接セットと床には鍋島段通のじゅうたん。
ゆらゆらガラスの窓と、年季の入った床板。
部屋の両側の飾り棚にはマイセンやロイヤルコペンハーゲンの陶器
120年前の手回しのオルゴールも置いてあり
スタッフの方が聴かせてくれました。
120年経ったオルゴールの音色はビミョーだった

二人だけで利用するにはもったいないような空間です。
時間制限は1時間半。
結婚生活30年越えの夫婦には美味しいスィーツをゆっくり味わっても
時間が余ってしまいます。
空いている部屋は見てもいいので私は屋敷探検。
隣の書斎もこじんまりしていてステキ!

この部屋はガラスの器や古いお菓子作りの道具が棚に収められています。
本もいっぱい。
2階のお客も帰っていたので全部の部屋を見れました(さすがおばさんパワー!貪欲)
結論から言うと今度来るときも一階を頼みます。
2,3人だったら書斎もいいかも。
リビングの前庭は藤棚なので春もいいかなーーーーー
そのお屋敷の各部屋は特別室となっていて、
予約して室料一人500円払うとそこでお茶出来ます

行きたくって行きたくって、でも友達となかなか都合が合わず
しょうがないから

昭和11年の建築。
一階にリビングと書斎の二部屋。二階は和室と洋間二部屋。
リビングと書斎が空いていますって言われて、
お庭が見えるリビングをお願いしました。
部屋に通されて キャー


こじんまりとした明るい室内。
長いすとソファの応接セットと床には鍋島段通のじゅうたん。
ゆらゆらガラスの窓と、年季の入った床板。
部屋の両側の飾り棚にはマイセンやロイヤルコペンハーゲンの陶器
120年前の手回しのオルゴールも置いてあり
スタッフの方が聴かせてくれました。
120年経ったオルゴールの音色はビミョーだった


二人だけで利用するにはもったいないような空間です。
時間制限は1時間半。
結婚生活30年越えの夫婦には美味しいスィーツをゆっくり味わっても
時間が余ってしまいます。
空いている部屋は見てもいいので私は屋敷探検。
隣の書斎もこじんまりしていてステキ!

この部屋はガラスの器や古いお菓子作りの道具が棚に収められています。
本もいっぱい。
2階のお客も帰っていたので全部の部屋を見れました(さすがおばさんパワー!貪欲)
結論から言うと今度来るときも一階を頼みます。
2,3人だったら書斎もいいかも。
リビングの前庭は藤棚なので春もいいかなーーーーー
