夏至も末候、半夏生。

朔日餅呈茶、立礼式の気楽なお茶会。
薄物の着物で行きました。
大ぶりの硝子皿に活けられた夏椿、
部屋の室礼やお道具のいろいろにも
涼を味わってほしいという亭主のおもてなしの心が感じられ
蒸し暑さも本番の中、涼やかなひと時を過ごして来ました。
去年半夏生を差し上げた友達から白くなったよ!って写メが届きました。
我が家の半夏生はというと、、、、、

後れているぅ。。。。。

朔日餅呈茶、立礼式の気楽なお茶会。
薄物の着物で行きました。
大ぶりの硝子皿に活けられた夏椿、
部屋の室礼やお道具のいろいろにも
涼を味わってほしいという亭主のおもてなしの心が感じられ
蒸し暑さも本番の中、涼やかなひと時を過ごして来ました。
去年半夏生を差し上げた友達から白くなったよ!って写メが届きました。
我が家の半夏生はというと、、、、、

後れているぅ。。。。。