田光川の両岸の桜にはヤドリギがいっぱい寄生している。
2月はヤドリギの実を好むキレンジャクが見えるよって聞いていたので
双眼鏡を持って行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/14/19813b03b11177e248a9cbb381e3d0ae.jpg)
見事に寄生。宿り木の木?ではなくて桜の木。
白くて可愛い実がいっぱい付いてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1b/263162e751b03cbbd6900e3becf389c4.jpg)
あと1m腕が長かったら届きそう(アリエナイ!)
チャイと一緒に宿り木の下をウロウロしたけど残念ながらキレンジャクには会えなかった。
代わりにカワラヒワはたくさん見たわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/81/33fe31176b0e97ab2730af5cd2c3cbdf.jpg)
2月はヤドリギの実を好むキレンジャクが見えるよって聞いていたので
双眼鏡を持って行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/14/19813b03b11177e248a9cbb381e3d0ae.jpg)
見事に寄生。宿り木の木?ではなくて桜の木。
白くて可愛い実がいっぱい付いてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1b/263162e751b03cbbd6900e3becf389c4.jpg)
あと1m腕が長かったら届きそう(アリエナイ!)
チャイと一緒に宿り木の下をウロウロしたけど残念ながらキレンジャクには会えなかった。
代わりにカワラヒワはたくさん見たわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/81/33fe31176b0e97ab2730af5cd2c3cbdf.jpg)
いい写真を投稿してくださってありがとうございました。
今回は無理でもまた行ける時いきたいです!
ほんと興奮しました。
横井さんのブログ大好き!
クリーム色の小さなツブツブが朝の光を受けて
キラキラ輝いているんだなって思うと
私ももタマラナイーーー
ぜひ見に来て下さい!
案内しますよ~~~