放任中のリーフレタスですが
頂上をよく見ると小さく茎分かれしていることに気が付いた!
上部を切り取り収穫した株も同様に
切り取った茎から脇芽がいくつも出来、これがトウ!?
花芽の準備はというと
オイ ピンボケだぞぉ
ぼんやり始まっている感じかな?
せっかく出てきた柔らかい葉っぱ
食べれぬものか?と摘んでみる
ちぎらず使えるサイズ!
洗って生食したら、エグさというか苦みと言うか、ちょっと緑っぽさが強いな
生は無理だ。
ちょっとレンジでチンしてみた。
苦みは消えて、甘みがでて まー食べれる。
サラダは無理でもスープにしたら食べれそうですね。
大きく放任中のリーフレタスは、その花茎を全摘して、お花が咲くことを忘れてもらうことにしました( *´艸`)
ネギとかタマネギとかは トウ立ちしたボンボンを摘み取ったら大丈夫!とか言うじゃん。それを真似して。
花芽分化なんか無かったことに。無かったことにw
そんなんで リーフレタス騙せるのかなぁ???
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます