4月29日にNHKで放送された聖飢魔II恐怖の復活祭の録画を観る。
東京国際フォーラムで行なわれた最終ミサの模様がぎゅっと40分にまとめられていました。
うまくまとめられてるけど短かすぎです(>_<)
とはいえ、感慨深いものがありますね。
「では諸君地獄で会おう」と……
後にこのミサの模様はCD3枚組DVD2枚組でじっくりと鑑賞します。
続けてまだ未鑑賞の『ALL STANDING 処刑』も観る。
メニュー画面からALL PLAYを選ぶとコウモリたちが飛び立っての始まり~
へぇ横浜の「呪われた前説」は怪人マツザキ様だったのですね(^-^)
私何故か『REVOLUTION HAS COME』を聴くと胸がキュンと1999年を思い起こすのですが。
どの曲も全て感慨深くその時々、ミサで聴いた当時に心がタイムスリップしちゃいます。
DISC1後半の「恐怖の長いTalk-3破壊」は早送りされてます(>_<)
その後は『精神の黒幕"LIBIDO"』『嵐の予感』この2曲を聴くと16年前を思い出すよ。
次の『正義のために』この曲は泣いてしまう…
1999年12月31日が終わり0時を過ぎても会場に残った皆で、泣きながらこの曲歌ったよね。
『SAVE YOUR SOUL"美しきクリシェに背をむけて"』
NHKのポップジャムで演奏したので絶対に聴けると思っていました!
『DEPARTURE TIME』から3曲、『BRAND NEW SONG』から3曲全てルーク参謀の曲ですね (^-^)/
聖飢魔IIの曲はどの曲も素晴らしく好きだけど
『恐怖のレストラン』以降はルーク参謀の曲が特に好きなんですよね。(ミサで最高!)
『BIG TIME CHANGES』はエース長官の曲。
アンコールにはもってこいの曲です!
確かスペインとロンドンで行なったミサでも演奏したよね??
あっ『闘う日本人』もミサでは最高に盛り上がる曲です!
『ALL STANDING 処刑』でもすっごく盛り上がりましたよ。
歌詞は地域と時代によって変わっていくんですよね~
因にこの曲はゼノン和尚の曲です(^-^)
「企光一郎オンステージ」は初です(笑)
CDの方では大阪の「ムーディー春山&ザ・クレッシェンズ」でしたね(笑)
悪夢の処刑シーン!
処刑されるのは「鉄拳」え~~フランダースの犬のネタは見せてくれないんだ。
でも聖飢魔IIネタは見れました~
『KILL HTE KING GHIDRAH』はカッコいいなぁ。
大阪ではトミーズの健ちゃんが磔処刑されました。
ラストの曲は『WINNER!』
なので東京国際フォーラムの3曲目が『WINNER!』だったのに驚きました。
『血塗られた後説』
地域ネタやその日のニュースなども交えた長い後説、以前よりより長くなってましたね (笑)
客出しの『死ね死ね団のテーマ』でおしまい。
約3時間の鑑賞でした。
今日アキさんは残業をしてるのに
私は定時で帰ってきてDVD鑑賞をしてました。ごめんちゃい。
東京国際フォーラムで行なわれた最終ミサの模様がぎゅっと40分にまとめられていました。
うまくまとめられてるけど短かすぎです(>_<)
とはいえ、感慨深いものがありますね。
「では諸君地獄で会おう」と……
後にこのミサの模様はCD3枚組DVD2枚組でじっくりと鑑賞します。
続けてまだ未鑑賞の『ALL STANDING 処刑』も観る。
メニュー画面からALL PLAYを選ぶとコウモリたちが飛び立っての始まり~
へぇ横浜の「呪われた前説」は怪人マツザキ様だったのですね(^-^)
私何故か『REVOLUTION HAS COME』を聴くと胸がキュンと1999年を思い起こすのですが。
どの曲も全て感慨深くその時々、ミサで聴いた当時に心がタイムスリップしちゃいます。
DISC1後半の「恐怖の長いTalk-3破壊」は早送りされてます(>_<)
その後は『精神の黒幕"LIBIDO"』『嵐の予感』この2曲を聴くと16年前を思い出すよ。
次の『正義のために』この曲は泣いてしまう…
1999年12月31日が終わり0時を過ぎても会場に残った皆で、泣きながらこの曲歌ったよね。
『SAVE YOUR SOUL"美しきクリシェに背をむけて"』
NHKのポップジャムで演奏したので絶対に聴けると思っていました!
『DEPARTURE TIME』から3曲、『BRAND NEW SONG』から3曲全てルーク参謀の曲ですね (^-^)/
聖飢魔IIの曲はどの曲も素晴らしく好きだけど
『恐怖のレストラン』以降はルーク参謀の曲が特に好きなんですよね。(ミサで最高!)
『BIG TIME CHANGES』はエース長官の曲。
アンコールにはもってこいの曲です!
確かスペインとロンドンで行なったミサでも演奏したよね??
あっ『闘う日本人』もミサでは最高に盛り上がる曲です!
『ALL STANDING 処刑』でもすっごく盛り上がりましたよ。
歌詞は地域と時代によって変わっていくんですよね~
因にこの曲はゼノン和尚の曲です(^-^)
「企光一郎オンステージ」は初です(笑)
CDの方では大阪の「ムーディー春山&ザ・クレッシェンズ」でしたね(笑)
悪夢の処刑シーン!
処刑されるのは「鉄拳」え~~フランダースの犬のネタは見せてくれないんだ。
でも聖飢魔IIネタは見れました~
『KILL HTE KING GHIDRAH』はカッコいいなぁ。
大阪ではトミーズの健ちゃんが磔処刑されました。
ラストの曲は『WINNER!』
なので東京国際フォーラムの3曲目が『WINNER!』だったのに驚きました。
『血塗られた後説』
地域ネタやその日のニュースなども交えた長い後説、以前よりより長くなってましたね (笑)
客出しの『死ね死ね団のテーマ』でおしまい。
約3時間の鑑賞でした。
今日アキさんは残業をしてるのに
私は定時で帰ってきてDVD鑑賞をしてました。ごめんちゃい。