笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

150鞍目 月梅(1回目) 151鞍目 スピリット

2011年09月17日 | 乗馬

9月15日、残暑厳しい中の2鞍騎乗はちょっと辛かったなぁ。

1鞍目は正反撞レッスン。

選定画面を見ると「月梅」(ゲツバイ)

初めての馬だよ~横に居たスタッフが「メンコつけてね」と。

名前、漢字なんだね。女の子っぽい名前の通り牝馬でした☆

馬房に迎えに行くと、すんなりと無口をつけさせてくれてホッとしました。(初めてのお迎えは不安)

洗い場でも大人しく、腹帯も嫌がりませんでしたが、

頭絡をつけようと無口を外すと…顔を高く上げて私の様子を見てる(初めてのコはこのパターン多いな)

でも焦らず、首の横をポンポンすると直に下ろして頭絡をつけさせてくれました。素直な良いコ♪

準備が出来て水分補給に行くと、担当指導員発見!

「拍車とムチは要りますか?」と尋ねると「両方とも要りません」とのこと。

ってことは反応がよいってことですね。

 

さてさて、馬場では…

常歩では、すごく反応がよくて歩度も伸びるし、外側にもすぐに動いてくれる☆

そして、速歩発進もスムーズ!とっても小股な速歩に、座れるのでは?!

と思ったけど座れません(>_<) だから軽速歩で進むしかないよ~~

指導員から「速いよ!速度を落として!」と。

いくら小股な走りでも、速いとダメなんですね~でもスピードをコントロール出来ない私。

この日は頭数が多くて速歩が続かず、常歩にせざるを得ない状況…コツはつかめなかったな。

大きな課題!スピードをコントロールしないと!

 

2鞍目は駈足レッスンでした。

が!数歩出るけど継続しな~い。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。 難しいなぁ。

今月は2鞍しか予約していなかった駈足レッスンですが、急遽29日に予約を入れました。

レッスン枠と駈足できる馬が空いていて良かった~

駈足!練習あるのみ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする