6月18日(月)久し振りの平日騎乗
平日にしか会えない人たちに会えたのも嬉しかったなぁ
1鞍目の相棒はトニーボス(2回目)
Y指導員が「トニボー」って呼んでいたので、私もそう呼ぶことにしました。
そのトニボーくん、ずーっと前(2年くらい??)正反撞レッスンで乗った記憶が…
騎乗内容などは全く覚えてないけど、厩舎の場所と馬房で無口を着けさせてくれなかったことは覚えてる!!
どんな馬だったのかも覚えてなかったのでY指導員に尋ねると
「よく動くよ!拍車ナシ、メンコ有り、ムチ有り」とのこと。
さてさて、トニボーくんが先頭で始まったレッスン(全4頭)
「歩度を伸ばして!」の号令で脚を使って動かす…けど少し油断をするとおサボリモード。
脚だけでは辛いので肩にムチを入れる!とススーッ歩度が伸びる~~
次に外に誘導、内に誘導、そしてS字乗り!右手前!
トニボーくん、誘導は素直によく動きました。もうこの時点で脚をすごーっく使ってる(クタクタです)
終盤の軽速歩、速歩は……
発進はスムーズだったけど、膝から下の脚がフラフラする!という悪いクセが出て上手くいかなかった~
その修正をしよう!と思ったところでタイムリミット
う~ん、ダメダメだーって顔をしているとY指導員に
「軽速歩、速歩は次の時間にみっちりとやろう!」って言われました。
えっ?次も? (指導員の変更で次のレッスンもY指導員でした)
2鞍目の相棒は初めましてのプライベートプラン(1回目)
う~ん、長い名前!何て呼ぼう……プーちゃんかな。
どんな馬なのかY指導員に訊くと
「重いけど、拍車が当たると跳ねるから拍車ナシ、ムチ有り、メンコナシ」とのこと。
さてさて、馬場でのプーちゃん。
しっかり脚を使って動かす!うん。いい感じで動いてるって思っていたのに~~
外に誘導すると…超スローなペースになってしまった
うっわ~~まだまだでした。
そこからがんばって動かす…と、S字乗りでも前の馬に遅れることなく動きました
前レッスンで全くダメだった軽速歩ですが、この時間は脚で馬体を挟めたので幾分マシ。
とにかく2鞍とも脚をいっぱい使ったレッスンでした。
体はクタクタになったけど、気分はハッピー