昨年、友だちに借りて読んだ『阪急電車』
もう一度読んでみたいなぁって思ってました。(最初の部分だけは立ち読みしたけど)
買うのは躊躇われたので、また借りての再読。(一気に、1日で読了)
劇場版DVDを観た後に読み直すと、より鮮明な映像(特に風景)が脳裏に浮かんで胸にぐっとくるわ。
5月、実際に今津線に乗ったことも大きいのかなぁ。
只今同時進行で読んでる『虐殺器官』『嗤う伊右衛門』とは全く趣の違った作品です。
『虐殺器官』は随分前から読んでるけど、なかなか読み進まない!
乗馬クラブの行き帰りに読もうと思ってトートバッグに入れてるけど、バスや電車ではおしゃべりすることが多いから……あと少しで読み終わるかな。
『嗤う伊右衛門』は9年くらい前に買ったまま、読むのを忘れていて…
最近読み始めた京極夏彦氏の小説です。(四谷怪談の話)
上手く撮れてないないけど…土曜日、Mさんが乗ったワッショイです
そして右側に写ってるのは、丸洗いされてるヨンハライナー