7月26日、ベーシック馬場レッスンの相棒はノア。
まだ若いお馬
可愛い顔してるでしょ
重いけど、脚反抗があるので拍車は無し。
前回は速歩発進がグワンと大きくて座れなくて軽速歩になったのよねぇ。
さてさて、今回は!
すごくスムーズな発進で歩度の詰まった速歩が出来たんです!
脚で推進の扶助をすると、前の馬との距離が縮まるまでずっと気持ちよく座っていられたの
ノアの反動は柔らかくて、すごく気持ちよかった~~
途中で「速歩の歩度を伸ばして!」の指示がでたので、脚の扶助を強くしてみた。これでいいの?
少しスピードが出たけど、ちゃんと座っていられたよ。
T指導員レッスンの復習。
手綱を長くしたままの常歩で馬を落ち着かせる。
手綱は長いままで踵を上げて歩度を伸ばす!
反応の良い馬はこれだけで歩度が伸びるけど、ノアは重いのでこれでは伸びない。
ので、つま先を外に開いて踵で圧迫!歩度が伸びるまで脚は離さない
歩度が伸びたら脚は元に戻して力を抜く。
脚の扶助はメリハリをつけるように
次に、手綱を短く持つ。
そして、歩度を詰める。
けど…ノアのハミが軽い…頭が上がる~~脚の扶助で前へ出してみる。
軽かったハミに少し重みが……これでいいのか?
軽い扶助で速歩が出るし、座っていられるからハミもいい感じなのかな?
今日はとても楽しい騎乗でした ありがとうノア