馬友さんたちが乗った馬たちの写真で~す まだまだあるけど…取りあえず3頭の写真ね
フレイア 繋ぐ所を求めてテクテク♪引手の鎖をハムハム♪
ドミナトーレ 木曜日、S水さんの相棒
ヨイチサークル 木曜日、H藤さんの相棒
馬友さんたちが乗った馬たちの写真で~す まだまだあるけど…取りあえず3頭の写真ね
フレイア 繋ぐ所を求めてテクテク♪引手の鎖をハムハム♪
ドミナトーレ 木曜日、S水さんの相棒
ヨイチサークル 木曜日、H藤さんの相棒
何と!12月の途中から鞍数を40も間違っていた事が判明!
途中の間違った鞍数を書き直すのは…面倒なのでそのままです
3月19日、1鞍目の相棒はベーシックAに乗って以来のシナモン(2回目)
その時の事はすごく覚えているんですよ!
だって!後ろのマーボが凄い足音で迫ってきてシナモンが怖がっちゃって…それから変なテンション
シナモンも怖かっただろうけど…乗ってる私はもっと怖かったよ~~
お天気が悪かったので?サンカンオーとシナモンの2頭で始まったレッスン♪
前方騎座での速歩を延々と…馬場鞍だから結構辛くて息が上がっていく~~けど楽しい
途中「軽速歩!」の号令で立つ!座る!に移行。そしてまた「前方騎座!」
速歩をみっちりと行ったあとに、いよいよ「駈歩!」の号令。
前のサンカンオーは速歩になってたけどシナモンは駈歩発進に成功~
その後のシナモンは何時でも駈歩発進できる!けど私の扶助で発進しているのだろうか??
外方脚は引かずに、内方脚を軽く圧迫してるだけなんだけど…馬が勝手に発進してる??
でも、途中「速歩」の号令で両脚を軽く圧迫すると速歩になるので、一応私の扶助が効いてるのだろうか…
まぁとにかく!駈歩が出来て良かった
でもね。羊毛の腹帯カバーにいっぱい泥がついてて大変でした
2鞍目4級取得レッスンの相棒はトニーボス(8回目)
この時間のレッスンはお馴染みのお二人と私の三名!リゲルナイト、ウィッシュ、トニーボス。
なんだかIZ指導員はお忙しくて?H指導員のレッスンでした!
「トニーボスはおサボりさんだから気をつけて」と言われたけどすっごく真面目だったトニボーくん。
レッスンでは延々と速歩をしたけど、ワガママしないで真面目に走ってくれましたよ。
正半憧も座りやすいし、誘導も良かったかなぁ
あっ!正半憧の時「お尻が軽くなってきてるよ!」って注意を受けました。
そこからは「座る!座る!」って言いながら(小声でね)しっかりと座るように心がけました。