昨日の1鞍目駈歩Aレッスンの相棒はチロル(9回目)
馬場鞍でポニーのチロルの乗るのは初めて!
脚が下に長く伸びる馬場鞍…踵がお腹に当たるかな??と不安。
でしたが!全然問題なし!
チロルとは相性がいいので、速歩も駈歩もラクラクでしたよ~~
でも…やっぱり最初は「体反らしすぎ!」と注意を受けてしまいました。
最後の方は真っ直ぐに出来たけど、駈歩の時の姿勢は注意しないとね!
2鞍目の4級取得レッスンの相棒はウィッシュ(11回目)
先週はIZ指導員じゃなくてH指導員だったんですよねぇ。
今週は久し振りのIZ指導員のレッスンでした(IZ指導員が好きでこのレッスンを取ってるの)
レッスンはS山さんとジュニアの男のコの3名。(先頭S山さん2番手に私です)
常歩で中央線に入ったりした後、久し振りの三湾曲蛇乗りですよ~
あれ?入りはどうだっだけ??と忘れてる私 前のS山さんのサイキョウちゃんを見る。
馬の頭頚をどっちに湾曲すればいいのか…ってサイキョウちゃんを見ながら中央線に入ったつもりが!
中央より手前で入ってしまい(しっかりと見られていた)注意を受ける
そして「2湾曲から3湾曲目の所で速歩!」の号令が出たけど速歩発進できない
久々の速歩での斜め横歩ですよねぇ…焦って姿勢が崩れて不発。
最初の三湾曲蛇乗りはダメダメでしたが!次はちゃんと中央線から入って速歩も成功しましたよ。(ウィッシュは出来るコだもの)
その後は蹄跡を軽速歩で行進! 斜め手前変換を2度行ってからクラブハウス側の短蹄跡だけ速歩。
そして蹄跡を速歩で行進、馬の頭頚を内にする練習(3・4歩内に向けて元に戻す)
最後は速歩で90度方向転換。
方向転換する前に馬の頭頚を内にして、中に入ったら元に戻して真っ直ぐ進む!蹄跡に戻る時は内方姿勢。
この日はね、速歩で拳があまり動かなかったのでIZ指導員に「カッコよく見えた!」って言われたんですよ
と~っても嬉しかったなぁ。
そしてお約束の「列へ!」でレッスン終了!(4歩で曲がるところを6歩行ってしまってちょっと離れた)
久し振りのIZ指導員のレッスンは楽しかったけど、しばらく木曜日は行けないのよ~
夏までガマンだ