笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

569鞍目 サジタリア 570鞍目 ペネロペ

2015年03月31日 | 乗馬

3月29日1鞍目の相棒はサジタリア(16回目)

   

   

   

サジちゃん、先週乗った時より軽速歩・速歩とも良い感じ♪ 常歩もサクサク♪

でも、斜め手前変換の時に後ろの馬が目に入って耳を絞って振り返って後ろの馬をガン見

直ぐに頭を戻し、止まられないように推進を促して事なきを得ました!

K寺指導員のレッスンでは前日と同じように太ももで鞍を締め付けないように!坐骨を探す!

と、坐骨を探すために両太ももを持ち上げると…腹筋が太ももの横が攣りそうに…

 

2鞍目の相棒はペネロペ(2回目)

   

   

この日は雨で馬場がドロドロだったのでサジちゃん騎乗後のお手入れに時間がかかってしまい、

ペネロペを繋いだ所に馬具を運んだ時点でレッスン開始5分前

でしたが!キョンさんとH岡指導員のおかげで、レッスンに少~し遅れるくらいで済みました。

ありがとうございます いつも指導員さんや馬友に助けられています

 

さてさて、この時間のレッスンはレグロンとペネロペの2頭。

両馬ともどんどん速く!イケイケになる?ので先頭に向かない。

とういうことで、中央で輪乗りです。

最初は軽速歩。

ペネロペ、イケイケといより重いんですけど…

そこで止まってから3.4歩バックさせて後ろ肢を動かす!といい感じに

レグロンが止まってる隙にペネロペを止めてバックをさせたり(2頭だから出来ることですね)

そしてペネロペが先頭になって速歩。(段々スピードを調節できた気がします)

最初は座り辛かったけど、体勢を少し前におこすと座りやすく(速歩でも身体反らし過ぎ)

そのままクルクル輪乗りしてると「そのまま蹄跡に!」という指示でしたが!

狙った所からは戻れず(誘導難し~)反対側から戻るけど常歩に落ちてしまったよ。

しばらく蹄跡行進した後、輪乗りに戻るのも1回では戻れなかった

速歩はとってもいい感じで座れたし、歩度を詰めて同じリズムで乗れたけど誘導はダメダメでした。

誘導!特に先頭での誘導をがんばろう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする