笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

594鞍目 ハウル 595鞍目 エヴァン

2015年06月14日 | 乗馬

6月13日1鞍目の相棒はハウル(12回目)

   

   

駈歩レッスンの相棒のハウルですが、この日は馬場レッスンですよ~(選定ね)

馬場で騎乗する時にM田指導員から「ハウル、駈歩はラクだけど馬場は難しいよ」って言われたの。

そしたら!やっぱり難しかったよ~(そりゃ~3級取得レッスンではオススメされないわ)

歩度の詰まった速歩をしなくちゃならないんだけど…それが難しくて!

だって~~すごく大きなハウルは肢も長く歩幅が大きいからね。

「しっかりと捕まえて速歩するように!」というアドバイスだけど…分かりにくよ

駈歩レッスンでの速歩はイケイケだから、そうならないようにしないとねぇ。

そして速歩発進の号令!

その歩度を詰めた速歩のリズムが何か変??と思って鏡を見ると…

前肢は速歩なんだけど、後肢は常歩だよ そんな器用なことができるの??

これは馬がおサボり状態なんじゃないの???

そこで扶助をし直してちゃんとした速歩にしたけど、後の中央線での肩内とか…全くダメダメでした

 

2鞍目の相棒はエヴァン(7回目)

   

   

実はちょっと苦手なお馬です がエヴァンには悟れれないようにがんばる!

と思って臨みました!が…常歩からサクサク速い ちょっとビビる。

手綱を引張たら引っ張り返されるのでバランスバックで歩度を詰める…

サクサク速いんだけど、内方脚を圧迫するだけで隅角深く誘導できる~やっぱり優秀馬

そして軽速歩の号令!ハミが軽くてちょっぴり不安だけど隅角に誘導する余裕はあったの。

そしたらK寺指導員から「緊張してる??」って!!~乗り方に不安がで出るんだ!

ってことはエヴァンにもバレてるよねぇ

「もっと馬の頸を近づけて!」って言われたので両脚の扶助で頸を上げさせOKをもらいました。

その時ハミに良い重みを感じて怖さがなくなったんですよ。

でもね、何周も走ってると速くなっていたみたいで「速いよ!怖くない?」って言われたけど自覚なし!

怖くないのならそのままでも良いって言われたけど…

実は後半はちょっと怖くなっていたの

だって~エヴァンがハミをカチャカチャし始めたし、歩度を詰めようかなぁって思っても詰められない

長蹄後を1歩ほど中に入るんだけど、そのままもっと中に入っちゃうんじゃないの!って感じで不安だったよ

課題は山積みだったけど、隅角通過だけは右手前でも軽い扶助で深く行けたから、ヨシとしよう!

 

 

こんなまだまだへっぽこ騎乗の私だけど、来月から3級取得レッスンにも出ることにしました。

初めての9馬場での騎乗はちょっぴり不安だけどワクワク感もあります 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする