今月は日曜日しか休みがないのでクラブに行けるのは週1回。
だからどうしても2鞍乗りたいと思い、午前と午後に1鞍ずつ予約を取っています
午前のレッスンに出るため休日も早起きです
さて、午前中は中級馬場(72回目)
私の後ろはドミちゃんに乗るM隅さんです。
先週の中級馬場では常歩の時に敏感でビクンとなったりパタパタしたけど。
今日はまったりと落ち着いた感じで、その後サクサク動いて軽速歩に移行できました。
でも…鏡側長蹄跡で肩内を行う時、少し後ろ目で脚を使うと脚反抗が出ました。
え~すごく軽い扶助だよ。
その後の歩度の詰め伸ばし。歩度を伸ばすのは苦手で…扶助の仕方を試行錯誤中です。
そしてハミが軽くなったのは2,3度だけ。ハミが外れないようにするコツが掴めてきたかな。
午後からの2鞍目は3級取得レッスンです(73回目)
私の後ろはブレイブソニックに乗るさんさん。
手綱を伸ばした自由常歩。最初はゆったりと歩けるようになりました。
そしてサクサク歩いて欲しいなって思って、速めのリズムを口ずさむとそれに合わせてサクサク動くんです。
脚も鞭も使わずに歩度が伸びてサクサク進みます。私の体のリズムに合わせてくれるようです。
そこから手綱を張っていきます。
そして速歩。速歩では前に出しながらハミをかけていきます。これが大きな課題なんですけどね。
その後は長蹄跡を山型乗り…
「各個に半巻き」で手前を換えるんですけど、レッスン後半に右手前から各個に半巻きをした時。
半円を描いて斜めに蹄跡に戻った瞬間に駈歩になっちゃいました。
それがふわふわの気持ちいい駈歩でそのまま駈歩していたかったほど
まぁ直ぐに速歩に落としましたけどね。
今日は楽しく騎乗ができて大満足でした