笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

951~955鞍目 アルナスライン

2018年10月13日 | 乗馬

10月に入ってからがんばってレッスンに行っています!(139~143)

7日日曜日と4,5,11,12日平日の木曜日と金曜日は仕事を終えてから19時からの最終レッスンに参加。

先月は1頭になると重いアルナスを動かすのに必死でしたが、今月に入ってからは徐々に動かせるようになりました。

昨日なんて部班での駈歩では速くなってしまい「押し過ぎ!」と注意を受ける

いつもは「もっと押して脚!!」って言われるのに…

次の段階として、動かした上で歩度を詰めていかないとなぁ。

20分ほどの部班でよく動いたのを経路でもキープ出来るのか!(回る順番は2番手でした)

一人目の人が終わりかけた時に名前を呼ばれ「馬場に入って!」と言われ馬場に向かうと…

いつも駄々をこねるアルナスですが、すっと馬場に行くんです。

で、速歩発進もスムーズ、気合を入れるため脚を使うと駈歩になるほど!

速歩パートでは「それ以上速くならないように!」って言われる。(いつもはもっと動かして!って怒られるのに)

駈歩パートはね、左手前が私の脚力不足で失速したけど、右手前は巻き乗りも半巻も失速しなかったんです。

どうしても左脚の力がない私です 

(写真は1日に撮ったものです)

そうそう、昨日レッスン終了後に肢のお手入れをしていると傷を発見!(肢のブラッシング後)

右後肢内側、プロテクターの下の所に抉れたような傷が なぜそんなところに??

全てのお手入れが終わった後にキレイな水で洗ってあげて、T田指導員に薬を塗ってもらいました。

 

さてさて、明日は3級取得レッスンです。そして月曜日は午後半休を取ってて馬場経路レッスンです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする