笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

引っ越し大名

2019年09月08日 | 映画

9月から待ちに待った嬉しい閑散期に突入です。

この期間は定時が16時30分になります。(繁忙期は18時30分だけどね)

就業時間が短くなるだけじゃなく、有給休暇も取りやすい時期。

で、さっそく3日は有給休暇を取って朝一番9時30分からの『引っ越し大名』を観てきました

 

 妙案と頓智で難所を切り抜けていく痛快娯楽時代劇『超高速!参勤交代』『超高速!参勤交代リターンズ』(原作も面白かった)

このシリーズの原作と脚本を手掛けた土橋章宏氏が今作でも原作と脚本を書いています。

 だからきっと面白いに違いない!と思った通り面白かったです

史実を下敷きにしたフィクションが絶妙!

時代劇では一口に国替えって言うけれど、人力での引っ越しですものね~そりゃ大変です。

参勤交代より大変な国替えを、痛快なコメディ時代劇として描かれた今作!

『超高速!参勤交代』が面白かった方にはおススメです。

私は原作も買って読むつもり

 

映画を観た後、長居駅で降りて昼食を取ってから長居植物園を散策(運動のため)

この時期はめぼしい花が咲いていないので歩く楽しみがないのだけど…サルスベリは長く咲くのですね。

とにかく暑くて 熱中症の危険がありました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1022鞍目 クルーズ

2019年09月08日 | 乗馬

木曜日に乗馬クラブのH田指導員から「アルナスラインが故障」という電話がありました。

水曜日の朝、跛行がみられたため1週間ほどレッスンは中止だそうです。

なので土日のレッスンは選定となりました。どんな馬が当たるかドキドキです。

 

土曜日14時3級取得レッスンの相棒はクルーズ(4回目)

何度か乗ってる馬が当たって良かった~

それにね、この日は35℃以上の猛暑日!!雲一つないような炎天下!!

クルーズは馬房内でのスタッフ馬装なので馬房前に鞍や馬具を準備するだけなんです。

洗い場での馬装やお手入れをしなくて済むのでレッスン前後に体力を使わなくて済みます。

夏はいつもレッスン前の肢の裏堀りブラッシング、馬装でへとへとになるんですもの。

 

約2年ぶりに乗るクルーズ…常歩の歩様が独特?ちょっと変な感じ。

ハミに煩く軽く張るだけにしないと巻き込む!!ので最初は手綱は長めに。

速歩の号令が出た時、手綱はちょっと張ってるだけで歩度を詰めてないけど…手綱を握って軽い両脚の扶助だけで発進。

レッスン後半は私の体力がなくなってきて手綱にもたれてしまい、何度も頭を下げられて引っ張られることに

暑い中でのレッスンは30分が体力の限界です。

 

帰宅後も体の芯に熱がこもってる感じ…軽い熱中症??

今日は10月レッスンの予約開始日なので5時半起床。(寝不足は熱中症の危険が高まるしね)

14時のレッスンは体力的に無理と思いキャンセル(アルくんが故障していなければ9時の駈歩レッスンでした)

 

9月に入ったというのに大阪は36℃の猛暑日に熱帯夜!早く涼しくなってほしいです。

10月は涼しくなって乗馬日和ということで?今日の予約の抽選人数は210人だったようです。(8時までに来た人たち)

朝一番の送迎バスはクラブに着くのが8時15分ですから、予約の順番は210番以降となります。

う~ん、専用馬半分取れればいいほうかな。

 

 

 9月4日 4979歩

 9月5日 4451歩

 9月6日 4407歩

 9月7日 9347歩

 9月8日 5505歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする