笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

ジョニーに遭遇

2006年11月25日 | ゲーム
ようやくジョニーに会えました!
ジョニーとは『おいでよ どうぶつの森』のキャラクター。

『ぶつもり』の空で何度か目撃したUFO。
いつも焦ってパチンコを取り出し、北東に向って走りながらパチンコを撃っても外れてばかり。
それが昨日は「金のパチンコ」が命中!(東の空ギリギリのところで)
村の東側に墜落していきました~~「やった~!」
急いでUFOの墜落場所に行くと、壊れたUFOの傍らに何やら倒れてる!?
その異星トリに何度も話し掛けるとイベントがスタート。

イベントとは村中に散らばったUFOの部品探し。
すぐに村中を駆け回り部品5コを回収してジョニーに渡すと
お礼として『マトリョーシカ』を貰いました。
これはジョニー家具!?
なんだか何種類もあるみたいですが、コンプリートは難しそうです!
だって、なかなか遭遇しないUFOを撃ち落とすのは至難の技。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーシーダットン

2006年11月24日 | 雑記
ルーシーダットンというタイに古くから伝わる「仙人体操」をご存じですか?

独特のポーズと呼吸法がリラクゼーションをもたらし
血液循環を活発にし、リンパ液の流れも良くするようです。

そのポーズの名前がとてもユニークなんですよ(^-^)
今日のテレビで紹介されていたのは
月を持ち上げる仙人
背後のくだものをとる仙人
果物を運ぶ仙人

呼吸法は筋を伸ばす時に鼻からゆっくり息を吸い
ポーズ決めで息を止め、ゆっくり息を吐きながら戻す。

インド式ヨガやパワーヨガほど柔軟性や筋力が要求されないポーズなので
幅広い年齢層の味方ですよ!
私も毎日の柔軟ストレッチ体操にルーシーダットンを取り入れてみようかな。
とりあえず、覚えたポーズ「果物を運ぶ仙人」「月を持ち上げる仙人」を実践してみますか。


ルーシーダットンとはタイ語で
ルーシー=仙人・修行者
ダッ=伸ばす・引っ張る・折り曲げる
トン=自分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族愛

2006年11月23日 | 雑記
今日の『天才!志村どうぶつ園』はスペシャルだったんですね。
19時半にチャンネルを合わすと「飼ってみよう」のコーナーが「玄関開けたらライオン編」!
赤ちゃんライオンはまるで猫だよ~可愛い?私も触ってみたいわ~
今日はスペシャルなのでもう一つ「玄関開けたらサイ編」!
凄いよ~土屋アンナさんはケニアまで行ってサイの子供と対面ですよ~
サイって大きくて可愛いとは言い難い…と思って見ていたらだんだん可愛くなってきたわ。
どんな動物も子供は可愛いですね。

「飼ってみよう」のコーナーは微笑ましくて面白かったけど
番組最後の「ベッキー&捨て犬500匹」ではコーナー始まってすぐ号泣。
ベッキーが訪れたのは大阪の動物保護施設ARK。
この施設では捨てられたペットを救い、育て、里親探しをしています。
この日ベッキーが出会った犬たちが可哀想で涙が止まりません!
飼い主が亡くなってひとりぽっちになった犬
人間に虐待されて捨てられた犬
引っ越した家に置き去りにされて人間不信になった犬。
人間なしでは生きて行けない弱い生き物を捨てるだなんて!虐待するだなんて!
うちには18歳になるネコちゃんがいますが、一度も叩いたことはありません。
我がまま言ったり粗そうしたりするけど、怒ったりしません。
わざと粗そうしたりするのは、寂しかったり、気を引きたくてするんですよね。
だから私達人間が悪いの。
「寂しい思いさせてゴメンね~」と撫でて御機嫌をとってから、言葉で諭します。
ちゃんと言葉を理解しますよ。

先日見たニュース番組で、ペットブームの中、人間の身勝手な行動により
保健所での年間殺処分動物が36万匹もいることを知り驚きました。
悲しい現実ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼鏡's 再び

2006年11月22日 | 雑記
昨夜の『ラジプリ』で眼鏡'sの情報を入手しました。
来年の1月に新譜リリースだそうです。
今年の初めに発売されたテニプリ眼鏡っこ三人組、忍足、手塚、乾のデビュー作
『Go!Go!眼鏡's』がと~っても良かったので、新譜も要チュエックですよ!
眼鏡トーク4もあるのかな?楽しみ♪
  今、久し振りに『Go!Go!眼鏡's』を聴きながらこの日記を書いています (^-^)


『テニスの王子様 全国大会篇Vol.5』を観ました。
第8話『嵐の予感』は突っ込み所満載ですよ~~

オープニング、「百錬自得の極み」を発動して勝利した手塚の強さを目の当たりにした跡部。
昂る気持はわかりますが、ファンの女の子にその言葉はちょっと…
忍足君のフォローがあったものの、ダメでしょう跡部君。

青学との決勝前日の氷帝メンバーの行動が(^-^;)
遊園地で、まるでデートのような日吉と向日。
夕陽が差し込む教会には宍戸と鳳。
バイオリンを引く忍足。
こ、これは女性ファンへのサービスなんですか??
その夜、関東大会の試合会場だったコートに集まった氷帝メンバー。
最後に登場した跡部君は真っ赤な……
まだ観てない方のネタバレになってしまうので、書くは控えます。

あっ、跡部、忍足ファンは第9話のラスト「次回の予告」お聞き逃しのないように!
面白いですよ(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらん

2006年11月21日 | 雑記
安野モヨコ原作の『さくらん』の映画化。
随分前に友達と一緒に観に行こね。と約束したまま忘れていました(>_<)
「さくらんの前売り券買おうと思うけど、小風呂敷付き前売りでいい?」
とのメールで思い出しました。
前売り特典はゼブラ柄「さくらん」小風呂敷か椎名林檎極彩色ミュージックDVDだそうで。
うん、それは小風呂敷の方がいいけど。

ゼブラ柄の小風呂敷か…何故にゼブラ柄。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする