笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

22鞍 ビギナーB

2010年03月11日 | 乗馬
昨日は馬装が始まる前から雨が降り出し、冷たい雨の中でのレッスンでした(>_<)

今回の相棒は前々回乗ったヘブン
装蹄が新しくなって、蹄がピカピカでした。
ヘブンはふくらはぎの圧迫で常歩スタートしてくれるし、
軽速歩スタートも踵の圧迫でOKなので凄く乗りやすいです。

私、キックは苦手なので(鐙がずれる)ヘブンのような反応が良い馬が好きだなぁ。
だけど、まだまだビギナーな私ですから、色々なタイプの馬に乗ることが大切なんですよね。


そうそう、天気が悪いと馬たちのテンションが上がってしまうらしく、
全頭メンコを着けてのレッスンでした(隣の馬場の馬も皆メンコ姿)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いよ~

2010年03月09日 | 雑記
今日は冷たい雨が降る寒い一日でした。
そして明日も…

明日は乗馬のレッスン日なんですよね。
寒くても雨が降っても行くつもりですよ~(ニンジンも購入済み)



今、アリスの歌が流れてきて思わずテレビを見入っちゃいました(「うたばん」)
なんだか懐かしい。良い歌は何年たっても色褪せないものですね。
あと一曲、『ジョニーの子守唄』も聴きたかったなぁ。この曲大好きでした♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞳孔のカタチ

2010年03月07日 | 雑記
馬と接するようになって気付いた事があるんです。
なんと、馬の瞳孔はヤギと同じ横長なんですよ~
馬の瞳はカワイイのに、ヤギの目が怖いと感じてしまうのは虹彩の色が薄いからでしょうか?


瞳孔といえば、イヌ・鳥の瞳孔は人間と同じ丸ですよね。
そしてネコは縦型のスリット状。

と、ここまで書いたところで、色々な生き物の瞳孔のカタチが気になったので調べてみました。

ウシ・ヒツジ・ラクダ・カバ・カンガルーなどが横長。
横長の瞳孔である動物の多くは草原に住む草食動物のようですね。
キツネ・ヘビ・ワニなどはネコと同じ縦長のスリット状。
そして、イルカは三日月形(Uの形)なんですって!!


そうえいば、カエルは苦手だけど…カエルの瞳孔って色々なカタチがあるそうです。
横長ってイメージがあるけど、縦長のもいるようです。あと変わった形もあるようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈丁花の香りに包まれて

2010年03月06日 | 雑記
春の訪れを告げる甘い芳香の花といえば沈丁花。
どこからともなく漂ってくる香りに春を感じますよね。


先日注文した「武蔵野ワークス」の香水の中に、オマケとして沈丁花の香りのサンプルボトルが入っていたんです。
その沈丁花の香りがとっても好かったの~(昨日、初めてつけてみたのよ)

今日も一日仕事だったけど、沈丁花の香りに包まれてしあわせな気分でした♪


毎日、その時の気分で香りを選んでいるんですよ。
でも、乗馬に行く日は朝から香水をつけません。
匂いに敏感な馬に会うのに香水なんてダメですからね。
家に猫ちゃんが居る時は、ほとんど香水をつけませんでしたよ。(出かける時だけ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21鞍目のレッスン

2010年03月05日 | 乗馬
昨日は天気が悪かったため?レッスン人数が少なくてラッキー!
私のレッスンは2名。(他の馬場も疎ら)

21鞍目の相棒は初めて乗るブライト 
指導員には「ブーちゃん」と呼ばれていました。

ブライトは人懐っこくて噛まないけど、脚反抗の強い馬だと言われました。
確かに、馬装の時はとってもおちゃめで可愛いくて素直。
無口・頭絡をすんなり着けさせてくれたし、裏堀も腹帯も協力的。
だけど、私の脚の合図(脹脛での圧迫)がちょっと後ろだっただけで脚反抗(>_<)
後ろ肢を蹴るんです…もちろんストップ。
前回乗ったヘブンも、馬上でバランスが崩れたり脚が後ろに行った途端、「ブホン!」って怒られたなぁ。
まぁ、私の技術が足りない訳で……まだまだですね。

そうそう、昨日初めて「軽速足の手前あわせ」を習いました。
馬の右肩が上がったら立つ!
顔を下げずに目線だけ下にして、って見れないよ~~
軽速足が出たら、とりあえず馬のリズムを合わせて立つだけで精一杯。
もう勘だよ~指導員に「合ってます」と言われればそのまま、「逆です」と言われれば、
お尻をポポンと2度ついて逆にするしか出来ませんでした。

レッスン終了後のミーティングで「次週は正反動をしましょうか」って言われたけど、
次週のレッスンは水曜日の15時15分なんですよ~~
指導員によってレッスン内容がかなり変わるので、来週から不安だなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする