11月23日、1鞍目の相棒はロッククリスタル
馬房に迎えに行くと……無口をつけさせてくれない
顔を高く上げ、馬房の奥の方へ逃げる~~
「この時間は洗い場が混むので早く無口をつけたいのに!!」と焦る私。
仕方なく最終手段「ニンジン」をエサに、何とか装着完了
でも、今度は頑として馬房から出ない
そこで、またまたニンジンの登場ですよ~
さて、5頭で始まったレッスンですが、マーボが何度も止まって動かない。
そんな中、牛のように遅い動きのロックを徐々に動かす!(頑張りどころです)
かなりサクサク動き始めたと思ってると、指導員に「もっと元気よく!」って。
そして速歩発進!はスムーズにはいかず…補助のスタッフに追われての発進となりました
このレッスンでは「重心が後ろにいき過ぎ!拳と脚に力を入れ過ぎ!」と注意されました。
レッスンによっては「前かがみにならないように!」って注意されることも多々。
姿勢をまっすぐに保ったままの速歩って難しいなぁ。
洗い場で「ロッククリスタルは連続レッスンなのでお手入れナシで帰してください」って。
少しでも馬房で休ませるため、すぐに馬装を解いて帰す。
その20分後、選定画面を見ると「ロッククリスタル」
ロックでの連続騎乗となりました
私は連続同じ馬に当たってラッキー♪って思ったけど、ロックにしたら「えっ連続!」って心境?
馬房では無口をつけさせてくれず…(ニンジンで誘ってもダメ)出勤拒否?
通りすがりのスタッフが助けてくださいました。
でも、馬場では直にサクサク動いてくれ、速歩発進もスムーズにいきました
が!!やはり「拳、脚の力を抜いて!姿勢をもっと前に!」って。
さっき言われたばかりだったのに、忘れていました。
でも、その通りにすると…軽速歩が持続する!
ちょっとコツがつかめたところで時間切れとなりました。
そうそう、時々後ろのワッショイがグイグイを迫って来たんだけど、
ロックはすごく落ち着いて動じないので私も安心できました