今日は大陸から寒気が流れ込んだ影響で寒かったですねぇ~
今日は仕事を終えた後、18時15分発のバスで乗馬クラブに行こうと思っていたんです。
来月のレッスン予約表の提出と、先日キャンセルした専用馬ヨイチの振替え予約をするためにね。
でも…仕事で疲れ果てコタツの誘惑に負けました。
今日は大陸から寒気が流れ込んだ影響で寒かったですねぇ~
今日は仕事を終えた後、18時15分発のバスで乗馬クラブに行こうと思っていたんです。
来月のレッスン予約表の提出と、先日キャンセルした専用馬ヨイチの振替え予約をするためにね。
でも…仕事で疲れ果てコタツの誘惑に負けました。
今日はface to aceのライブでした
実はね、昨日がライブだと思っていたの~
昨日の朝、待ち合わせ場所と時間の確認メールをして日曜日だと分かったのよ。
だから!今日の乗馬はキャンセル。(私の予定欄には8日がライブになってたからね)
専用馬(ヨイチ)は保留にしてもらって来月に乗ります。
今回はね、整理番号が12・13だったので前から3列目を陣取りましたよ~
いつもより気分も体もノリノリ
怒涛の3時間のライブで気分は最高だけど…足腰はクタクタ…
心斎橋から難波に向かう途中でグリコの看板を撮りましたよ~
そして向かったのは裏なんばにあるお店!カウンターだけなんだけど安くて美味しいの~
また「さえずりポン酢」を注文しちゃいました~鯨の舌~
ここのお店ではアナゴを注文しなくっちゃ~~ってことで今回は1本揚げ!
11月3日はがんばって5馬場でのレッスン!
相棒はホッコーキングオー(4回目)でしたよ~
馬房に迎えに行くと!ゴロンしてました。横になってるとデカイねぇ。
「レッスンだよ~」って声をかけると「何?」って振り向いた…ところを撮った
さてさてちょっぴり不安の馬場レッスン!
先ずは鐙を外しての常歩!(実は鐙を脱いで!の声が聞こえてなくて…途中で気づいた)
鐙を外して脚を長く伸ばしてしっかりと座る!そこで歩度の詰め伸ばし。
その後は鐙を履いて脚を使う練習です。(脚力で深い隅角を狙う)
「もっと脚を使って!」と激が飛ぶけど…脚力不足の私は脚が攣りそうになっていました
あとね腕と腰も辛かったなぁ…
速歩で脚を使って推進させるけど、速くなってはダメ!しっかりと手綱を持つ!
ホッコーキングオーは反動が小さいので正反憧がラク
そして!何より!とっても安心して乗れるお馬でした
そうそう!この日もホッコーくんのお手入れを終え道具のお手入れをしていると…
私は後ろを向いてて気づかなかったんだけど、若いスタッフが「あれ?あの馬は?」って聞いてきた。
またまた青空洗い場の端っこにポツンと佇む1頭のお馬が!
一緒に近くに行くと…アスラン?「アス~」って鼻先をナデナデ。
スタッフが「ちょっと聞いてきます!」と一旦戻って帰ってくると、やっぱりアスランでした。
お手入れもされずに置きっぱなしって
待ちに待った『寄生獣』のアニメ化!楽しみにしていました
東京では10月からオンエアしてるけど、大阪は今夜からですよ~
読売テレビ深夜のマンデーパーク内で始まります!
『寄生獣』の映画もチェックしていますが、アニメの方が絶対に面白いと思うわ~
マンガ原作の実写化は難しいでしょ。
今日はトーマスくんのアクビ姿を撮ろう!ってK原さんがトーマスにアクビを促す~
アクビはしたけど…首が上に伸びて…アクビ姿は恐ろしいものに
でも!アクビ寸前の変顔は可愛く撮れましたよ~
最後のアクビ姿は……可愛くないかも
11月1日、1鞍目14時の初級馬場レッスンをキャンセルしたので馬装しているキョンさんとおしゃべり。
キョンさんは私の大好きなグレちゃんに騎乗ですよ~
そしたら!あと10分でレッスン開始という時間にY脇指導員からA駈レッスンのお誘い!
どうしようか迷ったけど…今の上手くいかない、不安定な騎乗状態を何とかしたくて!
マンツーマンでゆったりと乗れそうだったのでOKしました。
さて!その1鞍目の相棒はサンカンオー(5回目)安心のお馬ですよ~24歳のおじいちゃん馬。
このレッスンはマンツーマンだったので、色々と指導を受けました~(心のケアもね)
脚を伸ばすべく鐙を一つ伸ばしてみましょう!といつもより長めの鐙で脚を伸ばしての騎乗。
あとね、各関節を柔らかく使う!特に足首がカチカチなので、よ~く動かす。
苦手な脚の扶助の練習もしました~
速歩は鐙を伸ばして立ち上がり辛かったので正半憧。
最後に駈歩!サンちゃんは反動が小さくとっても乗りやすかったです
最近落馬の話を聞いたり、自分自身が馬を上手くコントロールできなくて走られそうになったり…
と、ちょっとナーバスになっていたんですよねぇ。(だから1鞍目をキャンセルした)
でも!マンツーマンのレッスンで馬にのる楽しさを思いだしました
2鞍目は初級駈歩レッスン!相棒はサンサン(9回目)
サンサンね、馬房でオシッコ&ボロの上に寝たようで…左の首、お腹、お尻、肢が黄緑色
濡れタオルで拭いたけど…色は取れなかったよ~ お腹のカピカピ感は取れたけど…
先月からサンサン専用馬で駈歩レッスンをしていますが、ワガママをされて上手く乗れていません。
でも!今回のレッスンはすご~く良かったの。
常歩ですごくサクサク動くサンサン
歩度を伸ばす号令で脚を使うと速歩が出そうな雰囲気!
だから速歩発進の号令では軽い扶助で速歩になる~そして全く止まらない(これサンサンでは重要)
手綱を緩めたままの速歩だけど、規則正しく安心な走りです。(サンサンもご機嫌)
広い馬場で手綱が緩い状態で走るって普通は怖い!って思うけどT中指導員のレッスンは安心。
いよいよ手綱を持って気をつけ!手綱を短くしてもサンサンは止まることなくご機嫌で走る
そして駈歩発進の号令で発進!すっごく気持ちいい走りが出来て大満足
騎乗後、サンサンの顔をいっぱいナデナデしてお礼を言いました
また来年の春にサンサンを専用馬にしてもいいかなぁって思いました。
来月からしばらく休みが日曜日だけになるから初級駈歩レッスンは休止です。