goo blog サービス終了のお知らせ 

笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

846・847鞍目 ウラノス

2017年08月23日 | 乗馬

8月19日(土)この日は晴天で日差しが強くまだまだ夏の空模様

暑さのせいなのか?15時はどのレッスンも頭数が少なかったです。

その暑い中でのレッスンの相棒はウラノス(40回目)

9馬場の3級取得レッスンも6頭といつもの半分くらい!

過酷な暑さの中、レッスンでは速歩をみっちりと行いました。歩度の詰め伸ばし!等々。

少し?いやいやかなり息が上がりましたよ~

速歩からの停止!の時。

停止してふっと拳を緩めるとキレイに屈撓するんですけど、発進すると元に戻る

難しいですね。

あっ!そういえばこのレッスン、給水タイムがなかったよ。

そのことを忘れるくらいみんな集中していたんですね

 

21日(月)18時の3級経路会レッスンの相棒はウラノス(41回目)

部班で馬をつくる後半の輪乗りでの駈歩。左手前は良しとして!問題の右手前ですが。

この日は速くならず落ち着いた走りで終了しました。

そして経路。

速歩パートは斜め手前変換のところは「もっと元気よく!」と言われたけどテンション上がるのが怖くて勇気が出ず…

でも横木通過1回目は元気よく!通過。半巻では歩度を詰めて2本目は少しだけ抑えてしまう

そして駈歩発進!速くならずに良いスタート!

でしたが、10mの巻乗りでは大きく膨らんでしまいました

(こういう時は外方脚で外に膨れないように抑えること!と騎乗後にアドバイス)

その後、蹄跡に戻った時に速歩に落ちることが多いので脚を使って駈歩の継続。

半巻から速歩に落とす時になかなか歩度が詰められない(ここは課題です)

歩度が詰められずに右手前での駈歩発進してしまうので速くなる~~

けど、スピードを抑えて10mの巻乗りに入れた(ここは少し良くなってる)

蹄跡に戻るとバラけそうになったので脚を使うとちょっと速くなって…

半巻はすごく速くなってしまったけど、速歩で止まりそうになるほど歩度を詰めた!(思い切り!)

これが良かったのか?左手前での駆歩発進は好スタートで最後の直線も普通の速さでした

所々速くなったけど駈歩パートが速歩に落ちず継続できたのは今年になって初めて

課題はいっぱいあるけど、だんだん良い形に持っていけるといいなぁ。

この日は駈歩で体が後ろに反り過ぎないように注意して乗ったけど…(前傾を意識して)

駈歩が速くなると抑えようと体が後ろに反りすぎていたようです

レッスン終了後に肢のお手入れをしていると…何度もアクビをするウーちゃん

微笑ましくて思わず愛馬袋からスマホを取り出してシャッターを切りました

 

洗い場でウーちゃんの隣に居たエヴァンで~す▽

可愛いコがいっぱい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりマリンちゃん♪

2017年08月21日 | 乗馬

今日クラブに出かける前にアップした写真は、やっぱりマリンちゃんでした。

クラブに着いて洗い場に行くとレッスンを終えたT永さんがマリンちゃんと居たんです

この後に毛刈りをしてもらったマリンちゃん。(それをT永さんと見学)

バリカンで少しずつ刈っていくんですよ~マリンちゃんは大人しく気持ちよさそうな様子

左半分が終わったところです

この後、私は準備のためこの場を離れたので毛刈りが終わった姿は見ていません。

これで汗をかいてもお手入れが簡単になりますね。

 

オマケ

ユキちゃんのお尻です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪は猛暑日!

2017年08月21日 | 乗馬

今日も熱中症指数は「危険」で最高気温は35℃の猛暑日

今から準備をしてクラブに行きます

 

その前に19日の写真をアップしま~す 騎乗日記はまた後で

13時、送迎バスを降りた時に入道雲を撮りたくてシャッターを切ったけど、真ん中にちょっと写ってるだけだよ~

 

洗いたてでピカピカのリックさん

 

ぽつんと洗い場に居た…マリンちゃんだよね?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

845鞍目 ウラノス

2017年08月19日 | 乗馬

8月17日の相棒はウラノス(39回目)

夏時間だけ木曜日の19時30分に3級経路会がプログラムに追加!

通常時間でもぜひ加えてもらいたいレッスンです。

さて、騎乗して自由常歩の後、馬場中央に集合。

今から10分間フリータイムで、その後順番に経路を回る!とのこと。(久々のフリーだよ)

私は5人中3番手になりました。

いつも言われる「左側通行」これがイマイチ分かり難いんですよね。

そうそう!集合時にホワイティに乗ってる人が図形運動が優先!…色々な事言ってって

その上ホワイティは対向馬に敏感だそうで(彼女だけA2経路でした)

それら諸々の事を聞いていて「ホワイティには近づかず、邪魔しないように乗ろう」と思った私です。

で、いざ始まったフリータイム!

フリーだって予め分かっていたら自由常歩でもう少し作っておけたのに…

時間がなかったので左駈歩はしたけど右手前までは行けませんでした。

 

テンションを上げないように!って思っての10分だったせいか

待機馬場に移動して少し休憩してから動かすと、お・重いすごく重い

何とか軽速歩で動かすけど反応が鈍いの~~~

と、準備不足のまま私の順番は回ってきました。

速歩パートは停止から発進した後勢いが落ちて常歩になりかけたけど踏ん張ってその後は順調。

横木通過して歩度を詰めて駈歩発進!の前にH田指導員から「深呼吸!」の声!で深呼吸してから発進の合図を出すと良い発進が出来ました。

今回の駈歩は速くなることはなかったけど途中でバラけたの(これは推進不足)

なかなか上手くいかないなぁ。

経路が終わった後に体が後ろに反り過ぎだと言われました。

自分では気付かなかったけど、バランスバックで勢いを抑えないと!という意識が強すぎていた?

次に乗る時は少し前傾を心がけてみようと思います。

 

今日も午後から乗馬に行きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『トランスフォーマー』シリーズ第5弾

2017年08月16日 | 映画

トランスフォームシーンを観るなら劇場で

ということで『トランスフォーマー/最後の騎士王』を観てきました

 

3年前の同じ時期に第4弾を観て「イマイチ!次回作があってももう観ない」って言ってたのに予告編に釣られての鑑賞

 

アーサー王と円卓の騎士、魔法使いマーリン、まるで「キングギドラ」のような3つ首竜…

物語は中世の英国から始まりました。

トランスフォーマーが太古の時代から地球の歴史に干渉してきたという、新たな真実が明らかにされる壮大なストーリー。

壮大なストーリーは大好きだけど、ちょっと詰め込み過ぎかなぁ。展開速過ぎです

149分の中ではドタバタな感じで、私が好きなロボットの変身シーンが少なかった!

アクションシーンがてんこ盛りなんだけど、飽きてきて途中でアクビが出ちゃいました~

 

でも!前作よりは面白かったし続きを観たいって思いました

オプティマスやバンブルビーは大好きだけど、今作の新キャラの中では

アンソニー・ホプキンス演じるバートン卿に仕えるコグマン(執事のトランスフォーマー)が好かった

 

そうそう、オスプレイがいっぱい飛んでた!戦闘機もね(種類は分かんないけど)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする