笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

雨とともに寒さがやって来る!

2017年11月18日 | 雑記

週末は天気は大荒れの予報ですね。今、外は雨が降っています。

明日は冬将軍がやって来るそうで。寒いんだろうなぁ。

今年の11月は寒い??確か去年の11月、日中の騎乗は半袖だったと思うんです。

でも今年は長袖に薄手のパーカーを着ています。

今日も長袖で厚い上着を持っていこうと思っていますよ。

午後に雨は上がると思うけど馬場はどうだろ?酷い泥馬場だったら1鞍はキャンセルかな。

とりあえずニンジンを沢山買ったので今から準備してクラブに向かいます。

 

 

去年の12月に見つけたヒマラヤサクラ。

今年は寒いから開花が早いかも!とちょくちょく見に行っていたんです。

先週の蕾の様子。ちょっとだけピンク色が顔を出していますね

 

昨日の昼休みに蕾の様子を見に行くと、先週ピンク色になっていた蕾よりピンク色にに膨らんだものを発見

もうすぐ花が開きそうです

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

873鞍目 アルナスライン

2017年11月17日 | 乗馬

昨日は19時30分のレッスンに参加してきました

北風が吹いて寒くなる!との予報を見て乗馬用の厚手の上着を2枚持って出かけましたが!

そんなに寒くなくて、薄手の上着で十分でした。

今月は好きなお馬で楽しく乗る月間なので癒されるためだけにクラブに行きます

相棒は68回目のアルナスライン

クラブに着いて馬房に迎えに行くと、アルくんは馬着を着ていなくて裸でした。

まぁ馬着を脱がす手間が省けてラッキーでしたけどね。

レッスンでは、脚の扶助の強さを試行錯誤。

常歩では何もしなくてもサクサク行くけど、速歩で歩度を伸ばせない。(詰めることは出来る)

少し脚を強めに入れたら、ビュンって速くなって失敗。

以前は速歩でグイグイ行かれてワタワタしたんだよね。

それを思うと、少しは進歩したのかなぁ。

 

 

先週の土曜日、鞍箱置き場ににゃんこちゃんがちょこんと座っていたの。

声をかけると「にゃーん」って鳴きながら近づいて来て私の膝にスリスリ

 

△すりすり写真はピンボケちゃいました。

この後は私がなでなで、にゃんこちゃんはすりすり…和んだひと時でした。

名残惜しいけどもう行くよ、と立ち上がるとじっと見つめるの~

思わず愛馬袋からスマホを取り出してシャッターを切りました

 

明日は雨予報だけど、午後から雨が上がりますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮ごと食べられて種なし!

2017年11月13日 | 雑記

今秋からすっかり虜になってしまったシャインマスカット 

たまにはプチ贅沢もいいかなぁ~って9月から10月までの1ヶ月の間に3回ほど購入。

大きな房だと高いけど、小ぶりなものだと800円くらいで買えるんですよ。

11月に入っても八百屋の店先でキレイなグリーンの粒が私を誘うけどグッと我慢していました。

が!先週は風邪気味で気分も沈んでいたので「ビタミンCの補給だ!」とひと房購入

 

今年最後のシャインマスカットはとても美味しゅうございました。

 

ビタミンC補給といえばレモン!

今年も会社でレモンをいただきました。(部長の庭の無農薬レモン)

大きいのを1コと普通サイズのを2コ今日の夜さっそく使いましたよ。

早く風邪を治さねば

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

871・872鞍目 アルナスライン

2017年11月12日 | 乗馬

金曜日の深夜は雷雨だったようですが(熟睡していたので気づかず)土曜日の朝は晴れていました

辛い風邪の症状を薬で抑えて、10時のバスに乗るために9時過ぎに自宅を出ました。(9時のバスは無理でした)

専用馬申込用紙を提出した後、下の厩舎を歩いていると彼方此方から鼻を鳴らす音が。

おやつの催促にニンジンを2欠けずつあげます(少しだけのお裾分け)

その中で柵から頭を出しているのはスマイル

 

洗い場で久し振りに会ったS本さんとおしゃべりしていて「スマホでヒューゴーくん撮って画像を送ってちょうだい」と。

その写真を撮ってるとヒューゴーくんがクシャミをしたの~

その飛沫が私たちに飛んで来てお互い大笑い

△クシャミをする寸前の写真ですよ。

 

レッスンは午後から3級取得レッスンと中級馬場の連続2鞍。

相棒はアルナスライン(66・67回目)

木の葉が舞い散る風が吹く中でのちょっぴり危険なレッスン!

3級取得レッスンの後半、N藤指導員はアルナスに走られるんじゃないかと気が気じゃなかったそうです。(騎乗後の洗い場での話)

う~ん。確かに右手前の速歩でコントロールを失いかけていたけど…走られる雰囲気だったの?!

あの広い9馬場走られると大変ですものね!

中級馬場では、もっと優しい扶助を心がけるように!が課題です。特にハミに関してね。

 

この日の無理が祟って翌日の日曜日はダウン。

騎乗はキャンセルして一日自宅で養生していました。

明日からの仕事はハードだから早く風邪を治さないと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

870鞍目 アルナスライン

2017年11月10日 | 乗馬

昨日はちょっと風邪気味だったけど19時30分の最終レッスンに参加してきました。

月曜日の夜からの喉の奥がイガイガしてきて、翌日から少しずつ悪化 今日は仕事中熱っぽくてしんどかった

昨夜の寒い中でのレッスンが良くなかったのかなぁ。でも!行ったことは後悔していませんよ

 

H田指導員の中級馬場レッスンの相棒はアルナスライン(65回目)

この写真は先週に撮ったもの。アルくん洗い場ではいつも引手の部分をモグモグしています。

 

レッスンでは速歩の歩度を伸ばす時の脚の強さを模索中!

強すぎてビュン!っと速くなるのが怖くて勇気が出ない私です。

 

この日は体調も良くなかったので無理をしないで楽しく乗ることにしました。

そうそう!右手前になった時(各個に半巻だから前後が逆になる)前が芦毛の馬だったの。

「脚が強すぎ!」と注意を受けていましたが…何度も駈歩になってた

でも。アルくんは釣られることなく速歩を持続できたのでホッとしました~

最近、私の前の馬が駈歩になることが多いなぁ。

 

明日は専用馬予約開始日なんです!

予約は午後から2鞍だけど、少しでも早く提出したいから午前中に行くべきだよね。

まぁ体調と相談かな。とりあえず今夜は早く寝ることにしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする