笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

サクラの見納め

2017年12月19日 | 雑記

先週の金曜日、名残のサクラを楽しんできました。

遠くからでも青い空に桜色が映えている様子が伺えます。

真下に来るとメジロが次々にやって来て花の蜜を吸っては囀る。忙しない様子が可愛い

昼休みの10分ほどですが、毎回とっても癒されるんですよ。

でも、これで今年の冬のサクラは見納めです。

 

咲き始めから3週間も楽しめるヒマラヤサクラは冬の数少ない癒しスポット

来年もサクラとメジロに会えるのを楽しみにしています

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の馬

2017年12月15日 | 乗馬

12月10日に撮ったお馬たちの写真をアップします 

先ずは!

Hさんの相棒のウラノス

何と!前のレッスンでゴロンしたらしく、右側のクビから鞍までが汚れています

 

次はW津さんの相棒コダシ

写真を撮ってると「なになに?」って感じで鼻先がこっちに

 

あとね、下からのショットです。

可愛いねぇ

最後に舌を出した可愛いお顔

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年JRAオリジナルカレンダー

2017年12月11日 | 雑記

今年も競馬好きの同僚がJRAのカレンダーをもらってきてくれました。

いつもありがとう

今回は「華麗なる女王たちの記憶」と題して活躍した牝馬たち12枚で構成されています。

 

今年はとねっこカレンダーを買っていないから…唯一の馬カレンダー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

881・882鞍目 アルナスライン

2017年12月10日 | 乗馬

今日は午前と午後の2鞍騎乗してきました。(74・75回目)

馬房に迎えに行くと。何と ウォーターカップにボロが…

 

馬房を出た後にスタッフにお知らせしてキレイにしてもらいました。

お玉で掬うそうです。

こんな状態では水も飲めなかったのでは!と洗い場に繋いで水を用意すると。

バケツ半分くらい飲みました。やっぱり喉が渇いていたんですね。

 

そうそう、アルナスの分厚い馬着が新しくなっていました。

右前と左後ろにナスビのアップリケが付いていますよ。(前の馬着にも付いていた)

 

レッスンはね、1鞍目の5馬場での中級馬場は何度か脚反抗されたり、ハミを外されたり…

上手くいかないことが多かったよ~

でも2鞍目の9馬場での3級取得レッスンでは随分とマシだったかな。

「馬がよく動いて前に出ている所を捕まえるように!」

力強いアルナスに負けないように手綱を持つのに、後半には限界がきました。

 

只今腕と指がだるだるです。

全身の心地よい疲労感、そして眠い

これで明日からの仕事をがんばれます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

略してこのミス

2017年12月09日 | 雑記

今日仕事から帰ると「このミステリーがすごい!」が届いていました。

綾辻行人さんと宮部みゆきさんによるデビュー30周年記念対談が楽しみだったんです。

さっそく湯船に浸かりながら読もうと思っています。

 

 

繁忙期の期間は電車移動する機会が減るので本を読む機会も減っっちゃいます。

今年の春から読み始めた『バチカン奇跡調査官』シリーズ全16巻を読み終え、4月発売予定のDVD付き17巻は予約済み!

その後にノーベル文学賞受賞で話題のカズオ・イシグロ氏の作品を2冊購入。

 『わたしを離さないで』を読み終え『日の名残り』を読み始めました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする