ソダシおめでとう
(トップの白いバラはソダシのイメージです)
今日のヴィクトリアマイル!最後の直線で真っ白な馬体が抜け出して快勝です
シラユキヒメから始まる白毛一族がレースに出ていたら応援しちゃいます
さてさて、今日は朝8時前から約1時間大泉緑地公園にてウォーキング
その後電車移動して、9時半から長居植物園にて花見&ウォーキング
土曜日に運動(乗馬)出来なかったのでいつもより多く歩きました~
歩いた歩数は17,800歩
ウォーキングしながら花の写真も撮りますが、虫を撮ることもあります!
動く虫たちをスマホで撮影するのは難しく、ピンボケになることが多々。
それでも偶然ちゃんと撮れていると嬉しくて
この春に撮った虫たちの写真をアップしますね。
先ずは蝶!甘い香りが強いアマナツの花を撮っていると…すぐ横にアオスジアゲハがやって来たんです。
思わずスマホをアオスジアゲハに向けましたよ~


そしてその後、上の方にもアゲハ蝶が密を吸いにきました!

いつも花粉を集めにくるクマンバチを撮りますが、今日は雑草の茎に止まっているハチを見つけました!
場所は二子山の頂上付近です。



じっと動かないハチくん。大丈夫かな?(写真を数枚撮ってウォーキングに戻りました)
ウツギの花の蜜をすっているハナムグリ(今日大泉緑地公園にて)

レモンの花の蜜を吸っているハマムグリ(今日長居植物園にて)

ダイダイの花にはたくさんのハナムグリが~~ミカン系の花は香りが強く虫たちが集まるようです。

最期に、今日大泉緑地公園で大きなミミズを発見!!
ちょっと気持ち悪い画像なので要注意!
気持ち悪いと思いながら…何でこんな写真撮ったんだろ?

写真じゃ分かり難いけど、太くて長さは20センチ以上
