笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

土曜日の乗馬

2023年05月14日 | 乗馬

 

平日、毎日気にしてチェックしているのが週末の天気。

だって!!週末を楽しみに仕事をがんばっているんですもの。

その楽しみの一つ乗馬

昨日はね、午前中が曇り予報だったので早起きして出かけましたよ

午前中は時々陽が差したりして雨の心配は全くなかったです。

 

さてさて、ドキドキの配馬は?カケリューションでした

7年振り?に当たったカケちゃん。確か耳を絞るコ(馬場で耳を絞られると怖い

口かごさんですが、頭絡をつけるために口カゴを外すと…

自由だあ~!とばかりに好き勝手(ベテラン馬に多いい気が)私の右肩と腕をペロペロ(噛まれるよりいいけど)

そんな事されていると、前を通った会員さんが頭絡装着を助けてくれました!ありがとうございます。

 

カケちゃんの隣にHさんの相棒レーヴ(一緒のレッスン)

カケちゃんとレーヴのツーショットです。

馬場では最初隅角に寄せようと内方脚を使うと耳を絞って頭を上げる怖い

でも何もしないと、奥の隅角から短蹄跡は第二蹄跡か!ってくらい内に寄れて完敗(好き勝手されてる

その後「隅角深く行くように!」と4隅にコーンが置かれてその内側を通るように指示。

そこからはがんばって隅角は何とかコーンの内側を通ります。

すると歩度の詰め伸ばしも良くなってH田指導員からOKをもらいました。

そして軽速歩から速歩。すごく座り心地がよくていい感じって思っているとH田指導員が褒めてくれました~

カケちゃんは良い馬場馬ですね。すぐ耳を絞って怒るけど

レッスン後のカケちゃん。

馬装解除して自分の水分補給前にカケちゃんに水をあげようと満杯のバケツを鼻先に持っていくと。

「要らない」って顔。でも連続レッスンだったので「飲んだ方がいいよ」とバケツを持ったまま声掛け。

すると!!鼻先を上げてバケツを持った私を吹っ飛ばしました

瞬時にバケツを左に寄せたので私が水を被ることはなかったけど、通路に中の水をぶちまけました

こういうことがあるので馬に水をあける時は注意!!以前バケツの水を被った事があるのでね。

馬にしたら「要らんねん!!」って鼻先で払うんだとうけど、何せ力が強いので吹っ飛ばされます

前々回乗ったジュエルはレッスン後バケツ3杯も飲んだのよ。私は水汲み3往復しました。

水を飲む時に耳がひらひらして可愛くて片手でバケツを持って可愛く動く耳をなでなでしましたよ。

馬の耳って思ってるより硬いんですよ 

 

 

帰りのバスの中から大泉緑地の看板を撮りました▽

雨が降りそうですが、バスが到着した12時過ぎはまだ曇り空。

その後13時頃から雨が降り始めました。

今月から土曜日朝一のレッスンに変えて良かったかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河内晩柑が届きました

2023年05月12日 | 雑記

先日、愛媛県愛南町ふるさと納税の返礼品「河内晩柑5kg」が届きました。

大小様々17個の河内晩柑が入っていました

今年の返礼品第一号!(只今4地域にふるさと納税を行っています)

次は茨城県産のタカミメロンが届く予定です(4地域全て果物)

この河内晩柑は4月末に申し込んで、まだワンストップ特例申請をしていない時点で届きました。

同時に申し込んだ香川県高松市の早生みかんのワンストップ特例申請もしないと~

先ずはマイナンバーカードのコピーをしないと!!

 

 

ゴールデンウィークに1月から録り溜めていた『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』を一気に見終えました。

ストーンオーシャンを見終わって、またダイヤモンドは砕けないが見たくなりました。

そのダイヤモンドは砕けないに登場する漫画家の岸辺露伴の本を色々と買っちゃいました

先ずは荒木飛呂彦氏のマンガ『岸辺露伴は動かない』

 

そして色々な作家が描いた『岸辺露伴は動かない』スピンオフ短編小説集!

最期の一冊は先週買ったばかり▽まだ読んでいません。

 

そして!すっごく面白かった長編小説が乙一氏が書いた『The Book』

乙一氏の小説は好きで昔はよく読んでいたので面白いに違いない!とね(最近は読んでいないな)

 

この作品は「ダイヤモンドは砕けない」のノベライズなので杜王町が舞台のミステリなんです。

すごく面白いのでジョジョ好き、ミステリ好きな方におススメします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗馬と馬友だち

2023年05月07日 | 乗馬

昨日は5時半起きの予定でしたが、5時前に目が覚めてしまいました。

それもすっきりパッチリ!

前夜は「早起きしないと~」と11時半に布団に入ったけどなかなか眠れず

多分寝入ったのは12時過ぎていたと思います。

なのに5時前に目が覚めるなんて~クラブの送迎バスに50分ほど乗ってる時に寝ればいいかな。

って思っていたけど、バスでも目がパッチリ。ウキウキし過ぎ??

 

さてさて、相棒はどの馬?ドキドキしながら選定画面を見るとベストグレイド

以前専用馬で乗ったお馬 5・6?年振りの騎乗ですよ~

ベストグレイドで3級経路を回ったのは懐かしい思い出です(後半の駈歩ちょっと走られた

口カゴさんのお馬だけど、よく知ってるコなので馬装はサクサク!

でも頭絡装着は時間がかかりました

口カゴ外すと「自由だ~!」とばかりに顔を彼方此方に私の右腕は毛まみれですよ。

通りすがりの会員さんが手助けしてくれました(ありがたいことです)

 

さて、土曜日の初級馬場のレッスンは6馬場なので最大で8名。

この日は6名でのレッスンだったので馬場のスペースは余裕!難儀な馬確率も低くあまり停滞しないの~

日曜日昼一のレッスンは広い5馬場ですが、参加人数が多く難儀な馬率が高くなり停滞することが多々

 

レッスンでは最初は軽速歩。その後立つ座る座るの変則速歩。そして最後は正反動。

ベストグレイドはやっぱり乗りやすいお馬です速歩も反動が小さくて座りやすい。すごく気持ちいい速歩でした

そうそう!このレッスンでは前肢旋回を何回もしました!(今回は前肢旋回で手前を変えました)

前肢旋回なんて久しぶりで一回目はちょっと失敗してバックさせてしまいました

М内指導員のレッスンは勉強になるし(この日も長鞭の持ち方良くなった)楽しかったです。

が、転勤なんですって!残念だな。そして6月からの指導員が最低の人O田(7,8年前の印象ですが)

当時はジュニア上がりで指導員になったばかりで、おばちゃんに対してぞんざいな態度に言動。

なので彼のレッスンは避けていました。(会員の半分以上はおばちゃんなのにね)

そう思ったのは私だけじゃなかったようで、彼のレッスンはガラガラだったようです。

その後、厩務担当になりまた指導部に戻ってきたようです。年数経って大人になっているといいんだけど。

 

 

ラインで連絡を取っているものの会うのは半年ぶりのHさん(一緒のレッスン)の相棒はレーヴ

日曜日一緒のレッスンに出てる仲良しのM好さんの相棒も同じレーヴなんですよね(人気のレーヴ)

ベストグレイドもレーヴも小柄なお馬です。

 

帰りはHさんとビギナークラスのО村さん(先々週仲良くなって今月から私と同じ土曜朝一のバスで参加)

と三人御堂筋線で楽しく馬話をしながら帰りました。

О村さん若くて(私から見て。たぶん30代後半から40代)感じのいい女性。楽しい乗馬ライフになるといいね。

 

 

今日の午前中、うちのクラブを退会して7,8年?今では水口乗馬クラブで競技会メンバーとしてがんばっているF本さんからのライン。

「電話してもいいですか?」とのメッセージ(もう歳とるとラインとかより電話がいいんです)

で直ぐに電話がかかって来て、そこから1時間半ほど楽しいおしゃべり

近況報告から馬話。6月に会う約束をして電話を切りました。

私より6歳年上で競技会出場を目指してがんばってるのは尊敬します!(水口乗馬クラブの1軍昇格したのは凄い)

旦那さんは単身赴任で神奈川に居て、乗馬クラブにかかるお金は全てアルバイトで稼いでいるんですよ。

アルバイト代だけじゃ足りなくて、63歳から年金ももらい始めたそうです。

F本さんにはいつも元気をもらっています。

 

 

さて、明日から仕事がんばろ。

これから2週間、定時は18時30分の9時間勤務となります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケットの過去が

2023年05月05日 | 映画

 

 

 

 

 

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』第三弾を公開初日に字幕版で観てきました

各キャラクターが立っているガーディアンズメンバーですが、今作はロケットの物語でした。

ロケットの悲しく痛ましい過去が明らかになります。

ネタバレになるのでこれ以上は書きませんが、アライグマの外見の秘話に

テンポの良い展開で物語に引き込まれ150分(予告編等いれたら約3時間)があっという間でした。

ロケット最高!ガーディアンズメンバーも最高!

エンドロールにあった各キャラ・過去シーンの写真群(アルバム)の演出が良かったよ~笑顔になれました

また第一弾と第二弾が観たくなりました

 

入場者特典としてオリジナルステッカーをもらいました。

 

映画を観終わった後にどらもっちの新作を購入。

どらもっちって値段がお手頃で美味しいコンビニスイーツですよね。

 

 

 

今日のお昼は義母と待ち合わせて食事に出かけました。

私が10時から北花田のイオンモール内で1時間のストレッチを予約していたのでその後。

なので北花田のかごの屋(義母のおススメのお店)私は初めて行きます。

義母とは電話でよく長話をしていますが、やっぱり会って話をするのは良いですね

 

注文したのはかごの屋御前・サーロインステーキ(国産牛・しゃぶしゃぶと選べた)

しゃぶしゃぶよりステーキでしょう

席でステーキを焼くのですね。

お肉はとっても柔らかく(固い筋や余分な脂部分を取り除いでいるみたい)タマネギが新玉だったので軽く火を通すだけで甘くて美味しかった

ステーキをペロッと食べちゃったら「これも食べ!」と義母が肉を2切れ私の鉄板に乗っけてくれたのでありがたく頂きました。

 

 

 

GWなんてあっという間ですね~

正味3日から5日の3日間で、明日は普通の土日という感覚。

明日はお天気が怪しくても乗馬クラブに行きます(5時半起きです)

だって6月のレッスン予約の抽選くじを引かないと。

一応天気予報では午前中まで曇り空のようです。どうか雨が降りませんように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅力的な渦巻き

2023年05月02日 | 雑記

 

 

 

 

明日からとーっても嬉しい5連休です

会社に行かなくていい!っていうだけでウキウキですよ~

 

明日は午前中にウォーキングに出かけ、午後に用事を済ませ夕方から映画鑑賞予定です。

映画は明日公開の『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』の第三弾!

 

さて、前回の続きは渦巻きが魅力的なバラの花

蕾から開き始めた時!完全に開ききる前のバラが好きです。

長居植物園のバラ園の薔薇、花弁にポツポツと斑点があるものを見かけました(残念)

 

 

ラストはバター・スコッチ(園の改修工事で撤去されたけど別の場所に植えられていました)

 

休日前ってワクワクして眠くならないので夜更かししがちです。でも翌日は早起き

連休前夜が一番楽しいと思います

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする