高校生の時に会社を立ち上げたことで有名になった椎木里佳さんも今は慶応義塾大学の二年生。
下のニュースで久しぶりに名前を見ました。アメリカ・スポーツ界、映画界から始まり今、女性が声を上げ始めたパワハラとセクハラ。日本でもいろいろな人が勇気を出して声を上げはじめています。もちろんそれに対する中傷も多く見られます。なんとなく「旧弊という構造暴露」という言葉が頭に浮かびました。
女子大生社長の椎木里佳氏 セクハラ被害を告白「男性からクスリ盛られた」 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14043806/
今まで悪いとわかりつつも容認されてきたことが根本的に変えられようとしている。
そんな感じの社会の動きです。これが先進国だけの動きではなく、世界の動きとなる観があります。2018年のトレンドとなりそうです。点が線になり、やがて面につながる感じがしています。このことは一度整理してみようと思っています。
実は椎木さんといえばお父さんが面白い会社をやっていたよなあと思って検索したらとても刺激的な動画に出会いました。
今日はコチラを取り上げます。
DLE東証一部上場記念ムービー 「鷹の爪団 再び東証に立つ!!」
なんと昨年一部上場を果たしていたのですね。
私はブログで島根ネタを追いかけているので、蛙男商会さんの作品は早くから注目していて初期の作品はたいてい見ています。(ルビーのまつもとゆきひろさんや田中ケンなどなど)
その蛙男商会をプロデュースしているのがDLEなのですが、上記の動画で語られているコンセプトと経営戦略がすごい。2分30秒あたりのファスト・エンターテイメントの考え方です。
これはソーシャルメディアの可能性を示すものです。
ここは私の関心事にドンピシャ。
しばらく追いかけてみます。
気になっていた田中ケンについてのその後はコチラ
↓
「日本人の人種差別動画」で人気のYouTubeスター、David とタナカ! 実は、生き別れの双子だった? ~史上最高に謎のインタビュー~