娘が中学生になるので、古いノートパソコンを探してあげることにした。
都合よく、数年前にコーヒーをかけてしまって動かなくなったものを救出して使えるようにしたwin98SEの入ったDynabookSS3440が手元にあったので、これを使うことにした。
この機種はCPUがPentiumIII500MHZとちょっと貧弱なスペックだが、まあワープロとインターネットくらいなら十分だろう。
ところが、98SEなので、USBもカードスロットもデバイスをインストールしないと認識しない。USBFDドライブもダメ。とにかくネットワークカードを認識させてインターネットに接続させたいのだが、ドライバをインストールする方法がみつからない。
でもUSBメモリは確かいけたはずだという思いがあり、最近のUSBメモリを挿してみたがダメ。容量が大きすぎるようだ。そこで古いELECOMの64MBのものを探して、やった認識させることができた。これで、ネットワークカードのドライバをインストールしてネットに接続できる環境を作った。
ただ、問題は使用者。起動するとパスワードを聞いてくるが、そこに書かれた使用者名が、もとの持ち主名なのだ。
ネットで「使用者 win」で検索してみたら、オーガニックの一位に目当てのサイトが見つかってラッキー。
セットアップ時に指定した使用者名を変更する - 日経トレンディネット
これで、春休み前に娘に渡せる。
都合よく、数年前にコーヒーをかけてしまって動かなくなったものを救出して使えるようにしたwin98SEの入ったDynabookSS3440が手元にあったので、これを使うことにした。
この機種はCPUがPentiumIII500MHZとちょっと貧弱なスペックだが、まあワープロとインターネットくらいなら十分だろう。
ところが、98SEなので、USBもカードスロットもデバイスをインストールしないと認識しない。USBFDドライブもダメ。とにかくネットワークカードを認識させてインターネットに接続させたいのだが、ドライバをインストールする方法がみつからない。
でもUSBメモリは確かいけたはずだという思いがあり、最近のUSBメモリを挿してみたがダメ。容量が大きすぎるようだ。そこで古いELECOMの64MBのものを探して、やった認識させることができた。これで、ネットワークカードのドライバをインストールしてネットに接続できる環境を作った。
ただ、問題は使用者。起動するとパスワードを聞いてくるが、そこに書かれた使用者名が、もとの持ち主名なのだ。
ネットで「使用者 win」で検索してみたら、オーガニックの一位に目当てのサイトが見つかってラッキー。
セットアップ時に指定した使用者名を変更する - 日経トレンディネット
これで、春休み前に娘に渡せる。