未来への便り アドバンス

学校職員を定年前に辞めました。そして株式会社を設立しました。AIを学びながらブログの記事をアップします。

ようやくNOVAの実態を暴く記事が出た!-FACTA

2007年08月31日 20時12分58秒 | 経済ネタ-ビジネス
NOVAを擁護した悪い奴ら(ファクタ) - goo ニュース

あれほど広告費を使って果たして受講料は教育に適正に還元されているだろうかと、前々から(出発当初から)疑問に感じていたし、危機説が何度も広告業界ではささやかれていたにも関わらず、今年になるまで、持ちこたえたのは、裏で政治の力が働いたからだ。そのレポートがFACTAに出た。

記事中にある巨大カルト宗教ってどこなのだろう。と思うし、6月に問題になった背景はなんだろう。まだまだ記事が甘くないか、FACTA。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断ったつもりない-病院側(奈良妊婦流産)

2007年08月31日 20時05分51秒 |      +事件・事故
「断ったつもりない」=病院と救急隊、意思疎通不十分-妊婦死産・奈良 (時事通信) - goo ニュース

どうも救急隊の体制にも問題がありそうだ。

関連記事:
未来への便り アドバンス 妊婦に絡む事故、また奈良県だ!

奈良県 産科医72人減少やまず 昨年75人、初めて実数把握(産経新聞) - goo ニュース
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりネット難民の犯罪という切り口でくるのね

2007年08月31日 19時00分42秒 |      +事件・事故
ネットカフェ万引き横行、秋葉原で検挙急増(朝日新聞) - goo ニュース

>昨年1年間に万引きで検挙されたのは225人で、前年の2倍近くに増えた。今年も1~6月で87人にのぼる。このうち未成年者は約2割にとどまり、20代、30代が7割以上を占めている。全体の約6割は職を持たず、そのうち8割近くが住所不定で、同署は、検挙者の多くがネットカフェ難民とみている。

ネットカフェ協会が声明をだしたばかりだが、マスコミはこのニュース。「横行」とか「急増」なんて言葉は気をつけておかないといけない。どのくらいネット難民がいるかというと全国で5400人という調査がある。

“ネットカフェ難民”は全国に5,400人、厚生労働省が実態調査(INTERNET Watch) - goo ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊婦に絡む事故、また奈良県だ!

2007年08月31日 07時13分53秒 |      +事件・事故
奈良→大阪9か所断られ、妊婦の搬送先決まらず流産(読売新聞) - goo ニュース

昨年、奈良県の病院で脳内出血している妊婦を受け入れる病院がなくてたらい回しにされ、妊婦が亡くなるという事件があった。(このようにマスコミがセンセーショナルに取り上げたし、先日も被害者の夫が一周年にあたりこのような医療事故がないようにと訴えているという記事を読んだ)

しかし、昨年の医療事故は、どうも報道された内容と違うようだ。ネットでは、そのことを指摘するものが結構ある。最初に入院した病院は評判の良い産婦人科の病院だったが、事件で廃院になり、その地域の医療を担う病院がなくなったとも聞いた。

要点は報道とはたらい回しにされたとされる時間が違うという点、脳内出血を疑うには難しいケースであったという点だったと思う。

このことを取り上げたブログ:
新小児科医のつぶやき - その日が来たか・・・

サイバーキッズクリニック 『奈良の妊婦死亡問題』 から

サイバーキッズクリニック 『奈良の妊婦死亡問題』 についてのコラム①

サイバーキッズクリニック 『奈良の妊婦死亡問題』 についてのコラム②
サイバーキッズクリニック 『奈良の妊婦死亡問題』に対する個人的な意見
サイバーキッズクリニック 地方医療の崩壊


奈良県妊婦死亡事件 マスコミは二重に関わっていた - るいネット




さて、今回の事件はどういう展開をみせるのだろう。事件の本質は違うと思うが、同じ奈良県の事件なので気になる。

ちなみに奈良県の出生率は少子化にも関わらず、上がっているということを聞いたことがある。このことも気になっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんながネット難民ではないよね

2007年08月30日 13時58分47秒 |      +事件・事故
「お客様は難民ではない」ネットカフェの業界団体が声明

私もよくネットカフェを利用します。集中して仕事したい時は便利。あと終電を乗り過ごした時。

ネット難民ではありません。終電がない時に使うのはつらいが、一番てっとりばやい。ビジネスホテルでもシングルは受け付けてくれないからね。

関連記事:ネットカフェ難民”は全国に5,400人、厚生労働省が実態調査

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする