未来への便り アドバンス

学校職員を定年前に辞めました。そして株式会社を設立しました。AIを学びながらブログの記事をアップします。

[YouTuber養成講座] 副業Youtuberで儲ける!?YouTuberっていくら稼げるの??-コジコジのオタク文化 情報局

2019年10月31日 19時54分45秒 | YouTuber講座

コジコジさんがYouTuberの収入についての考察をユーチューバーNEXT株式会社のプレスリリースを基に考察していましたので紹介します。

まず基になったプレスリリースがこちら
働き方改革で“副業ユーチューバー”が増加!ユーチューバーNEXTがユーチューバー5000人に送ったアンケートで副業ユーチューバーの収入と現状を徹底調査|ユーチューバーNEXT株式会社 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000048082.html 
サンプル数が少ないと言っていますが、よくこれだけ集まったと思います。
実施は10月で約5000人に対してアンケートし、有効回答数817件あったそうです。
なおyoutuberの定義は1000人以上のチャンネル登録者で年間再生時間が4000時間以上という広告配信される最低条件をクリアした者であると思われます。
*今後もこのようなアンケートを行うと書いてありますのでアンケートの実施方法、実施時期や対象の定義などがもう少し明確であった方がいいと思います。

結果はコジコジさんの動画の中での解説をご覧ください。
やはりYouTuberとして食べていくのは厳しそうです。インターネットの世界は夢がありますが、現実はマネタイズするのは簡単ではありません。アフィリエイターも同じですね。

ただ個人が無料で世界に情報発信できる仕組みというのはなかなかないので捨てがたいものはあります。私もそれに惹かれてYouTubeではありませんがネットを中心に起業してやっています。(株式会社 シンク アップ – SMART広報 http://think-up.jp/
 
副業Youtuberで儲ける!?YouTuberっていくら稼げるの??
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大学入試改革】英語改革(民間試験導入)は文科相の「身の丈」発言で大混乱は避けられないかも

2019年10月27日 12時32分25秒 | 教育

再来年から始まる大学入学共通テストに導入される英語の民間試験をめぐって 
こうした中、萩生田文部科学大臣は、24日、民放のBS番組で、「裕福な家庭の子どもが回数を受けてウォーミングアップできるというようなことがあるかもしれないが、自分の身の丈に合わせて2回をきちんと選んで頑張ってもらえば」などと述べました。

これについて、立憲民主党の枝野代表は、水戸市で記者団に対し、「現実的には生まれ育った家庭環境によって教育の機会はすべてイコールにはならないという現実があるが、いかにイコールにするかが政治の役割だ」と指摘しました。

英語民間試験導入を巡っての文部科学省萩生田大臣の発言だが、入試だからやはり模擬試験とは違う。制度としておかしいという議論が蒸し返されることになりそうだ。

この問題はここ数年何度も議論され、疑問の声も上がっていた。それでも文部科学省は実施することを決めたわけだが、文科相のこの不用意な発言は国会の場で議論されることになりそうだが、教育関係者の中でも疑問が出ていた問題だけに文部科学省は説明に苦労するだろう。

ここで中止にすれば今高校現場の大混乱は間違いない。受験生が翻弄されるわけで一番避けなければいけないことのはずなのだが。

関連

追記
以下の記事がこの身の丈発言問題について詳しいです。
2020年度から採用される「大学入学共通テスト」問題に絡み、萩生田文科相のフジテレビ系列Prime Newsでの発言が話題となっています。 これでは「受験生の経済的負担などが少なく、誰もが年に1度しか受けられないセンター試験のままでいいのでは」という気がしてなりません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【神戸教師いじめ事件】下衆の勘繰りといわれそうでもありそうなことを文春が報じた

2019年10月27日 07時55分47秒 | 教育

「やがて、X先生は信頼していたA先生に、『内緒にしといてくださいね』とお願いしたうえで、自身の交際相手のことも打ち明けたようです。X先生にとってA先生は恋愛対象外だったゆえのことですが、A先生はおもしろくなかったのでしょう。というのも、実はA先生はひと回り以上も年下のX先生に、特別な感情を抱いているフシがありました」
これ以降、AのX先生への態度は豹変し、他の加害教師によるイジメも益々加速していった。

これ事件の背景にはこうした職場のセクハラ、パワハラがあったのだろうと予測していたのですが、やはりどんどん出てきています。

社会ではハラスメントにたいして厳しくなっているにもかかわらず学校という現場は少しルーズな気がします。そうしたことも今回の前代未聞の教師間の度を越えたいじめの原因にあるのでしょう。職場での規律の問題でこれは全体で正していかなければならない問題です。当然、まずは校長が先頭を切って指導を行うべきことですよね。下世話なこととして済ませることではないように感じます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉進次郎環境相にがっかりの声

2019年10月27日 07時24分13秒 | 政治ネタ-全般

立憲民主党・本多平直議員「安倍内閣に入った瞬間に、安倍内閣の悪い癖がうつっちゃってるんじゃないですか」
立憲民主党・辻元清美議員「森友問題のときに、『官僚に責任を押しつけてはならぬ』。その小泉進次郎に喝采を送ったんですよ。大臣になったら全然違うじゃないですか」
小泉氏「批判の声も絶えずありますので、そういった声に謙虚に向き合い、役割を果たしていく」
審議の合間に、菅官房長官に自らの答弁について感想を聞く一幕もあり、関係者によると、菅長官は高く評価したという。一方で、小泉氏は周辺に、「自分のカラーを出せない」と、悩みを吐露しているという。
今、小泉氏は何を思うのか。直接聞いてみた。
-Q.歯切れが悪くなったという声も聞かれるが? 小泉氏「全ての声を受け止めて、やるべき課題を前に進める。その中で評価・信頼を高めていけるように、全力を尽くしていきたいと思います」
だれもがうなずく発信力をどう身につけていくのか。小泉氏の挑戦は始まったばかりだ。

歯切れが悪くなったというより、発言に内容がないことが気になります。環境問題は科学的根拠に基づく回答や発言が重要ですが、勉強が足りないのではないかなあ。このままではこれまでの強気の政治発言の「化けの皮」がはがれないか心配。

与党内野党というだけだった?

しっかりと勉強をしてパフォーマンス倒れにならないことを願います。これだけ自然災害が発生しているのだから、閣僚として形より中身が大事な局面。

原発問題についても大臣としての発言に期待します。地元や国民が不安になる中身のない発言はやめてもらいたいなあ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸教師いじめ事件を巡り加害教諭の自主退職を認めない方針-神戸市教育委員会

2019年10月22日 12時52分32秒 | 教育
神戸市立東須磨小学校(同市須磨区)の教員間暴行・暴言問題で、市教育委員会は21日までに、加害教員4人が処分前に自主退職を申し出た場合、認めない方針を決めた。「自主退職で身分がなくなれば、処分を下せなくなる」として事前に手を打った形だ。
市教委によると、処分を受ける前に退職した場合は退職金が支給される上、神戸市以外の自治体で教員採用試験を受ける際、志願書に懲罰歴が載らないという。市教委は「厳正に処分しなければ、市民の理解は得られない」としている。

事前というが後追いの形で市教育委員会が決めた方針のようで法的には認められるのだろうか。いままでの不祥事は「処分を受ける前に退職した場合は退職金が支給される上、神戸市以外の自治体で教員採用試験を受ける際、志願書に懲罰歴が載らない」だったわけで、今回のケースだけ「方針を決める」だけでは以後のケースで何の改善にもならない気がする。裁判になったら負けるし、勝っても後味の悪いものになる。

 結局世間の目をはぐらかすための自己保身的なやり方にみえる。
前校長の処分も考えているようですが、これもできるものだろうか。第三者委員会を作ってその中で審議し、必要なら裁判という流れがいいのではないだろうか。

 日本はマスコミを含めて私刑(リンチ)的体質があるが、それがは「いじめ」と同根ではないのかなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする