未来への便り アドバンス

学校職員を定年前に辞めました。そして株式会社を設立しました。AIを学びながらブログの記事をアップします。

月曜日ブログを書きました、拡散してほしい

2018年02月27日 00時54分58秒 | 私の仕事(スタートアップ)
今日は月曜日なので仕事の話をしてみたい: アウトドア派のインターネット活用法
http://granmama.seesaa.net/article/sapli.html

本音で綴りました。

できればシェアしてほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ranunculusラナンキュラスのライブコンサートいよいよ2月25日宇田川Garret

2018年02月23日 23時52分32秒 |     −音楽
https://twitter.com/ranunculus_main/status/948841656618426368

2018 RANUNCULUS発表第一弾! RANGATEに続く新イベント『STAY GOLD』開催!!
2月25日(日)日曜日
18:10 - 22:00

入場料 2800円プラス1ドリンク

【FBページ】


STAY GOLD

【YouTubeチャンネル】
公式 RANUNCULUS - YouTube
【オフィシャルサイト】
【LIVE】2/25@GARRET UDAGAWA – ranunculus

【紹介ブログ】

RANUNCULUSに聞け、RANUNCULUSを聴け | SMART広報『ThinkUp』(シンクアップ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【追加情報】気になる堅実な利殖「スポーツブック」に関して情報が届きました!

2018年02月22日 22時49分06秒 | 私の仕事(スタートアップ)
[追記 実証画像] 堅実に儲ける-スポーツブックを使った投資  - 未来への便り アドバンス

上記の記事で取り上げたスポーツブックについてです。

私自身が関心があったので、記事元の明石さんに最新の収益を示すデータはないのかと問い合わせました。

すると早速、明石さんからデータを示す画像が送られてきましたので掲載します。







スポーツブック</strong>についてはこちらを参考にしてください。


テニス投資スクール

こちらにも詳しく書いてあります。

【スポーツブック(ブックメーカー)】手堅い資産運用なら今話題の「テニス投資スクール」【資産運用】 | chieまとめ ~世界中の知恵を。~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【YouTuber養成講座】YouTuberになるには覚悟と根気が必要になった規約改定2月20日から

2018年02月22日 22時30分06秒 | 私の仕事(スタートアップ)
YouTube収益化の規約変更! 2018年2月20日より適用! - NAVER まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2151624197537636501

収益化の条件
 
チャンネル登録者数1000人以上。
 
1年間(12ヶ月)で4000時間以上再生。

これで収益を目的にして粗製乱造しているYouTuber狙いの人は減るでしょうからいいと思います。

またもや儲かると騙されて始めた人が泣きをみるわけですが、そういう劣悪な情報商材も駆逐されるでしょう。

自分自身がユーザーの立場に立ってみて見たくもないものを作る、他の人の作品をパクるというようなことをうやっても儲けられないことに気がつくべきです。さらにそれによってアカウントを失うとネットで活動しにくくなりますので、あとでやったことを後悔することになります。

ネット上での信用はこれから行きていく上でなくてはならないものになることを肝に命じるべきです。

そうはそうとして

私も仕事で拡散のお手伝いをして何人もYouTuberを育てていますが、この条件はきついですね。

つい最近始めた人もいるのですよ。

そういうわけで

結構厳しい規約改定が2018年2月20日に行われたと思いますし、これからドンドンそうした規制がYouTubeで行われると考えたほうがいいと思います。

ゾロ目である2月22日ではなく2月20日に起こったことを覚えておきます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学の経営が危ない、国立も私立も 

2018年02月05日 10時13分55秒 | 教育


東洋経済2018年02月05日
没落する地方国立大の何とも悲惨な台所事情-個人研究費年50万円未満の教員が6割
地方国立大学は「地域の雄」である。通う学生の多くは、地元でもよりすぐりの進学校から入学し、卒業後は地域のエリートとして地方の産業や行政を支える。しかし、今の地方国立大学を取り巻く現状はそんな地域の人材輩出機関としての権威からはほど遠いものだ。 2月5日発売の『週刊東洋経済』は、「大学が壊れる」を特集。資金不足で疲弊する国立大学や、18歳人口の減少でいよいよ淘汰の時期を迎えた私立大学の実情を特集している。

http://toyokeizai.net/articles/-/207306

現状はこの記事の通り。
そしていま入試の真っ只中。
大学の勝ち組と負け組がはっきりとし始めている。

退場する大学も出てくるだろう。来年度の学生募集要項がだいたい5月にはわかるが「学生募集停止」の文字が出てくるところもいくつか出るに違いない。在学する学生は最後まで見届けなければならないが、どこか近くの大学に転学させるという手もある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする