円ジョイ師匠とセタッシーの時事ネタ

カラクリ師匠人形とセタッシーアンドロイドとトニー志茂の時事ネタ掘り出し物エンターテイメント

TDLは25周年成城マーマレードは20周年

2008-04-15 18:17:39 | 成城マーマレード
東京ディズニーランド(千葉県浦安市)が4/15日、開園25周年を迎えた。記念セレモニーや人気キャラクターによるパレードが繰り広げられ、「夢と魔法の王国」は祝賀ムードに包まれた。

 セレモニーは午前9時から、シンデレラ城の前であった。ディズニーランドの運営会社「オリエンタルランド」の加賀見俊夫会長は「ゲストの皆さま、関係者のおかげで25周年を迎えることができた。これからもたくさんの夢を描き、かなえていきたい」とあいさつ。来賓の米国ウォルト・ディズニー・カンパニーのボブ・アイガーCEO(最高経営責任者)は「これからの25年がもたらす未来に大きな期待を寄せています」と祝福した。

 その後、ミッキーマウスが城のバルコニーから、25周年の合言葉「夢よ、ひらけ」と掛け声をかけると、城の入り口から、ミニーマウスやドナルドダックなどの人気キャラクターが続々と登場、園内をパレードした。ニュースより


26年前、デザイン学生だった頃、長期バイトでTDLのオープン前にアトラクション施設、インテリアやオブジェのペンキ塗りをしていました。(ヨゴシという時代付け仕上げなどのノウハウも覚えました)

実際に、行ったのは開園10年後でしたが、密かに、とある場所に完成記念に自分のサインを仕込みましたが、跡形もなく消されてました

みんなの大好きな、この夢の国!

ところが、この国家!全部ニセモノです!

贋のお城、にせのお姫様、ニセのジャングル、偽の宇宙や海底探検!などすべてがニセモノです。(私も少し加担しました)

いや、しかし一つだけ本物があります。
そう
それは
「来園された、すべての人を楽しませるサービス精神やエンターテイメント能力は、正真正銘のホンモノです。」

たしかに、ミッキーとミニーが、ホンモノのネズミ(鼠)のツガイだったら「ギャー!」だよネ(笑)

ホンモノのエンターティメントのTDL!
開園25周年おめでとうございます。

「大江戸鼠蘭土(ネズミーランド)!へようこそ!」 という
はわたくし円ジョイの創作落語の演目があります。

TDLを江戸時代の見世物小屋村に置き換えた30分以上の大根多です。小屋の村民はすべてネズミです。ネズミたちが、いろいろ出し物演じてます、看板鼠の「美貴ノ助」を筆頭に芝居「チュー臣蔵」や「国定チュー治」などが人気です。その村の中心には、張りぼての江戸城があり、そのまわりをネズミの大名行列や美似太夫の花魁行列が行進します。
一目見ようとスゴイ人だかりです。

この噺はオチ(サゲ)が面白いのですが、興味もったプロ噺家の方に台本提供します。(私が演じるよりウマク表現してくれそう)

写真をUPして見ていただきたい!
師匠人形の前にあるのが江戸の泥人形です、ナント鼠のキャラです。
ライオンキングの原型が日本の手塚アニメだったように、ミッキーの原型も、この琵琶を弾くネズミだったのかもしれません!?