
世界経済フォーラムは各国の男女格差(ジェンダーギャップ)の少なさを指数化し、ランキングで示した報告書の2014年版を発表した。世界142カ国のうち日本は104位。前年から一つ順位を上げたものの依然として低水準で、主要7カ国(G7)中最下位だった。
ランキングは「職場への進出」「教育」「健康度合い」「政治への参加」の4分野で男女格差の少なさを指数化し、その平均点で総合順位を決める。
各分野ごとに、2~5の要素を調べる仕組みだ。
日本は学校では真面目な女子のが勉強できたり、女子のが健康長寿で日本男子より10歳以上も長生きするのにこのザマはなんだ。「政治への参加」が129位、「職場への進出」が102位だったことが足を引っ張った。
日本より下位は宗教的に男女格差をつけるイスラム諸国や日本と似た男尊女卑思考の韓国だが、日本国の文化的男尊女卑があっても、せめて先進国だと言うのならアジアの中で(特に中国80位ぐらい)よりランキング上位の男女平等の人権意識を持たないとね。
日本の国技相撲も穢れ思想で女子を土俵に上げない(女性大臣の賞品授与もなし)し、

