去年の年末30日、
長崎から つう母が、来てくれました。
いつものように
つうは 待ち構えたかのように 大喜びでお出迎え!
遊んで、遊んでと つう母の膝の上に 飛び乗ろうとする勢いです。
つう父の前を 視線をまったく合わさずに スルーしてですから
ちょっと 頭に来ます。
◇
翌31日は朝から実家を訪問。
車の中では まったくゲロゲロする気配はなく、
つう母の膝の上で眠りかける余裕も見せました。
慣れたんかなぁ。
実家では 手土産のスシローの寿司を前に
食べているヒト族の間を渡り歩きながら ホッシイ〜の連発。
それぞれから おすそ分けをもらって満足したのか、
つう祖母の膝の上に 踏ん反り返ってご満悦。
おなかばかり目立ちますが、両脚をクロスさせているのに
家族は大受けでした。
夜、広島市内に帰ってからは、早速、紅白歌合戦を観戦。
つう父さんは、欅坂46にぞっこんで
口角泡を飛ばして つう母と つうに説明しようとしていましたが、
ひとりと 一匹は、すでに 眠りこけていました。ギャフン。
◇
元日の朝、
つう父母は 郊外の湯来温泉に行くので
その前に つうの初散歩に出かけましたが、
今年は 本当に良い天気で気持ちよかったです。
散歩から帰って来たところをパチリ。
今年第一弾のつうの姿です。
いっしょに 前日 実家で もらった無農薬のレモンとポンカン。
ちなみに レモンは 広島県が 生産量日本一の生産地です。
もっと広まれば良いのだけれど。
山の中の 温泉に行く前に
昨年 ちょっと郊外の 海沿いの埋立地のできた LECTという
商業施設に寄ってみました。
毎日行きたくなる、わざわざ行きたくなる
自宅や職場に次ぐ第三の居場所をコンセプトとした
住(L)、食(E)、文化(C)の街(T) 。
蔦屋書店や カインズ、イズミの食店舗が
程よい空間を保ちながら展開していて
確かに まる一日いても ゆったり楽しめる感じでした。
そのフードコートで食べた早めの昼食です。
つう母は、1日分の野菜がたっぷり入ったカレーライス、
つう父は、市内の中華丼で有名な「蓬莱」の中華丼。
カレーは たっぷりの野菜全てがとてもシャキシャキしていて
食感が素晴らしかったし、中華丼は ふわふわ卵も
あんかけも溢れるくらいたっぷりだしで、
二人とも満足できました。
温泉も 元日なので すいていて ゆったりできたし、
そのあと、市内に戻って観た スターウォーズの映画も
楽しかったです。
大晦日、元旦と 目一杯楽しめて よかったです。
↑ 元旦、あたしは、おとなしく お留守番してたワン。悲 ↑
↓ ポチッと ワンクリックお願いします。 ↓