いきなり運を使い果たしたぁ?! ワンコも厄払い? の巻

2018-01-05 20:51:14 | むすめ

新年 二日目の朝は、

朝早くから 近所の住吉神社に 初詣に行きました。

 

というのも、午後には

つう母が、高速バスで実家の大阪に移動するので

ふたりと一匹で過ごす時間が、わずかだったからです。

 

それに、昨年、住吉神社で購入した

金運と仕事運と厄除けの3つのお守りを返しに行って

新たな お守りを頂くためもありました。

 

昨年は、つう父、本厄で 3つも買ったのですが、

やはり、厄年が優ったのでしょう、全てのお守り

効きませんでした。怖

ですから、気分一新するためにも

去年を捨てて、今年を輝かしいものにしたかったのです。叫

 

そして、それ以上に

テレビで 今年はワンコの 厄除けもしているという映像を観てしまって、嬉

つう母とともに何よりも大切な つうを

連れて行きたかったからでした。

 

 

 

 

さあ、その画像を見てください。

笑えます。

 

 

今年は ナンバー ワン ワン ワン!! 今年は オンリー ワン ワン ワン!!

 

コスプレした宮司さん達?が、大きな声で 祈ってくれました。

 

ご覧のとおり、つう、固まってしまっています。

 

「この子、ほんと おとなしくしていて いい子ですねぇ。」

「はい、親に似てますから。」

 

宮司さん達、知らないだけです。

この子、ビビリで、 ただただ 父さんのほうを見て

助けを求めているだけですからぁ〜。

 

 

でも、じっと見つめてくれていて 父さん嬉しいぞぉ、つう。

 

うまく写ってはいませんが、赤いリボンに 赤いカープの洋服、

そして、赤い敷布。

つう、いつもながら おまえは 赤が似合うなぁ。

 

 

 

最後に 同じ白い犬の絵馬の前で パチリ。

 

300円払ってしめ縄を首に巻いてもって健康を祈ってもらったつう。

まるで、横綱の土佐犬のように 逞しく見えました。

 

 

 

 

自宅に戻って つう母は、つうと別れのハグをしたあと、

つう父と 急いで 広島駅まで向かいました。

 

この一年で 広島駅前は 大きく再開発され、

驚くほど 様変わりしました。

まず、駅のすぐ前に出来た蔦屋家電の入ったビルに行きました。

蔦屋書店とエディオン電気がコラボした店ですが、

ここは元旦に行った LECTのミニミニ版といった感じだったので

さっと眺めただけで、次に向かいました。

次は、やっとできた広島駅の真ん中を突っ切る自由通路と

それに沿って並ぶ新しいショップを見て歩きましたが、

若い女性向けのアパレルショップばかりだったのでスルー。

 

つう母が大阪行きのバスに乗る時間まで あと2時間弱となったので、

急いで 周辺の飲食店で昼食を取ろうとしたのですが、

元日二日目だったので 開いている店は大行列。

希望した お好み焼き屋などは 最初から無理。

 

半分あきらめながらバスセンターのあるビルのそばまで来て、

あるパン屋前に。中に入ってパンでも見てみようと

一階店舗の入り口に立つと、その横に二階に上る階段を発見しました。

階段の手前に ランチメニューの看板があったので

そのまま上がっていくと、2、3家族のみの列。

店の人に待ち時間を聞くと、もうすぐ大人数の客が

食べ終えて出てくるので、20分ほどとの事で

待つことにしました。ラッキーでした。

 

その店の名は、全国的に有名なアンデルセンの広島本店。 

  

間も無く 野菜たっぷりのランチの登場。

 

 

 

つう母は、野菜とデリプレートBセット。

 

キッシュと豆のサラダと野菜とスープのセットで、パン食べ放題。

 

 

 つう父は、ランチの中でも 一番ボリュームのあったクラブハウスサンドセット。

 

ベーコンと蒸しチキンと半熟の玉子とたっぷり野菜が挟まった このボリューム!

見るからに美味しそうでしょう?

 

はい、美味しかったです。

 

つう母は、食べ放題のパンの追加は くるみパンばかり3度も。恥

 

 

アンデルセンのパンは、

良い材料を使っているので はっきりいって高いです。

だから、あまり買いません。

 

でも、久しぶりに食べて見ると、やっぱり味も 良かったです。恥

 

 

そういうことで、

この正月は、心置きなく 本当に目一杯 楽しめました。

いきなり 運が良かったです。

 

 

もしかしたら、この数日で 一年分の運を使い果たしたかも、、

 

 

残りの362日を どう過ごせばいいのでしょうか。嘆 

 

 

↑ あとは、あたしを大切にして 過ごせばいいんだワン! ↑

 

 

 

↓ ポチッと ワンクリックお願いします。  ↓

                      にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする