愛しい風

人生は一期一会。今日という日を大切に・・ご訪問ありがとうございます

「愛しい風」へようこそ・・

庭に咲く花便り・いつか何処かで見た風景・ 旅先での一期一会・心の小箱のお気に入りたち。 移りゆく季節の中で、日々の想いを綴っています。 風を感じて立ち止まっていただければ 嬉しいです。                                                     

源平ハナモモ

2025-03-29 13:06:00 | ガーデニング
源平ハナモモが咲き始めています




これは昨年にお迎えした鉢植えですが、

長くこのブログをご覧いただいている

方の中には覚えてくださっている方も

おられるかもしれません

この季節、地植えにしていたハナモモが

暴れ咲きしていました😅





またまだ小さくて可愛い木なのですが

思っていたよりも

たくさんの蕾を付けてくれました


マーブル状に赤が入るものや

絞り模様のものなど実に様々



この枝は赤い花が集まっていますね




白花だけの枝もありますね

1つとして同じ花はなくて

楽しみが多いハナモモです。














この週末はまた寒さが戻ってきましたね

強風が吹く寒の戻りに咲き始めた🌸も

戸惑っていることでしょう



米津玄師さんと文学

2025-03-26 03:06:00 | 米津玄師
「米津玄師の沼に近づいたら
戻って来られなくなるよ」


どこかの誰かがそう言った



確かに…


何なんでしょうね
あの方は

どんな色で自分の回りの世界を
見ているのでしょうか?
私達には見えない何かが
見えているのでしょうか?


それを知りたくて…

いつも何かしら本を読んでいる
米津さんオススメのものを
少しずつ読んでいます





今年に入って雑誌のインタビューで

「べらぼうに面白かった」と発言して

売り切れになるほど評判になった

20年前の社会学者、竹内洋さんの著書

「教養主義の没落」


本は好きなのですが

正直申し上げてあまり読まないジャンル。

ましてや米津さんとは

頭の構造も(年齢💦も)違う私

難しそう(読めるのか自分)💦


まあねぇ… 読みましたよ…最後までね



サッパリわかりませんでした‼️ 

以上‼️





この小説は前から読みたいと思っていて

やっと買えました。

ノーベル文学賞作家の

カズオイシグロ氏の作品です


だいぶ昔ですが「アイランド」と言う

映画を見た時に面白かったので

それに近い内容かと興味をそそられました。


でも実際に読んで見るととても奥が深くて

読み終わった時に涙が一筋零れ落ちて

いました。

色々と考えさせられる作品でしたね



まだまだありますが今夜はこの辺で
(近ごろ夜更かしが過ぎる)😅







春爛漫★河津桜とミモザ

2025-03-26 01:35:00 | お出かけ


5月のような汗ばむ陽気に誘われて

久しぶりに桑名の花ひろばに

行ってきました。

近くまでやって来て

いきなり目に飛び込んで来たのは、、、

「河津さくら❣️」

ソメイヨシノよりも濃いピンクの花が

とても華やかです🌸🌸🌸






伊豆の早咲きの河津桜を

見に行かなくなって久しいですが

この時期になればあちらこちらで

可愛いピンクの河津桜を見ることが

出来ますよね。





お向かいの「多度グリーンファーム」では

満開のミモザが見事!



目も覚めるような黄色が

春爛漫を感じさせてくれます🟡




こちらに植えられている河津桜も

満開🌸






ポカポカ陽気の春の午後でした


3月のマイガーデン

2025-03-24 14:31:00 | ガーデニング



今週は春を全身で感じられる陽気と

なりました。

寒さと暖かさを繰り返しながら

本格的な春はもうそこまで来ています。








寒さに肩をすくめるように咲いていた

ウッドデッキのパンジー&ビオラたちも

こんもりとしてきました。





プリムラ マラコイデスです

寒さがまだ残る春先きから

花を楽しませてくれますね♪













今年はパープルが多いでしょうか🟣

陽だまりのような黄色も大好きです🟡




我が家の花梅

2025-03-22 02:14:00 | ガーデニング



今年は我が家の花梅も

たくさんの花を咲かせてくれました




地植えする場所がなくて鉢植えですが

やっぱり紅梅って綺麗ですね✨

これから気温が急上昇の予報

桜便りももうすぐかな?





先週「鈴鹿の森庭園」のしだれ梅を見てから

また菰野の「山くじらカフェ」まで

行ってきました。

手作りスイーツもとっても美味!

オススメです🍰☕️






ヤギさん達に赤ちゃんヤギが仲間入りして

ますます楽しく賑やかになっています🐐





暖かい日だったのでウサちゃんも

日向ぼっこしていましたよ🐇

行くたびに和む「山くじらカフェ」さんです





建物の裏手にもテーブルがあって

そこでいただきました。

開放感抜群の絶景です😊

ぜひぜひ♪

鈴鹿の森庭園★枝垂れ梅祭り

2025-03-19 15:16:00 | お出かけ



またご無沙汰してしまっています💦

寒暖差を繰り返しながら

本格的な春に近づいていますね



先週の金曜日に枝垂れ梅で有名な

「鈴鹿の森庭園」に行ってきました。






昨年は「見頃後半1200円」に誘われて

ふらりと入ってしまい

正直なところ残念感が否めませんでしたが

今年は違いましたよ😊

満開真っ盛り🌸🌸🌸←(見頃1800円)



暖かく春爛漫

入口にあるシンボル「天の龍」

樹齢100年以上の呉服しだれだそうです。

日本最古と言われています



同じく「地の龍」













所々に白梅がアクセントを

添えています。

こちらは「青龍梅」







鈴鹿山脈を借景に

豪華絢爛、200本の名木の競演です




とにかく人が多いので、

写真を撮るのも大変です




まだまだ見頃がつづきますね

ライトアップも素敵でしょうね💓


山くじらカフェ

2025-02-11 13:59:00 | お出かけ
菰野町杉谷🌳

尾高高原の別荘地から

少し離れた森の中の細い道を

しばらく登って行くと視界が開け、

「山くじらカフェ」の看板が

見えてきました。






古い山小屋を改装されたという

隠れ家カフェ☕️








暖炉がある室内は

とてもホッと出来る空間でした




この日はグルメな友人4人とランチです

チキンクリーム煮
菰野豚のスパイシーローストポーク
地元野菜の彩りサラダ
パンorご飯

➕300円でデザートが付き
ドリンクは100円引きとなります







別の日には娘&主人と一緒に。

とても暖かい晴れた日でしたので、

テラス席でいただきました。








ランチは週替わりとなります

菰野豚のポークシチュー
スナップエンドウ🫛とブロッコリー🥦の
ペンネ
大根のコンソメ煮
グリーンサラダ
パンor雑穀米


ホッと温まる優しい味です






お店の横には可愛い子たちがいるんです




人懐っこいヤギさんたちです🐐




あまり人には教えたくないような

素敵な隠れ家でした🏠


快晴

2025-01-18 09:53:00 | 思うこと




朝から快晴

車で走っていたら

青空にぽっかりと浮かんだ気球



寒い地方も今夜は

雪が降らなければいいけど…


ご挨拶2025年

2025-01-07 04:00:00 | 思うこと
遅ればせながら

新年おめでとう御座います

本年も「愛しい風」を

どうぞよろしくお願い致します🙇‍♀️


2025年が明けて早くも一週間

すっかり出遅れてしまいましたね💦


家族が帰ってきて慌ただしいお正月を

過ごしておりましたが、

またいつもの日常が戻ってきました。


大晦日の紅白歌合戦で米津さんを見て

ますますハマり込んでしまい

ちょっとマズい状況になってる私です😅


今年もマイペースな更新になると

思いますが、

気の向いた時にでも

ご訪問頂ければ嬉しいです☺️







大晦日2024年

2024-12-31 10:40:00 | 思うこと
2024年の終わりを迎えて

今年も皆様に

変わらぬご挨拶が出来ることを

嬉しく思います



今年も世界中で

悲惨な事故や自然災害など

様々な出来事があった一年でしたが

スポーツでは日本人選手たちの活躍に

元気を貰えましたね。


個人的には病気の家族のことや

離れて暮らす高齢の義母や娘たちなど

心配事は尽きませんが、

私自身が健康でいられることは

ありがたいことだと思っています。


ささやかな楽しみも出来ましたし、

来年も明るく元気に

頑張っていきたいと思います。


皆様、今年も「愛しい風」に

ご訪問いただきまして

誠に有難う御座いました。


2025年もゆるりと続けてまいりますが

どうぞよろしくお願い致します。


















12月のデッキの様子です

パンジーやチューリップたちは

これから厳しい冬を

乗り越えていくのですね🌷