南伊豆の菜の花畑
南伊豆では2月に菜の花が満開でしたが
北信濃などでは低温続きだったために、
唱歌「おぼろ月夜」の舞台である千曲川「菜の花公園」の開花も遅れているようです。
菜の花が大好きな私は一面の菜の花畑を見ると思わず駆け出したくなってしまいます
♪菜の花畑に入日薄れ、見渡す山の端かすみ深し♪
「おぼろ月夜」の原風景は日本人の心の故郷ですね
人には誰でも忘れられない情景があると思います。
それは郷愁を感じさせるものだったり、ちょっぴり切なくなるものだったり
人それぞれに大切なものだったりしますね。
私の心の中にも一枚の風景画があります。
それは白い灯台と鉄道と菜の花畑。。。
写真集の1ページだったのか、好きだった曲のイメージなのか、
それともいつか夢で見た風景だったのか・・
その心の風景画がどこからやって来たものなのかは今でも定かではありません。
※汽車が長いトンネルを抜けると海に出て
片側の丘の斜面には菜の花畑、
岬のその先端には白い灯台が見えています※
この心の風景画を探してカメラ片手にいつか鉄道旅行をしてみたいです。
たとえ心の風景には出会えなくても
見知らぬ土地の見知らぬ人との出会いがあれば
またひとつ大切な心の風景画が増えるかもしれません。
※ ※ ※ ※
それにしても『炎の化石』のPVの中での
菜の花畑とヒムロックのコラボは
私の中ではいまだに謎だ
にほんブログ村 来ていただいてありがとうございました