メロンクリームソーダ 2023-07-29 13:33:00 | お気に入り 気温が34度になると普段は人気のアイスクリーム🍦🍨よりもかき氷🍧を食べたくなる人が増えるのだとか。気温34度がアイスとかき氷の勝敗の分かれ目なのですね(笑)私はアイスクリームもかき氷もあまり食べないんですが、真夏になるとこのメロンクリームソーダがたまらなく食べたくなります。何だか懐かしいようなこの昭和レトロ感。キレイなソーダグリーンは見ているだけで涼しさを感じます。缶詰の真っ赤なチェリー🍒も可愛くて☺️昔懐かしい喫茶店の定番メニューですね❣️19時を過ぎて夕空が美しく染まる頃、ようやく庭に出てホッと出来る時間帯です。昨夕は心地よい風が吹いていました。連日の猛暑には人間も植物も本当にグッタリさせられますよね。
箕面ビール 2023-03-21 20:56:00 | お気に入り 大阪を代表する地ビール箕面(みのお)ビールです。お土産でいただきました世界のコンクールで何度も金賞を取り世界のビール愛好家に認められたクラフトビールなのですねビールよりも日本酒好きの私ですが、このクラフトビールは優しい風味でとっても飲みやすかったです🍻フルーティさや爽やかさを感じるものや香りと苦味を感じられるものなど、様々ですね。色んな種類があるので楽しみです❣️
幸せの甘いイチゴ 2023-02-18 12:37:00 | お気に入り 甘〜いイチゴは幸せを運んできてくれますね🍓奈良の「古都華」です。奈良県オリジナルのイチゴだそうで、糖度15 とろける甘さでした。奈良に住む娘が帰ってくるたびにお土産に買ってきてくれます。こちらは真っ赤な古都華とピンクオレンジの淡雪そして桃色がかった白のパールホワイトどの子も大粒で特にパールホワイトの甘さといったら衝撃的⚡️いつも食べている章姫とか何だったの?ってくらい美味しくてとろけそうでした。古都華などは高級品だそうですが、地元の道の駅ではとてもお値打ちに購入出来るようですよ。(後で気づいたら同じような画像しか撮っていませんでした💦💦)
春の訪れ★さくら緑茶 2023-02-11 18:20:00 | お気に入り 寒さはまだまだ続いておりますが、立春も過ぎて、梅便りが届いたり、街のショーウィンドウに優しい色合いの服が飾られているのを目にすると、ひそかに春の訪れを感じてしまいます。可愛い桜のパッケージに得意のひと目惚れ💕春を先取りして限定発売された伊藤園の「さくら緑茶」です。桜の塩漬けを抽出して緑茶とブレンド。ほのかな桜の香りと緑茶の渋みを感じることが出来るとのことです。私は一口飲んで「あっ、桜餅…お、おいしい」なんて思ってしまいました💦💦ほんのりと優しい春の香り見つけたらぜひぜひ❣️お楽しみくださいね🌸
伊勢路の名物★へんば餅 2023-01-27 10:36:00 | お気に入り お伊勢参りの名物と言えば全国的には赤福が有名ですが、子どもの頃から食べているので、参道の茶屋でいただくくらいで、わざわざ買っては帰りません。お土産に買って家で食べたいのはコレです❣️今回は伊勢神宮近くに実家のある友人が内宮にお札を買いに行った帰りに買ってきてくれました。へんば餅は安永四年より参宮街道宮川のほとりに茶屋を設けて商いを始めました。お伊勢参りをする人たちは、この店でひと息ついた後に船に乗り換えねばならないので、「宮川の渡し」で旅路で乗ってきた馬を返したそうです。へんば餅は馬を返す所→返馬所が由来になったと言われますね。こしあんの甘みはまろやかで、焼き色が香ばしさを感じさせてくれます。生菓子ですので、日持ちはしませんが、固くなりかけたら、フライパンで焼き目を付けると、さらに美味しいです。機会があればぜひご賞味くださいね❣️
白ウサギフィナンシェ 2023-01-05 14:45:00 | お気に入り 新年も5日となりましたね。もうすでに昨日あたりから仕事が始まっている方々もいらっしゃることでしょう我が家でも昨日までは、家族が入れ違いで帰って来たりしていたので、慌しい新年でした。いつもの日常が始まると、また忙しい日々ですが、ことしも健康に気をつけて頑張りたいと思います🏃🏻♀️山陰銘菓親戚からのお土産です。「白ウサギフィナンシェ」は、「因幡(いなば)の白うさぎ」という銘菓、生誕40周年を記念して作られた焼き菓子だそうです。うさぎ年にピッタリの可愛いパッケージですね❣️フィナンシェいいですねぇ😍コロンとしたうさぎ型🐇可愛らしいです。外はカリッと、中はしっとり感があるけれどモチっと大好きなので気が向くとホットケーキミックスを使って簡単に作ることもありますね。
アラジンの魔法でお部屋はあったかい 2022-12-23 14:23:00 | お気に入り 冬至も過ぎて今日はまた一段と寒くなりました。冷たい北風が吹き荒れて、寒さには強いパンジーもかわいそうなくらいです。あまり日当たりの良くない場所の我が家のドウダンツツジですが、もう終わりかけの紅葉でもけっこう綺麗です。今年買ったアラジンの遠赤グラファイトヒーターです。アラジン製品は2年ほど使っているトースターがお気に入りなんです。色はもちろんこのアラジンカラーのグリーンです遠赤ヒーターなので瞬時に暖かくて寒い朝には重宝します。横向きに切りかえると、広範囲に暖まりますね。ただ少し重いので移動させるのが私はちょっと苦になりますかね。それにしても寒い😵そろそろいつもの円形の石油ストーブの出番でしょうか。 ↓ うちはこれですまるストーブもアラジンのはカッコイイですけどね👍(高いけど)💦
るろうに剣心 最終章 The beginning 2022-10-24 11:02:00 | お気に入り 映画でも配信でも見れてなかった「るろうに剣心」ファイナルとビギニングを地上波でやっと見ることが出来ました📺ファイナル(最終章)も迫力があってもちろんすごく良かったのですが、、、ビギニング…感動しました!久しぶりにいい映画を観たなぁ‥と。葛藤して心が壊れそうな剣心の佐藤健も美しいのですが、巴役の有村架純の奥ゆかしくて秘めた美しさは、圧巻でした。完璧に情景に溶け込んでいますね。運命に翻弄された2人の美しさが切ない…始まりの物語り。でもこれでもう完全に終わりなのですね何だか寂しいです。
セサミンCM 2022-06-18 10:11:00 | お気に入り 最近、気になるCMをひとつ📺テレビをあまり見ないのでネットの広告動画みたいなので見たのですが…「年を取るってことは 魂が老けることじゃない。 僕はそう思ってます」 矢沢永吉いやあ、相変わらず渋い。そしてカッコいい!年齢を重ねた矢沢さんが言うからこそ重みを感じられる言葉ですね。私の好きな矢沢語録のひとつにこの言葉がありました。「年とるってのは細胞が老けることであって魂が老けることじゃない」矢沢さんには何歳になっても頑張ってもらいたいです。今月誕生日を迎えた私も年を数えるのをやめて、実感年齢で頑張っていきたいものです❣️元気なビタミンカラーの「マリーナ」スッキリとした晴れやかなオレンジです。
癒し系カフェ 2022-06-09 10:43:00 | お気に入り 三重県の北部、いなべ市藤原町にある「カフェ アタント」さん☕️豊かな自然の中に佇む大のお気に入り癒し系カフェです。家からは1時間くらいなのですが、緑の中を走っていると、県外へ遠出した気分にさせられます。今の季節は燕たちが賑やかです♪ひな達も大きくなったかな⁈このカエデは秋になると、見事な紅葉のグラデーションを見せてくれます🍁テラス席も快適です。秋の頃のランチ手作りポストが、かわいい💕また行きたいな🚗