愛しい風

人生は一期一会。今日という日を大切に・・ご訪問ありがとうございます

「愛しい風」へようこそ・・

庭に咲く花便り・いつか何処かで見た風景・ 旅先での一期一会・心の小箱のお気に入りたち。 移りゆく季節の中で、日々の想いを綴っています。 風を感じて立ち止まっていただければ 嬉しいです。                                                     

甘く優しいピンク色「クローバー ティント ロゼ」

2011-11-18 22:03:19 | ガーデニング

三色のビオラとベアーグラスとの寄せ植えに可愛らしいクローバーを仲間入りさせてみました。

常緑多年草のクローバーには色々な種類が揃っていますね。

これは「クローバー ティント ロゼ」 優しいピンク色の小さな葉っぱがとても可愛いですね。

所々に赤みがかかっていて真ん中のグリーンとの相性も良い感じ。

愛らしい姿に見入っていると、ついつい四つ葉を探してしまいます(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
       にほんブログ村


エコな灯り★人気のソーラーキャンドルライト★

2011-11-17 20:33:39 | お気に入り

 

ゆらゆらと揺れる灯りがロマンティックなのです。

これはソーラーキャンドルライトのエコな灯り。

昼間、太陽光に当てて充電しておき、夕方に階段に置いておくと

暗くなると勝手に点灯してくれます。

右は「ジャングルの朝もや」左は「きらめく氷の雪原」

他にも「グレートバリアリーフの青い海」「オーロラがまたたく夜」「サバンナに沈む夕日」

「シチリア島に花咲くアーモンド」などステキな6大陸の風景の名前がついています。

たくさん集めて廊下や階段に点在させておけば常夜灯になりますし、

秋の夜長にあったかい飲み物と音楽でまったりするのもいいですよね。

ほのかに揺れる灯りを見つめているだけでも癒されますよ。

ステンドグラスのように浮かび上がる6大陸の風景を家中に灯すエコな暮らし。

今すごく気に入っています 

 

      人気のソーラーキャンドルライト→フェリシモ通販はこちら

にほんブログ村 音楽ブログ 男性ミュージシャン応援へ
にほんブログ村 クリックで応援していただけると嬉しいです


ダイヤモンドダスト★シルバーリーフのコチアが綺麗

2011-11-14 10:37:44 | ガーデニング

「ダイヤモンドダスト」・・ステキですよね~うっとり

でも今日は氷室さんの美しいバラードの話ではなくて、

「コチア・ダイヤモンドダスト」ですよ

まるでダイヤモンドダストが降り積もったようなコチア。                 (参考画像)

キレイなシルバーリーフが優しい雰囲気ですね。

昨日、園芸店で見つけて名前に惹かれて買いました(それかい)

コニファーのようで雪の結晶みたいな葉っぱは、クリスマスのイメージそのものですね

雪をかぶったモミの木にも見えると言われていますね。

私は毎年、ヒムロ杉でクリスマスリースを作ります。

とってもいい香りがするんですよ

にほんブログ村 音楽ブログ 男性ミュージシャン応援へ
にほんブログ村       クリックしていただけると嬉しいです


Sunset~日没後のドラマ~

2011-11-13 13:36:19 | 写真詩

             

 

   日没後のドラマは実に様々だ。

   燃え尽きるまで演じようと紅く染め上げることもあれば、

   静かに幕を下ろし人知れず消え入ってしまうこともある。

              

   私たちの毎日も泣き笑いを繰り返し、

   落ち込む日もあるけれど、ワクワクする日もあるから、

   「また明日があるさ・・」と自分に言い聞かせてみたりする。

              

              夕焼け空は刻一刻と色を変え

              瞬く間に終演を迎えてしまう。

              そして黄昏がやってくるのだ。

             

   一日の終わりにキレイな夕焼けが見れた日には

   明日はきっと晴れるよね・・と西の空につぶやいてみる。 

             

   ありふれた今日という日を積み重ねていくことは

   簡単なようでなかなか大変なことだ。

   でも今日も一日頑張ったな・・

   その小さな思いひとつで十分だと私は思う。

              

 

             

              

にほんブログ村 音楽ブログ 男性ミュージシャン応援へ
にほんブログ村     お帰りにクリックをお願いできると嬉しいです


「知っとこ!」情報~京都・紅葉の穴場

2011-11-12 17:44:09 | 思うこと

古都・京都に今年もまた錦秋の季節がやってきました。

京都の紅葉の名所は数多くありますが、私が何度も見た中で一番キレイだと思うのは

南禅寺の隣にある永観堂ですね。モミジの永観堂と言われるだけあって

ピーク時に訪れるとそれはもう見事に燃えています

京の奥座敷に位置する三尾(高雄・槇尾・栂尾)は市内より一足先に紅葉が楽しめます。

中でも高雄山の中腹に位置する神護寺は京都屈指の紅葉の名所と呼び名も高く、

古びた長い石段を登って行くと、赤や黄色に染められた楓の向こうに、

お堂が見え隠れしていて素晴らしく絵になりますね。

来週末に行こうと思っていたんですが今が見頃らしいんですよ

今朝の「知っとこ!」を見ていたら京都の穴場特集をやっていましたよね。

それによると川床で有名な貴船神社の紅葉がすごくきれいらしいんです。

叡山電車で見る「もみじのトンネル」も見事だとか。

       知っとこ!紅葉直前 京の穴場ベスト7 第一位 絶景紅葉のトンネル

知らなかったです~

今年は行ってみたいなぁ・・・・・

 

                          京都 清水寺    (2008年11月)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
        にほんブログ村


春花壇の準備中~晩秋のマイガーデン~

2011-11-10 16:53:53 | ガーデニング

 

今年は暖かいので秋の花もまだまだ元気なのですが、

本格的な冬がやって来る前に来春の植え込みを済ませてしまわなければならないので、

仕事の合間に奮闘しています。

寄せ植えにしたウィンターコスモス。クリーム色が優しいですね。

ガーデンシクラメンはパンジーと共に冬花壇の主役になりつつあります。

淡いピンクにローズの縁取りがある種類が大好きで、今年もまた選んでしまいました。

好きなものってなかなか変わらないものですね(笑)

 

パンジーやビオラの花壇の縁取りや、鉢植えの物もだんだんと増えてきました。

パンジー類は11月中旬くらいまでに植えてあげると、冬の間にしっかりと根を張ることが出来て、

暖かくなってからたくさんの花を付けることが出来るそうですよ。

11月中旬~1月くらいまでは普通の液体肥料(N・P・K=6・10・5)を2月くらいからは

花付きを促す液体肥料(N・P・K=0・6・4)などをあげるといいですよ。

 

           

先月に大きめの鉢に植えた秋の花たちが、見頃を迎えています。

冬が来る前に赤いアクセントの一年草だけをパンジーに植え替えてあげようと思っています。

ハナミズキなどの落葉樹がキレイに紅葉していますが落ち葉拾いが大変な時期でもありますね。

今夜も冷え込みそうです。

寒暖の差が激しくなっていますので、帰宅時に風邪など拾われませんように。。

ブログランキング・にほんブログ村へ
        にほんブログ村  クリック応援していただけるとありがたいです

             人気ブログランキングへ


香りきれい★ジャスミンミルクティー

2011-11-09 15:41:15 | お気に入り

         

ジャスミンミルクティー

昨日の記事を読んでくださった方の中には「何それ、キモイ」と思われた方もいらっしゃったかも。

でも大好きなんですよジャスミンティー

だって香りがきれいなんですもん

    ※           ※           ※

先日、久しぶりに行ったオーガニック系のお気に入りのカフェで見つけちゃいました。

ホットミルク入りのジャスミンティー

こんなのあったんですね。

知らなかったなぁ~

(でも「午後の紅茶」からも出てるらしいんですね)

あったかいミルクとジャスミンティー。

ほんのり甘くてけっこう癒し系ですよ。

ジャスミン好きの人ははまっちゃうかもです。

これからの季節、お休みの日に午後の日だまりで好きな音楽など聴きながら

癒されちゃってください

     ヒムちゃん(ルビーともいう)何気に登場

 

              ★ 教えてもらった レシピを書いておきますね

                  ジャスミン(茶葉) 小さじ1

                  牛乳         50cc

                  砂糖         小さじ1

                  あればココナッツミルク 小さじ半分

 

              ジャスミンティー50ccに温めた牛乳と砂糖を入れます

              もしあればココナッツミルクを少量入れると美味しいですよ

 

横浜中華街で買った中国茉莉花茶(ジャスミンティー)

すごくキレイなターコイズブルーの缶がとっても良いです

香りもステキなんです

 

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ 男性ミュージシャン応援へ
にほんブログ村   クリックをしていただけると嬉しいです


立冬~冬の始まりですね~

2011-11-08 16:57:47 | 思うこと

今日は立冬です。

暦の上では冬になるのですね。

立冬とは冬の始まりのこと。

「立春」「立夏」「立秋」などと同じく「立」には新しい季節になるという意味があるそうです。

季節の節目なのですね。

昨日の夜から急に冷え込んできました。

今日も一日中、木枯らしみたいな風が吹き荒れています。

冬の到来にふさわしく寒い一日となったようです。

日が沈むのもいつの間にかすっかり早くなってしまいましたね。

暖房が恋しくなる季節になると、暖かい部屋でジャズを聴きたくなります。

クリスマスにはまだ早いですが、毎年11月も終わりに近づくとジャズアレンジの

クリスマスソングを聴き始めます。

ふわもこのブランケットとホットミルクのジャスミンティーで夜更かし。

風邪がまた流行っています。

皆さまも十分お気をつけくださいね。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
        にほんブログ村


どこまでもスリムなベアグラス&可愛いチロリアンランプ

2011-11-07 17:14:36 | ガーデニング

 

ウォーキングしているとついついよそのお庭をチラ見してしまうのですが、

大鉢で50~60センチくらいに育った見事なベアグラスをよく見かけました。

オリズルランの葉を三等分したような細いベアグラスは、

葉先にいく程に限りなく細くなってクルルンとカールしている様がまたカワイイんですよね。

私も前から欲しいとは思っていたのですが、なかなか見かけられず。

でも先日やっと小さな苗を購入することが出来ました。

 

ベアグラスはいったん根付くと2年くらいで直径60センチくらいになるんだそうです。

楽しみだなぁ。。

               

 

                  さくらんぼみたいなチロリアンランプ

                  可愛くて食べちゃいたい 

ブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村     お帰りにポチッとお願いします


友人とフレンチランチ

2011-11-05 15:54:54 | お出かけ

 年に二回ほどグルメ会をする友人4人とフレンチに。

普段は ハウスウェディングとして人気のレストランの期間限定ランチでした。

フルコースなのに2000円ちょっとだなんてお値打ち過ぎです

どう見積もっても5000円。きっとウェディングの宣伝も兼ねているのでしょうね。

                    

フルコースなのにどうしてこれしか写真がないの?とか、

気づいた時にはコース半ばだったとか、

食べるの夢中で撮るの忘れてたとか、

そういうことは深く追求しないようにお願いします

     ※          ※            ※            ※

 

外は冷たい雨が降っています。

11月なのに夏日の昨日でしたが、雨が降ると肌寒いですね。

今夜はブイヤベースを作りますよ

にほんブログ村 音楽ブログ 男性ミュージシャン応援へ
にほんブログ村  いつもありがとうございます