BlueTiaraの世界

乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

5月に入りました

2009年05月01日 | M:表札(インターフォンカバー)
4月のブログは、はじめての53件でした
こちらでUPするのも、一日一件では間に合わずに
日に何度と書くことが多くなりました(^-^)

ホームページも徐々にリニューアルしています
追われるより追い越したいですが・・・・

今月も、さまざまにお話をして行きたいです
ブラジレーニョさんの様々な創り物、出来上がります
取り付けも行いますので、その模様もブログで書いていきます
とても、素敵なものばかりですよ(^-^)
それに、
・フルオーダーのフラワーボックス
・太陽と飛行機と虹の面格子
・トータルでお考えの新築計画の方
・ひまわりのステンドグラス
・自転車の妻飾り
・猫の妻飾り
・犬の妻飾り
・カエルの表札
・アルファベットの妻飾りや表札
・サザエさん
・面格子と花台の方
・ティアラの妻飾り

など、完成やデザインなどお話を進めています

インターネットは全国の方々とお話しが出来て
お気に入りの製品を創り、お届けして、喜んで頂いております
お住まいやお店の、これからをバックアップ出来て
ご縁がある方々、本当にありがとうございます
苦しい面もありますが、楽しく思いを込めて製作しています(^-^)

この下の画像はブログですでにUPしていますが
揃えて撮影しました

上が北海道の田口様
中が富山県の牧野様
下が佐賀県の松藤様
北から南から、日本全国どこでも、どこへでも(^-^)

ロートアイアンとロートアルミ
そして、ブルーティアラのオリジナルのステンドグラスとペルラ、
建築士の私が創るブルーティアラオリジナルデザイン

お問い合わせはお気軽にどうぞ(^-^)
お電話で、FAXで、メールで、お待ちしていますね
これからの事をお聞かせください。


モミの木の妻飾り

2009年05月01日 | A:妻飾り
だいだい色の表札の続きです

こちらは、妻飾り
コンセプトは牧野様のMと
シンボルツリーがモミの木なので、中央にモミの木のイメージ
その象徴として、てっぺんに緑のペルラを付けて
それらを纏める、四つ葉のクローバーになっています

2面の妻壁に取り付けます
妻壁の大きさが違いので、大きさに合わせて2タイプの大きさです

基本デザインは牧野様が描きました(^-^)

富山県富山市にお住まいです
富山の空にも、ブルーティアラの製品が取り付けられます
ご連絡が無いので、無事に取りついたのでしょう。

五月晴れの中、さわやかな風がそよいでいて
シンボルツリーのモミの木、屋根を追い抜くのはいつごろでしょう?

お引越しが済んで、落ち着きましたら
妻飾りやネームプレートの取り付け画像を戴ければ、嬉しいです
お待ちしていま~す(^-^)